民主党ですがビッグEです (1002レス)
民主党ですがビッグEです http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758993321/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは1000を超えました。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
418: 警備員[Lv.43] (ワッチョイ 237d-Duv+) [sage] 2025/09/28(日) 21:10:14.91 ID:8rR4Hl7L0 >>164 YouTubeで「なんでアメリカのゲーム開発者はブスキャラばっかり作るんや?」って動画を見かけたので、 なぜそうなるのかを解説するのだ。 アメリカには銀行や投資家から融資を受けやすくなるESGポイントってものがあるのだ。 これは「ポリコレ的な価値観に準拠してますよ〜」ってほどポイントが加算される仕組みなのだ。 (中略) スポンサーにキャラ絵を見せると、 「これはいいポリコレだねぇ…」「これは良くないポリコレだね…」とか口出すんかなw まぁそんなこっちゃろうとは思っていたが、それで儲からなければ意味ないんちゃうの… いくら儲からなくてもポリコレさえ遵守出来ればいいんか…?今のネズミみたいに? ------------------------------------------------------------ そう来るとなんかもうこの話↓が説得力あり過ぎてなもうー 池田信夫@ikedanob 日本のゲームやアニメがなぜ世界を制覇したか、わかってるの? 役所が相手にしなかったからだよ。 ファミコンなんて、スーパーマリオは通産省の統計にも入っていなかった(玩具の扱いだった)。 同じ時期に通産省が570億円投入した第5世代コンピュータは、何も生み出せずに終わった。 細田健一@hosoda_kenichi 笑 私はかつて通産省で玩具担当でした。 当時韓国の役人が来て「なぜ日本のゲーム産業は発展したのか その秘密を教えてほしい」と言うので、 「役所が下手な口出ししなかったからですよ」と言ったら目を白黒させて帰っていかれた思い出があります。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758993321/418
425: 名無し三等兵 警備員[Lv.9][新] (ワッチョイ 75e4-MV5l) [sage] 2025/09/28(日) 21:15:41.46 ID:bfMMcV0K0 >>418 政府が文化事業に金出したら碌なことにならないからね 国営漫画喫茶の話が出て暫くたつが、あれから漫画喫茶も衰退したし(半分嘘 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758993321/425
437: ピンクサーモン ◆czq9qKUMKJwG 警備員[Lv.92][苗] (ワッチョイ ab7c-MV5l) [sage] 2025/09/28(日) 21:24:52.79 ID:yQI6IcY00 >>418 でも韓国のコンテンツは、政府がカネ出さないと死ぬよね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758993321/437
511: 警備員[Lv.44] (ワッチョイ 237d-Duv+) [sage] 2025/09/28(日) 22:09:36.29 ID:8rR4Hl7L0 >>453 >>418でも言っているように、「マンガ・アニメに関して言えば、役人が余計な口を挟まないのが最大にして最高の政府助成策」 と言いたい所だが、末端アニメーターが鉄腕アトムのアニメ放送以来常に搾取され続け、アニメーター仕事の給与だけでは 生活が成り立たない有様なのは、政府としても公的支援の必要アリと思う。 そもそも途上国含めて末端アニメーターが食えない国なんてのはほぼ日本だけじゃね? 無論末端アニメーターへの公的支援とバーターで、創作活動にお上から余計な枷をハメられるなんてのは論外としてもだ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758993321/511
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.032s