護衛艦総合スレ Part.220 (464レス)
護衛艦総合スレ Part.220 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757387963/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
53: 名無し三等兵 (ワッチョイ 3f47-B1Mt) [] 2025/09/16(火) 18:32:17.08 ID:1YJmcKLe0 インドネシアに新型は無理じゃ 不義理働くし豪の敵だからRRが売却の邪魔しそう あと弾薬も17式SSM、12式短魚雷は出せないな 情報処理系も電子戦系もレーダーですら出したくない どうせあいつらASAM、12式改SSMもよこせって契約後に揉めるぞ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757387963/53
80: 名無し三等兵 (ワッチョイ 0ff9-H507) [sage] 2025/09/17(水) 17:09:16.08 ID:bpcMCiN80 アメリカってタイコンデロガ級退役したらCGなくなりそうな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757387963/80
120: 名無し三等兵 (ワッチョイ ff4b-rUtW) [] 2025/09/19(金) 11:30:45.78 ID:cxxeNuvd0 >>118 新型艦だろなぁ…… 漏れ聞こえてくる話によると「いずも」型の改修で運用することは可能だけど、もともとの想定である洋上の航空機プラットフォームとしての運用をするには微妙な性能になりそうって感じらしいし(本来そういう使い方を目的としてないから仕方ない)、「ひゅうが」型後継のスケジュールを繰り上げてでも新型艦の構想・設計に入るという可能性も無くはない 「いずも」型で本格的にF-35Bの運用が始まって以降の海幕側の動きでスケジュールは読めてくるかも http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757387963/120
162: 名無し三等兵 (ワッチョイ 7f6b-pwSf) [sage] 2025/09/20(土) 12:06:24.94 ID:VTIcAoiU0 アショアってそんなにいいものか? ゲリコマ対応必須 今ならドローンにも脆弱 移動不可だから長距離兵器の最初の目標になるわいいことない 陸上配備ならタイフォンのほうが何倍もマシだとおもう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757387963/162
163: 名無し三等兵 (ワッチョイ ff67-L4PU) [] 2025/09/20(土) 12:21:33.78 ID:HcIBmPwN0 >>162 長距離兵器の最初の目標になるのは艦上レーダーでも同じことだよ 移動できてもなにしろ強力なレーダー波を出してるんだから位置は容易に特定されるし ミサイルだけでなく魚雷にまで狙われる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757387963/163
178: 名無し三等兵 (ワッチョイ 0f33-es4b) [] 2025/09/20(土) 19:01:31.30 ID:+XK51/HJ0 >>175 電波出してたら一緒だ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757387963/178
202: 名無し三等兵 (ワッチョイ 2bd7-0aFZ) [] 2025/09/21(日) 16:36:48.30 ID:OtwRGcpn0 >>118 俺もそれ気になってた。最低三隻必要ってよくいうけど、 いずも型はなんで二隻のままで計画さえ効かないのかと。 次に本格空母作るかで迷ってるのかもしれんけど、 支那との関係で迷ってる暇ないのでは。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757387963/202
240: 名無し三等兵 (ワッチョイ 0b2d-5GAa) [] 2025/09/22(月) 11:28:22.19 ID:h8z1xNA90 日本は自衛隊員少ないんだからドローン用空母作ればいいのに 軍人の数でも無人機でも中国に惨敗な状況で現実的に勝てる訳無いんだからミサイルや無人機で遠距離攻撃能力に金かけるしかない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757387963/240
263: 名無し三等兵 (ワッチョイ 5301-VfWQ) [sage] 2025/09/23(火) 13:01:35.27 ID:AfOQt25R0 ホントに嫌だったんだねアショアの配備。河野のバックボーン考えたらさもありなん。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757387963/263
272: 名無し三等兵 (ワッチョイ 0b2d-pmLA) [] 2025/09/23(火) 19:18:52.76 ID:ej1rLWHE0 イージスアショアって何で批判されてたんだろう 結局タイフォンとか配備してるし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757387963/272
283: 名無し三等兵 (ワッチョイ 8e40-FDWJ) [sage] 2025/09/23(火) 22:55:31.28 ID:/0zCLH+g0 海上勤務イヤイヤに対するソリューションじゃなかった?>アショア 悲しいけど田舎じゃイヤイヤ変わらないねw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757387963/283
284: 名無し三等兵 (ワッチョイ 7307-uUq9) [] 2025/09/23(火) 23:10:23.36 ID:eWoki/4D0 アショアだったら24h365dで任務できたから、2基でイージス艦6〜8隻分ぐらいになった それでいて30-40人で運用できたし電力も買えたから維持コストは1隻の1/10ぐらい 固定サイトだから脆弱だみたいに言うやつもいるが、指令室・レーダー・VLSはやろうと思えば遠隔に配置できる レーダーなんかもTPY2を組み合わせたりした実験成功してるし 他のイージス艦などでEoRして誘導を引き継がせることもできたから、レーダー死んでも実質的に他のイージス艦の弾薬庫的に使えた 計画や準備が杜撰で中止されたことが悔やまれるな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757387963/284
332: 名無し三等兵 (ワッチョイ 077d-JL2i) [sage] 2025/09/24(水) 17:38:09.82 ID:iQWj9e7N0 世界的には特にハイエンド艦は統合電気推進で大電力を取り出せるトレンドに 一方我が国は経済性重視でCOGLAGを選び採用艦の最高速度が既存艦比で低下する事態を招き将来兵器等に大電力を供給する能力も不明 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757387963/332
379: 名無し三等兵 (ワッチョイ a7fd-wBym) [] 2025/09/25(木) 22:18:24.57 ID:aZ0KgJFl0 世界の艦船 2025年10月号増刊 中国・台湾の海軍力 https://www.ships-net.co.jp/ships/202510z/ 中国海軍は、毎年当たり前のように 艦船建造しすぎだろっていう内容だが その反動で破綻してしまえという思いも芽生える内容w http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757387963/379
384: 名無し三等兵 (ワッチョイ a774-wBym) [] 2025/09/26(金) 02:15:28.08 ID:KwuTHt2v0 西側が団結して、中国の軍拡を煽り ゴミ兵器作りに無駄金浪費させ 諜報活動で経済ぶっ壊せばいいのに あいつら、その後、勝手に内乱起こして潰し合うだろうから楽ちん! 楽じゃないだろうが。こういう破壊工作すればいいのにねw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757387963/384
423: 名無し三等兵 (ワッチョイ 068c-zOwJ) [sage] 2025/09/27(土) 01:15:53.87 ID:lpNCP5zV0 >>395 LCSはしくじり、コンステレーションは1番艦の進水すら始まる前にプロジェクト大炎上 もがみはほぼ非武装で、って状況で誇ってもな なかなか厳しい状況だぞ、ついでに日本経済はだいぶ前から伸び切ったままだ 警戒の心は常に絶やすなよという話 >>399 当然敵も本番では阻害や圧力を用意する、弱者の戦術じゃ勝ち筋が実に薄いよ まあ相手が躊躇ってくれることを祈るしかない、その意味ではウクライナ侵攻でロシアがへばってるのはいい見本になった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757387963/423
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.035s