護衛艦総合スレ Part.220 (794レス)
護衛艦総合スレ Part.220 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757387963/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
650: 名無し三等兵 (ワッチョイ 550b-2RyL) [sage] 2025/09/30(火) 17:16:11.30 ID:hyRpqGzp0 ファランクスよりもゴールキーパーが良いってこと? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757387963/650
651: 名無し三等兵 (ワッチョイ cb8b-iRpr) [sage] 2025/09/30(火) 17:44:03.26 ID:wSCskC9s0 20ミリ弾だと1発当たっただけじゃミサイルを破壊できないが、30ミリだと1発で破壊可能だろう RAMだと近接爆発で破壊可能 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757387963/651
652: 名無し三等兵 (スップ Sd03-BR/B) [] 2025/09/30(火) 18:14:24.25 ID:ojEjv92bd >>647 なるほど古い白書の内容なのだな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757387963/652
653: 名無し三等兵 (ワッチョイ 1b1b-QkRa) [sage] 2025/09/30(火) 18:21:40.70 ID:k1embjtf0 飽和攻撃するために空中待機するなら先に飛んだほうはもう燃料がもたないな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757387963/653
654: 名無し三等兵 (ワッチョイ 3d98-p+8A) [sage] 2025/09/30(火) 18:34:06.32 ID:gobo01hc0 特注のタングステン弾だからミサイルに比べたコスパがね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757387963/654
655: 名無し三等兵 (ワッチョイ cb8b-iRpr) [sage] 2025/09/30(火) 18:49:26.24 ID:wSCskC9s0 劣化ウラン弾解禁すべきだな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757387963/655
656: 名無し三等兵 (スフッ Sd43-xSNW) [] 2025/09/30(火) 18:55:38.12 ID:ObMqNeAid ドローンに爆弾の一つや二つ載せたらいいけど、主に観測機として敵の戦力範囲絞り込んで、面制圧と高火力爆撃の効率化するのがここで言われてる目的達成のドローン最有効使用に見えるけどな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757387963/656
657: 名無し三等兵 (スフッ Sd43-qvHo) [] 2025/09/30(火) 19:17:05.48 ID:y4/AxVJPd ドローンの大群で飽和してから対艦ミサイル撃ち込むんじゃないの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757387963/657
658: 名無し三等兵 (ワッチョイ 753b-552Y) [] 2025/09/30(火) 19:33:52.52 ID:zFtxLSNs0 ここで言うドローンてFPVドローンの想定でいいの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757387963/658
659: 名無し三等兵 (ワッチョイ c5a2-E3Lm) [sage] 2025/09/30(火) 19:38:59.15 ID:uKNqrrrN0 とも言い切れない とにかくあれはピンからキリまでで境界線が曖昧 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757387963/659
660: 名無し三等兵 (ワッチョイ 753b-552Y) [] 2025/09/30(火) 20:15:25.80 ID:zFtxLSNs0 とは言ってもそのレベルじゃないと上で書いてる3隻に500機なんて量使えんし 使うドローンの大きさと誘導方式ぐらい定義せんとなんの意味もないよね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757387963/660
661: 名無し三等兵 (ワッチョイ 9b96-2KUO) [] 2025/09/30(火) 20:38:58.24 ID:UTHOh5Cu0 ロシア軍が使ってるイラン製のシャヘド131 もちろん中国軍も入手可能だ これは全長2.2mの小型サイズで航続距離が900kmある 炸薬量は15kgだがHEAT弾なので現代のフリゲートの薄い装甲では当たればひとたまりもない 肝心のコストは1機数100万円とのこと 100機用意しても数億円程度 500億円を超える艦船を沈めるコストとしては恐ろしく安い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757387963/661
662: 名無し三等兵 (ワッチョイ 9b8c-fS9Y) [sage] 2025/09/30(火) 20:49:19.80 ID:mRJC65Xs0 >>661 数百万で作れるレシプロエンジン使ったオリジナルのシャヘドは ウクライナではアンチドローンと対空砲火でもう使い物にならなくなってるよ だからロシアもより高速で高高度飛べるGeran-3って、1機1億するドローンを使い始めてる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757387963/662
663: 名無し三等兵 (ワッチョイ 0592-b9lQ) [] 2025/09/30(火) 20:55:40.94 ID:Ykk8IzEG0 装甲が無いんだからHEATかどうかなんてほぼ関係ないだろ。運悪く弾薬に誘爆したりしない限り一撃撃沈は無理 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757387963/663
664: 名無し三等兵 (ワッチョイ 0592-b9lQ) [] 2025/09/30(火) 20:58:01.77 ID:Ykk8IzEG0 >>646 でもドローンなら遅いしデカいから機関銃復権しそうだ。実際ウクライナで対空機関銃が引っ張りだこだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757387963/664
