護衛艦総合スレ Part.220 (607レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
580
(3): (ワッチョイ 037d-fS9Y) 09/29(月)14:35 ID:TM59O5N40(1) AAS
もう砲による地上攻撃とか考えない方が良いんじゃね
砲撃支援ができるくらい岸に近づいたら、普通にドローンの飽和攻撃喰らうから近寄れんし
これからどんどんドローンの射程も伸びるだろうからもう使い道無い
いっその事、対空重視で切り替えたほうが良いわ
581
(1): (ワッチョイ 2593-DuFI) 09/29(月)14:48 ID:JBPxUyb70(2/3) AAS
>>580
>もう砲による地上攻撃とか考えない方が
イエメン観ていると(傍観ですみません)、そうなりますね。
あの程度の国力で、対艦ミサイルや対艦ドローン攻撃を猛烈にできる(恐らくかなり手加減している)
先島諸島でも敵が上陸して観測班が活動すると、自爆ドローンや島からの小型対艦ミサイル、中国本土からの対艦ミサイルが大量に来ますね。
588: (ワッチョイ 1b10-552Y) 09/29(月)16:38 ID:E3ur8jJp0(3/3) AAS
>>580-581
ズムウォルト級で6インチ砲を2門搭載したのは「単価の安い地上攻撃力」という想定だったけど
結局それは試行錯誤を経て誤った想定だったと結論付けられたし
単価の安さで言えば超音速に加速した戦闘機からJDAMでも落とした方が射程もコストも有利だしな
590: (ワッチョイ e3bb-pn+9) 09/29(月)16:50 ID:6PHvfjaZ0(5/5) AAS
>>580
だよ、対地射撃などもうあり得ない、
テロボート対策なら射速の速い小口径砲でいい
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.049s