民○党類ですが風林火山 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは1000を超えました。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
308
(3): 警備員[Lv.76][SSR武][UR防][苗] (ワッチョイ 1722-86Oj) 08/08(金)23:58 ID:7cmqpM3n0(11/11) AAS
15万円で始める“挿すだけ蓄電”。「Yanekara Battery」がついに全国で一般販売を開始
外部リンク:ascii.jp

>■初期費用の内訳(合計14万8995円・税込)
>Yanekara One(年間利用料):9900円
>Yanekara Hub(スマートメーター接続デバイス):2万4750円
>EcoFlow DELTA 2 Max(蓄電池本体):11万4345円
年間約1万円の電気代削減が見込まれるそうだ。
そして年間利用料の9900円は毎年取られるらしい。
災害時用にしてもなあ。
311: 警備員[Lv.14] (ワッチョイ ab1e-RAau) 08/09(土)00:01 ID:5cwuFtoh0(1/2) AAS
>>308
節約額と年間使用料がほぼ一緒に見えるの・・・
315: 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 8781-lQcR) 08/09(土)00:07 ID:bkxy8iWf0(1) AAS
>>308
利用料とられなくても微妙なのに
ただのこの会社のエサじゃないっすか
321: 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ d994-tIHL) 08/09(土)01:27 ID:S1dzdKeP0(1/5) AAS
>>308
防災用ならポータブルバッテリーとソーラーパネルで良くね?
初期費用とランニングコスト足したら償却10年で考えてもけっこうな容量確保できる気がする。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s