民○党ですがゲルちゃんはおしまい! (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは1000を超えました。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ
8: 警備員[Lv.83][苗] (ワッチョイ 8abd-Pq9q) 08/10(日)21:09 ID:pVR8Q+Jy0(1/10) AAS
>>1

エヌビディア「H20」は安全保障上の懸念=中国国営メディア
外部リンク:jp.reuters.com

中国企業が余りにもモンキー用より低性能な国産半導体を使わな過ぎるので、
政府としては何としても低性能半導体を押し付けたいらしい。
27年までに根幹半導体は全部国産にするという命令出しちゃったので、
石器時代に退化してでも目標達成する気なんだろうな。
13: 警備員[Lv.83][苗] (ワッチョイ 8abd-Pq9q) 08/10(日)21:30 ID:pVR8Q+Jy0(2/10) AAS
>>9
初のLBGT女性総理だと一部界隈が発狂できるのではないか?
そしてカマラハリス以上の悪名というか汚名を被ってその界隈の未来を肥溜めに落としそう。
18
(2): 警備員[Lv.83][苗] (ワッチョイ 8abd-Pq9q) 08/10(日)21:38 ID:pVR8Q+Jy0(3/10) AAS
>>12
遠からず災害対策もスターリンク的な衛星通信の時代になりそうだしなあ。

狭い範囲でもこれだけの同時接続できているんで。
外部リンク[html]:k-tai.watch.impress.co.jp
>同時最大接続数は3555人。来場者の約2割にあたる約3万人がStarlinkを活用したフリーWi-Fiを利用し、
同行者との連絡や電子決済などを快適に利用したという。

Wifi搭載した基地局UAVが復旧まで滞空したり、衛星スマホ直通も視野に入る時代でもある。
25: 警備員[Lv.83][苗] (ワッチョイ 8abd-Pq9q) 08/10(日)21:44 ID:pVR8Q+Jy0(4/10) AAS
>>16
日経平均株価が最高値、東証プライム時価総額1000兆円
外部リンク:www.nikkei.com

日銀ETF膨張、含み益最高40兆円
外部リンク:www.nikkei.com
>日銀のETF保有額 約76兆8000億円

時価総額1000兆円のうちの76兆円で株価を半額に出来ると妄想していた
パヨちんが如何に現実逃避で頭悪い妄想に逃げ込んでいたかIQ28位のお頭でも理解出来るだろうw
40: 警備員[Lv.83][苗] (ワッチョイ 8abd-Pq9q) 08/10(日)21:56 ID:pVR8Q+Jy0(5/10) AAS
大分前からテレビですら株価低迷している如く、
電波を利用するオールドメディア自体が時代遅れだからなあ。

テレ朝HDは地上波電波返上含め検討をー米RMBが経営改善提起
外部リンク:www.bloomberg.co.jp
>自己資本利益率(ROE)の伸び悩みや広告市場の構造変化などを理由に挙げ、大胆な経営改革が必要だとした。
テレ朝HDの直近の株価純資産倍率(PBR)は0.47倍と、解散価値の半分以下。
電通の調査によると、2019年にインターネット広告費が初めてテレビメディア広告費を上回った。

テレビへの広告費が右肩下がりである以上、激安の電波利用ですら今後は負債になる時代だ。
47
(1): 警備員[Lv.83][苗] (ワッチョイ 8abd-Pq9q) 08/10(日)22:09 ID:pVR8Q+Jy0(6/10) AAS
CSISによる中国による台湾封鎖シミュ
外部リンク:www.csis.org
>中国は25~35%のGDPを失う。
潜水艦とASCM搭載航空機は、中国の水上艦艇を港湾内にほぼ閉じ込め、
浮体式ミサイル砲台にしかならなかったため、対地攻撃に非常に脆弱であった。

ロシアと違って中国は有事やらかしたらセルフ経済制裁で恐慌状態みたいね。
しかもそれだけやっても艦隊は武器の性能差でアヘン戦争の頃と同じ末路と。
51: 警備員[Lv.83][苗] (ワッチョイ 8abd-Pq9q) 08/10(日)22:17 ID:pVR8Q+Jy0(7/10) AAS
>>48
というかAMラジオ自体が2028年に全廃というから、
ラジオ自体の全廃の日も刻々と迫っているんだろうね。
70: 警備員[Lv.83][苗] (ワッチョイ 8abd-Pq9q) 08/10(日)22:56 ID:pVR8Q+Jy0(8/10) AAS
>>60
本音は電子偵察を兼ねた挑発だろうねえ。
データリンクや通信妨害の為の調査結果が欲しかっただろうし。
丁度、EC-2は今年度に納入、来年度に完成なので、妨害装置のライブラリに加えるのに良い頃である。

>>61
何なら少数民族に西側が武器供給して聖域が反乱地帯になるのが落ちだしね。
もっと悪ければインド軍の大軍が雪崩れ込む。
79: 警備員[Lv.83][苗] (ワッチョイ 8abd-Pq9q) 08/10(日)23:20 ID:pVR8Q+Jy0(9/10) AAS
>>78
ちなみに白タクに関しては万博に合わせて導入した新手法で、
警察がその場でスマホを調べてアプリ履歴みてアウトなら摘発が効果的だとか。

訪日客向け「白タク」職務質問→その場で摘発 捜査の新手法が効果
外部リンク[html]:www.asahi.com
91
(2): 警備員[Lv.83][苗] (ワッチョイ 8abd-Pq9q) 08/10(日)23:37 ID:pVR8Q+Jy0(10/10) AAS
>>81
ブロードキャスト力でもネットが上回る時代という事だろう。
なにせ、スマホはテレビやラジオより小さく、みんな持っているからね。
信頼性もテレビラジオの代わりが政府の公式ITコンテンツ見ろという話だわな。
大体アカヒが災害時にデマ流した如く、マスメディアも信頼性ないし。

>>83
ソーラーパネル付きのモバイルバッテリーが数千円で手に入るご時世だからなあ。
ラジオ買う金でこれ買っとけとなる。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 1.502s*