[過去ログ] パレスチナ・イスラエル情勢 50 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
736: 警備員[Lv.45] (ワッチョイ a27d-i7aF [61.197.129.91]) 08/04(月)08:10 ID:t3YiboWI0(1/2) AAS
米国に被害補償要求 核協議再開へ条件 イラン
時事通信 7/31(木) 16:53配信

イランのアラグチ外相は英紙フィナンシャル・タイムズのインタビューで、核協議再開の条件として、6月にイスラエルと米国が行った
対イラン攻撃による損失の補償に合意するよう米国に要求した。 同紙(電子版)が31日伝えた。

アラグチ氏は、6回目の米国との高官協議直前に攻撃が始まったことに不信感を示し、
「(米国は)なぜ攻撃が起きたか説明し、再発しないことを確約すべきだ」と主張。
金銭的な補償を含め「真の信頼醸成措置が必要だ」と述べた上で、「交渉への道は狭いが、不可能ではない」と訴えた。

アラグチ氏はまた、中部イスファハン近郊にある稼働前の新たなウラン濃縮施設が攻撃を受けていたと明らかにした。
イランは6月、国際原子力機関(IAEA)理事会によるイラン非難決議採択に反発し、新濃縮施設を稼働させる方針を表明していた。
イラン側が新施設への被害を認めたのは初めてという。 
外部リンク:news.yahoo.co.jp

空爆を受けたイラン核施設への賠償請求なんてトランプが取り合う訳も無かろうに。

まぁ国内的にはそう言わないとメンツが立持てんのだろうけど。
742: 警備員[Lv.45] (ワッチョイ a27d-i7aF [61.197.129.91]) 08/04(月)12:04 ID:t3YiboWI0(2/2) AAS
中東アラブ諸国、ハマスに武装解除と支配放棄を要求 国連会議で「前例のない」宣言署名
CNN 7/31(木) 11:15配信

中東のカタール、サウジアラビア、エジプトなどアラブ諸国やイスラム諸国が、パレスチナ自治区ガザ地区のイスラム組織ハマスに対して武装解除と
ガザ支配放棄を求める共同宣言を初めて発表した。

アラブ連盟(22カ国が加盟)と欧州連合の全加盟国ほか17カ国が支持する宣言は29日、サウジアラビアとフランスが共催した国連会議で署名された。

今回の会議は「パレスチナ問題の平和的解決と2国家解決の実現」を目指して開催。宣言には次に講じるべき措置を盛り込んだ。

宣言では「パレスチナ全土における統治、法執行、安全保障は、しかるべき国際社会の支援を得て、パレスチナ自治政府のみが担わなければならない」
と明記。 「ガザの戦闘を終結させるため、ハマスは独立主権国家パレスチナという目標に従い、国際社会の関与と支援のもとにガザ支配を終わらせ、
兵器をパレスチナ自治政府に引き渡さなければならない」とした。

さらに、ハマスによる2023年10月7日のイスラエル攻撃を非難。
パレスチナ自治政府の要請に基づき、国連の保護下で「暫定的な国際安定化ミッション」を派遣することを提案した。

会議を共催したフランスは、「前例のない」宣言と位置付けている。
外部リンク:news.yahoo.co.jp
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.081s