【MAZDA】マツダ3代目(DE)デミオVol.153【DEMIO】 (742レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

1
(3): (ワッチョイW d188-42qO) 2024/02/04(日)17:56 ID:Zew6TaBD0(1/5) AAS
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑本文の一行目に書く

【SKYACTIV TECHNOLOGY スペシャルサイト】
外部リンク:www.mazda.co.jp
【オプションの組み合わせ・価格】
外部リンク:www.w-tune.com
【FAQ】
外部リンク[html]:www.fastcloud.jp

【ユーザーレポート】
外部リンク[asp]:www.carview.co.jp
【パーツ】
外部リンク[aspx]:minkara.carview.co.jp
【整備】
外部リンク[aspx]:minkara.carview.co.jp
【価格.com クチコミ】
外部リンク:bbs.kakaku.com
【2ちゃんねる検索】
外部リンク:ff2ch.syoboi.jp

次スレは>>980が立ててください

※前スレ
【MAZDA】マツダ3代目(DE)デミオVol.151【DEMIO】
2chスレ:auto
【MAZDA】マツダ3代目(DE)デミオVol.152【DEMIO】
2chスレ:auto VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2: (ワッチョイW b788-42qO) 2024/02/04(日)17:57 ID:Zew6TaBD0(2/5) AAS
【ヘッドランプ関連】
・ハロゲンヘッドランプ
 → H4 12V 60/55W
・ディスチャージヘッドランプ
 → ハイビーム HB3 12V 60W
 → ロービーム D2S 12V 35W
・ウィンカー
 → S25 12V 21W 座金150°
・ポジションランプ
 → W5W 12V 5W
・フォグランプ
 → H11 12V 55W

【テールランプ関連】
・ストップランプ
 → T20d 12V 21/5W
・ウィンカー
 → T20s 12V 21W
・バックランプ
 → T16 12V 16W
※サイドターンランプはアセンブリ交換

【ブレーキ関連】
スポルト 26センチローターと20センチドラム
C    23センチローターと18センチドラム
3: (ワッチョイW b788-42qO) 2024/02/04(日)17:58 ID:Zew6TaBD0(3/5) AAS
E■■■■|■■■■F 37.7~41.0
E■■■■|■■■□F 33.2~37.6
E■■■■|■■□□F 28.7~33.1
E■■■■|■□□□F 24.3~28.6
E■■■■|□□□□F 19.8~24.2
E■■■□|□□□□F 15.3~19.7
E■■□□|□□□□F 10.8~15.2
E■□□□|□□□□F 8.8~10.7
E▲□□□|□□□□F 6.8~8.7
E□□□□|□□□□F 0.0~6.7
※13-SKYACTIVのタンク容量は35l

【その他の情報】
・オートエクゼ(←※公式HPのカタカナ表記)
         マフラーの「謳い文句」
 →シングルマフラーは全域レスポンスアップ
 →デュアルマフラーは低中速のトルク向上
 →実際に入れてる人から「意外に静か」との報告アリ
・シート交換報告
 →RECARO AM-19 SRシリーズ(2の後期以降ならOK?)
・シフトゲージのポジション文字は光らないの?
 →2008年11月のマイナーチェンジにより、全車にLED搭載
 →それ以前の型でも、「みんカラ」に改造しLED仕込んだオーナー多数あり(定番&簡単)
・G22H 66 A30 アクセラ用ラバーアンテナが流用可能。約\1,300
(取り付けは余分なゴムを切断するかかまわず無理やりねじ込む)
DOPにもショートアンテナあり。D350 V6 013[KF3B]
ショートアンテナはCX-7用で注文するとなぜか価格が700円そこそこで激安。
E223-66-A30 で注文すべし。取り付けに関してはアクセラ用と同じ。つかモノが同じ可能性が高い。
・'08年8月以降の車両には車両側24Pコネクタに車速バック信号あり

・ナビ取り付けはカナックのKK-T49Dが良い(付属ハーネス19~21番ピンに配線あり)
4
(1): (ワッチョイW b788-42qO) 2024/02/04(日)17:58 ID:Zew6TaBD0(4/5) AAS
よくある異音とか

・低速時、ステアリングを切るとゴリゴリとした感触がある
→インタミシャフト等が原因の可能性
(外部リンク[html]:web.archive.org )
・ダッシュボード奥からキュッキュ音
→ワイパーカウル干渉の可能性

・天井付近からのビビり音(音が飛んで他の場所から聞こえるケース有)
→ルームランプ本体の爪と取り付け土台干渉の可能性(カリカリカリ/ガリガリガリ)
→ルームランプ配線の固定が甘い可能性(ビビビビビ)

・エアコン動作時にカシャカシャと異音
→吸気口から枯れ葉等が入り込んでいる可能性

・CVT車でDに入れたままの停車中にブルブル車体が上下にゆれる
→EGRを疑え

・リアからコトコト音
→セカンドシートの背もたれ固定金具をグリスアップ
→リアショックダストカバーが揺れてるかも

・リアからキュキュ?音
→リアショックのバンプラバーをグリスアップ(ジャッキアップだけでタイヤも外さずにできる)

次スレは>>980が立てて
本文1行目の行頭に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
をお忘れなく!(・∀・)他にもあったら足したり修正してください( ゚Д゚)
5: (ワッチョイW b788-42qO) 2024/02/04(日)18:01 ID:Zew6TaBD0(5/5) AAS
ここまでテンプレ

下記のスレは「2代目」のスレですので
使い分けてください。
(専ブラの次スレ作成機能で数字が繰り上がったものと思われます)

マツダ3代目(DY)デミオ
2chスレ:auto
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 1.195s*