パレスチナ・イスラエル情勢 51 (449レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
200: (ワッチョイ 0296-vD+x [240a:6b:380:82fc:*]) 08/14(木)01:37:24.49 ID:NyPvwpdd0(2/6) AAS
>>171
もうね、アパルトヘイト時代の南アフリカをずっと支援してきた西欧の先進国が、愛想を尽かせて離れてった時の状況と一緒なのよ。
今のイスラエルの言動はあの頃のアパルトヘイト政権の言い種とほぼ同じ。
当時のイスラエルでさえ、しれっと見放して離れてったのに。
214: 警備員[Lv.57][苗] (ワッチョイ 827d-W9J6 [61.197.129.91]) 08/14(木)09:20:19.49 ID:ebu9s8290(1) AAS
ロシアに不満募らせるイラン シャヘド供与の見返り乏しく、対イスラエルでも頼りにならず
Forbes JAPAN 8/14(木) 9:00配信
ロシアはイランで設計されたプロペラ推進式の自爆型ドローン(無人機)「シャヘド136」を使って、ウクライナの都市をほぼ3年にわたり連日攻撃してきた。
この間、ロシアはシャヘドに大幅な改良を加え、弾頭や機体色、エンジンなどを変更してきている。
その結果、イラン指導部は国産ドローンをロシアに供与した取り決めの一部について、後悔の念を抱くようになっているもようだ。
米CNNがこのほど報じたところによると、ロシアがシャヘドの生産工程のおよそ90%を現地化し、イランの関与が限定的なより高度なバージョンも
製造していることを受けて、イランはいわゆる「売り手の後悔」を感じているらしい。
イランではここへきて、ロシアとの軍事パートナーシップのメリットや、ロシアへの相当な支援の見返りに自国が具体的に何を得ているのかについて、
国民の間で疑念が広がっている。
「ロシアによるS-400などの防空システムやSu-35戦闘機を引き渡す約束の不履行から、軍事協力の度重なる遅延まで、全てはこのパートナーシップが
相互信頼に基づくものではなく、むしろ日和見主義的で短期的な利害に基づくものであることを示している」。
イランの改革派系新聞シャルグは8月5日付社説でそう嘆いている。(後略)
外部リンク:news.yahoo.co.jp
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.019s