ウクライナ情勢470 IPなし 【ウク信お断り】 (884レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
873
(1): 09/25(木)08:44 ID:MSB7xyS9(3/6) AAS
ウクライナは深刻化する軍事、政治、経済問題に直面している -The Econonist

問題は、ロシアがウクライナの技術革新をウクライナよりも早く模倣し、大量生産してしまうことだ。一方、徴兵はますます厳しく、より暴力的になっている。歩兵は深刻な人員不足に陥っている。
ウクライナの勝利への道筋は、はるかに広範囲で、しかし政治的に非常に困難な徴兵制度なしには見通せない。

2019年の大統領選で地滑り的勝利を収め、議会を完全掌握したゼレンスキー氏は、歴代大統領よりも正式な権力を握っている。戦争と、キエフに留まり国民に闘争を鼓舞するという勇敢な決断によって、彼は中央集権化をさらに推し進めた。しかし、西側諸国でカルト的な人気を得たことで、傲慢さが増した。

現在、意思決定は側近の縮小する中で行われている。その中心人物である首席補佐官のアンドリー・イェルマーク氏は、その経験や選挙で選ばれていない公職者としての権限に見合った権力とは思えない、荒くれ者だ。ある元大臣は、ゼレンスキー氏とその側近を「分身」と呼び、事実上共同大統領制を敷いていると評している。
誰が権力を握っているにせよ、大統領府はウクライナの古くからの悪徳に陥っている。野党メディアとその広告主を脅迫し、ペトロ・ポロシェンコ前大統領を含む政敵に対する法廷闘争を繰り広げ、国内治安機関によるゆすり取りを監督してきた。

第三に、戦争はウクライナ国民の将来への信頼を揺るがし、経済に深刻な影響を及ぼしています。
最も楽観的な予測でも、来年は450億ドルの赤字、GDPのほぼ4分の1に達する。西側諸国が約束した支援は、現在最大で274億ドルにとどまっている。

ウクライナのビジネス、経済省、デジタル変革省、そして陸軍と防衛産業の進歩はいずれも目覚ましいものです。しかし、中央政府の重要な部分は後退しています。ゼレンスキー大統領は道を失いつつあるように見えます。

外部リンク:archive.md
外部リンク:www.economist.com
なんか意図的なものを感じる記事だなぁ 甘めで★ひとつ
881: 09/25(木)17:36 ID:3jxt3AtN(2/2) AAS
ゼレンスキー氏の党内で不満は高まり続けている -POLITICO
締め付けが強まるにつれ、徐々に進む権力の独占を懸念しているのは、もはやウクライナ指導者の党派的なライバルだけではない。

大統領は汚職や人権侵害に関する報道に言及し、ウクライナ国民が国内情勢について否定的な発言をすることは、本来焦点を当てるべきところ、つまり戦争遂行と外国同盟国からの支援強化から注意を逸らすものだと、攻撃的な口調で述べた。

議員らは、ゼレンスキー大統領が、特に今年の夏にウクライナの2つの主要な独立系汚職対策機関を解体しようとしたこと、そしてそれが2022年にロシアの本格的な侵攻が始まって以来初めてとなる全国的な街頭抗議を引き起こしたことを踏まえると、より宥和的で穏やかな口調になるだろうと予想していた。

しかし、ウクライナ大統領が戦況に焦点を合わせ、その後に行われる選挙に出馬する意向を表明したため、こうした期待は満たされなかった。

権力集中化の動きを懸念しているのは、ゼレンスキー氏のライバル党だけではない。キエフ駐在の欧州特使3人(本稿執筆のために匿名を条件に提供)によると、西側諸国はモスクワにプロパガンダの機会を与えることを恐れて公の場で批判を控えているものの、西側諸国は非公式に懸念を表明しているという。

外部リンク:archive.md
外部リンク:www.politico.eu
>>873と同じ、西側からゼレへの圧力を意図してるような記事
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.038s