665: 名無し三等兵 (ワッチョイ 3d73-LYWh) [] 2025/09/30(火) 20:59:00.49 ID:2yO0vrRt0 鈍足ペラ機で900キロ先の戦闘艦に誘導は無理じゃ GNSSとINSでどうやって当てんの? ARHできないよな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757387963/665
666: 名無し三等兵 (ワッチョイ 1bf3-552Y) [] 2025/09/30(火) 21:02:57.82 ID:1yo4lpEI0 >>664 制式化する頃には音速超えてるよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757387963/666
667: 名無し三等兵 (ワッチョイ 0592-b9lQ) [] 2025/09/30(火) 21:06:58.99 ID:Ykk8IzEG0 >>666 それはただのSSMでは http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757387963/667
668: 名無し三等兵 (ワッチョイ 2358-552Y) [] 2025/09/30(火) 21:13:14.91 ID:P0oVGS2A0 シャヘドとか護衛艦をドローンで攻撃とか言ってる人の認識は所詮その程度か http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757387963/668
669: 名無し三等兵 (ワッチョイ 2593-c6sH) [sage] 2025/09/30(火) 21:18:43.81 ID:6Y90qYuk0 >>661 >これは全長2.2mの小型サイズで航続距離が900kmある 海洋上の移動目標に対して攻撃管制できないよ イーロンマスクのスターリンクを積んだ母機を遠隔操作ならできるけどね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757387963/669
670: 名無し三等兵 (ワッチョイ 1bf3-552Y) [] 2025/09/30(火) 21:22:15.13 ID:1yo4lpEI0 もがみ型とかVLSの半分にESSMが入ってたとしても32発 SeaRAMが11発 主砲の即応弾が20発 計63発で撃ち止めなのでドローン時代にはちょっと貧弱すぎる気はする http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757387963/670
671: ! 警備員[Lv.7][新] (ワッチョイ 05ad-W0lP) [sage] 2025/09/30(火) 21:23:33.65 ID:58gLBeMN0 RWSあるじゃん? あれが20mm載せられたらな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757387963/671
672: 名無し三等兵 (ワッチョイ ab8d-C1Vq) [] 2025/09/30(火) 21:27:56.48 ID:DMNTZSUd0 >>670 もがみ型ってESSM使えるの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757387963/672
673: 名無し三等兵 (ワッチョイ 9b8c-fS9Y) [sage] 2025/09/30(火) 21:29:38.18 ID:mRJC65Xs0 >>671 今陸自がテスト中の遊弋型UAV対処器材を護衛艦にも搭載出来るようにすれば FPVドローンやモーターボートドローン、ランセットみたいな小型ドローンも破壊できる 元々AH-64に積んでた30mmチェーンガンの転用型だし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757387963/673
674: 名無し三等兵 (ワッチョイ 0592-b9lQ) [] 2025/09/30(火) 21:41:45.15 ID:Ykk8IzEG0 旧日本軍が25mm単装機銃をポン付けしたみたいに余ったスペースに旗艦砲付けとけばいいだろ。 特攻艇対策の12.7mmはまだ積んでるだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757387963/674
675: 名無し三等兵 (ワッチョイ 4b25-iRpr) [sage] 2025/09/30(火) 21:58:06.39 ID:Wm4w4Ndv0 とある兵器を速やかに配備 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757387963/675
676: 名無し三等兵 (ワッチョイ 7de2-qvHo) [] 2025/09/30(火) 22:01:50.10 ID:sCBkI/Ov0 戦中みたく機銃でハリネズミにするしかないよ ステルス性とかいってられん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757387963/676
677: 名無し三等兵 (ワンミングク MM29-G6c+) [sage] 2025/09/30(火) 22:13:09.56 ID:NU0aXNEqM >>650 ゴールキーパー生産停止だぞたしか。 後、レーザーは安いんだよ。圧倒的に。 価格で勝てんのよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757387963/677
678: 名無し三等兵 (ワッチョイ 4330-hkyQ) [] 2025/09/30(火) 22:33:51.95 ID:iUYbMSw30 そもそも、レーザーの移る理由は対空砲だと弾薬の制限がかなりキツイってことなんよな。 今さら大型化してハリネズミ化は無理('ω') http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757387963/678
679: 名無し三等兵 (ワッチョイ ab94-552Y) [] 2025/10/01(水) 00:04:50.84 ID:l4ufTlRq0 レーザーだと10秒ぐらい照射し続けないと破壊できないので 複数ないとキツい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757387963/679
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 115 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.017s