パレスチナ・イスラエル情勢 51 (991レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

32: (ワッチョイ aedc-+pE+ [2001:268:7225:59b4:*]) 08/10(日)21:59:08.56 ID:TXHjHM3p0(4/5) AAS
ガザ市占領作戦は今のところハッタリかと 国内外の強烈な批判に晒されてもそれでもやるのかとキチガエル大臣達をなだめる作戦だろうかと 実行も9月10月になってからとかで草 しかし今後どう転ぶかはわからない
241
(1): (ワッチョイ dfab-IOUr [2001:268:9052:4224:*]) 08/14(木)18:06:37.56 ID:CMjSCTvI0(4/7) AAS
イスラエルへの兵器供与凍結をめぐり、ドイツが興味深いことになっているのでまとめてみる。

支持率が石破政権以下のメルツは、イスラエルへの兵器供与凍結を決めたわけだが、これはイスラエルのリベラル系のロビー関係者にとっても衝撃で、「まさかいきなりそこを決断するとは思わなかった」と。

そもそもメルツは、こんな極めて重要な決断をインナーサークルだけで決断したようで、国防相のピストリウスすら知らなかったと。

Spiegelによると、ピストリウスはイスラエルが反発して、イスラエルからドイツへの兵器供与に影響が出るのではないかと消極的だった模様。実際ネタニヤフは、ドイツへの兵器供与を凍結するかもしれないみたいな脅しはしているが、それはイスラエルの兵器産業、疲弊する経済に影響が出るので、する可能性は低い。なので、ピストリウスの懸念は杞憂に終わる可能性が高い。アロー3を売れなくなっちゃう。

一方、メルツの決断は国民の大多数の意見を反映したもので、ZDFの世論調査では、回答者の77%がイスラエルへの兵器供与凍結に賛成。

連立相手のSPDは大賛成しているし、他の野党もメルツの今回の判断を支持している。

じゃあ、ドイツメディアが「メルツが反発を受ける」と騒ぐ「反発」は誰から来ているのかというと自身が率いるCDU内の親イスラエル派(の特に強硬派)。CDUは全体的に元々、親イスラエルだったので、今回の決断の本質というよりかは、政治的な立ち位置の問題として、「親イスラエルであることが保守だ」という意識が強いっぽい。

ただ、外相ヴァーデフールなどCDU内のリベラル(メルケル系)は今回のような判断を支持している。

メルツは以前、SPDのイスラエル政策について、「『国是』という言葉は、もはや言葉だけでなく、行動によって再び評価されることになる」と批判して、兵器供与を再開すると言っていたので、状況が大きく変わったとはいえ、手のひらを完全に返した方となったように見える。

だが、元々ドイツの「国是」というのは、コソボ紛争の時にホロコーストのようなことは2度と起こさないという時に初めて出された考えなので、ある意味、メルツはドイツの本来の「国是」に原点回帰したとも言える。

外部リンク:x.com
291
(1): (ワッチョイ 52b0-89Jw [2001:268:9887:4aa1:*]) 08/14(木)22:49:51.56 ID:l7EB8k7r0(7/12) AAS
>>289
「国際法に抵触するのでは?」という勧告的意見だけでは違法性が認められたとは言えないでしょう。
506
(2): (ワッチョイ 7ede-xufC [153.120.209.51]) 08/20(水)11:12:34.56 ID:bXrb6WPA0(2/7) AAS
防衛省は本年度予算に自爆型の攻撃用小型無人機(ドローン)310機の取得費を計上
輸入品で、機種は一般競争入札で選ぶという。既に数機種の実証実験(性能試験)を済ませた。機種選定と実験は別だというが、うち半数以上がイスラエル製だ。
東京新聞
実戦での効果が実証されているイスラエル製を選ぶべきだ
日本国はイスラエル製攻撃用ドローンを大量購入せよ!😁
526: (スプッッ Sd6a-HWN/ [1.75.234.216]) 08/20(水)22:03:55.56 ID:YFFhINYsd(5/5) AAS
アメリカの支援のもとアメリカの武器弾薬をタダで自由に使えるのだからそれなりに強くなければアメリカのメンツが立たぬ。

でもそのアメリカの武器が新しい武器の登場により必ずしも強いわけでもないことがウクライナやガザで露呈して肝心の地上兵力は無敵ではなくなり、更にコスパの悪い金食い虫なだけの空軍力しか頼りにできず、いつまでたっても目的のガザを制圧できずに堂々巡りしてるだけの軍隊、それがIDF。
544: (ワッチョイ eb5c-30sg [2001:268:9b70:487:*]) 08/21(木)14:25:15.56 ID:y9FMT9030(1/4) AAS
🚨ハマスの16歳の少年兵が、10月7日の虐殺に参加したことが確認された。この少年兵はハマスの最初の『死亡者リスト』(ID 424601904)に含まれていた。この戦争で殺害された『子ども』の数千人はテロリスト戦闘員であり、NGO、国連、そしてほとんどのメディアはこの重要な事実を無視しています。
外部リンク:x.com
725
(1): (ワッチョイ 7f06-4lNk [123.0.71.10]) [Sage] 08/24(日)13:58:52.56 ID:yMUv/5u20(1) AAS
ハマスが人質全員無傷で解放して
丸腰全裸フリチンで両手あげて
穴から出てくれば終戦なのに
なぜしない?
901: (ワッチョイ e384-ukvh [2001:268:7213:9b4d:*]) 08/29(金)20:04:00.56 ID:2zKw11L60(2/4) AAS
新たに直近で召集令状を送られた追加の予備兵は週明けの火曜日から服務らしい あれ? 2週間のうちに再訓練もう済んだの? 
「速報|ハアレツ: イスラエル軍は過去2 週間で数万人の予備役兵を火曜日に服務に就くよう召集した」
外部リンク:x.com
922: (ワッチョイ 7f17-ukvh [2001:268:d260:9a3a:*]) 08/30(土)06:19:53.56 ID:hHfCH0hU0(5/12) AAS
GrokにUH−60の救急型について聞いてみた
「UH-60ブラックホークの救急型(MEDEVAC variant、主にHH-60MやUH-60Qなど)について調べてみたよ。
このヘリコプターの救急型は、医療機器やストレッチャー(担架)を搭載した構成で、最大で6名の負傷者を搬送できるんだ。具体的には、6つのストレッチャーを積んで患者を運ぶのが標準的な最大容量で、米軍の公式仕様やSikorskyの資料に基づくよ。状況によってはアンビュラトリー(歩行可能な患者)用シートに切り替えて対応を変えるけど、負傷者の最大数は6名が限界」
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 1.773s*