護衛艦総合スレ Part.220 (426レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
159(2): (ワッチョイ cf6a-aiCY) 09/20(土)11:35 ID:ySANAH/W0(1/2) AAS
>>154
そもそもDDGをBMD(常時発令される破壊措置命令)から解放するためのアセットがアショアであり、その代替だった筈
ASEVは最悪の選択だった
壮大な金と人の無駄
しかもそれが十数年は続く
心底馬鹿げている
161(1): (ワッチョイ 8f93-T/Sh) 09/20(土)11:44 ID:HjjwzUHt0(1/3) AAS
>>159
>アショア
ウクライナ、イラン(イエメン)vsイスラエル戦を観ると・・
アショアの立地は真剣にやらないと無理。秋田市の市街地隣接なんてとんでもない。BMDレーダーも発射機も移動式であることは最高度に必要で・・固定サイトは却下だよ。
SPY-6/7級の地上・移動式は国内は道路事情で無理なので、海上にするしかない。陸上を含むEORは、もっと真剣に考えるべきです。
レーダーと発射機を分離し、どちらが陸上でも海上でもEORでBMD機能を存続できるように設計して下さい
203(1): (ワッチョイ 1a38-lG8I) 09/21(日)16:41 ID:YbQU9GXm0(1/2) AAS
>>155
SPY-1Dのころから,SM-3Block2A搭載で1隻で日本を防衛可能にはなっていた
射程が半径2000㎞,射高1000㎞超程度とか
あたご型×2,まや型×2,ASEV×2の合計6隻が対応
勿論,EOR搭載のまや型以降の方が対応できるレンジは広がるし,
SPY-7の方がさらに探知距離も広がるけども
弾道ミサイルなら,SPY-7ならSPY-1Dの2倍の探知距離4000㎞はいくのではという話もあるくらい
>>159
どうだろう?コンパクトに済むという観点からは,
固定のアショア×2は,同等イージスシステム艦×4に相当するとはいうけれども,
固定目標になる脆弱性もあるので,イージスシステム艦にして,実質的なイージス艦増勢で良かったような気もする
>>160
イージス艦は,ASEV含めて現行8隻→12隻体制と,+ASEV×2,+その他イージス艦×2の
+4隻増勢の方向は決まったけれども,
+イージス艦×2の部分はまだ予算化されていない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.028s