ウクライナ情勢470 IPなし 【ウク信お断り】 (641レス)
ウクライナ情勢470 IPなし 【ウク信お断り】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750649891/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
140: 名無し三等兵 [sage] 2025/07/04(金) 07:23:19.34 ID:XXfLaAG5 オーウェン・マシューズ トランプ大統領はウクライナを放置した -The Telegraph ワシントンがキエフに重要な兵器を送る意思がないのであれば、ゼレンスキーの状況は残りの同盟国が懸念していたよりも悪いことになる。 https://archive.md/lTVVI https://www.telegraph.co.uk/news/2025/07/03/trump-has-hung-ukraine-out-to-dry/ > 米国がウクライナに対し、ロシア国内の標的に対するNATO軍装備の使用を控えるよう求めたとき、両国は同意した。 ロシア将軍、ウクライナのHIMARS攻撃で死亡 -The Telegraph (>>135関連) ロシアのテレグラムチャンネルは、彼がクルスク州コレノヴォで米国製HIMARS兵器を使用した精密攻撃により死亡したと報じた。 https://archive.md/ovJuy https://www.telegraph.co.uk/world-news/2025/07/03/russian-general-killed-in-ukrainian-missile-strike/ オーウェン・マシューズか、あるいは関係者全員がみんなウソつきだww http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750649891/140
424: 名無し三等兵 [sage] 2025/07/24(木) 18:39:14.34 ID:0s48fPlr ロシアとウクライナが交渉のテーブルに復帰するにつれ、平和はますます遠のいているようだ -THE TIMES https://archive.md/Ttauq https://www.thetimes.com/world/russia-ukraine-war/article/peace-talks-end-war-8jr3pgvrs ウクライナ国民はなぜゼレンスキー大統領に抗議しているのか?騒乱の理由を解説 -THE TIMES https://archive.md/yXaHn https://www.thetimes.com/world/russia-ukraine-war/article/why-protests-ukraine-zelensky-8wzz2p9tp http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750649891/424
539: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/03(日) 08:48:16.34 ID:42lXfMTm >>532 トランプ大統領、ロシアの「挑発的発言」を受けて原子力潜水艦の移動を命令 -Reuters 「これは無責任で賢明ではない」と、軍備管理協会の事務局長ダリル・キンボール氏は述べた。「いかなる指導者も副指導者も、ましてやソーシャルメディア上で幼稚なやり方で核戦争を脅かすべきではない」 アメリカ科学者連盟のハンス・クリステンセン氏は、爆撃機や陸上発射ミサイルとともにいわゆる「核三本柱」の一部である米国の原子力潜水艦が、常にロシアの標的に核兵器搭載ミサイルを発射できる位置にいると指摘した。 「潜水艦は常にそこにいるし、配置に移動する必要はない」と彼は言った。 米当局者はトランプ大統領の最新発言に先立ちロイター通信に対し、メドベージェフ大統領の発言は深刻な脅威とは受け止められていないと語っており、ソーシャルメディア上での両者の衝突以外にトランプ大統領の最新発言の動機が何であったかは不明だ。 クリステンセン氏は、ロシアとの緊張がさらに高まればトランプ氏が核兵器に頼る可能性があるという期待を煽ることで「コミットメントの罠」を作り出していると述べた。 https://archive.md/Xujli https://www.reuters.com/world/trump-orders-nuclear-submarines-moved-after-russian-provocative-statements-2025-08-02/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750649891/539
595: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/09(土) 18:15:02.34 ID:rMqUSfAc トランプ大統領、来週金曜日にアラスカでプーチン大統領と会談すると発表 -Bloomberg 首脳会談の発表は、米国とその欧州パートナー、そしてロシアの間で1週間続いた激しい外交交渉の後に行われた。ワシントンとモスクワの協議に詳しい関係者によると、交渉担当者らは、ロシアによる軍事侵攻で奪取した領土の占領を確定させる合意に近づいているという。 これには、プーチン大統領による、ウクライナに対し、2014年にプーチン大統領の軍が違法に併合したクリミアだけでなく、東ドンバス地方全体をロシアに引き渡すという要求も含まれる。そうなれば、ゼレンスキー大統領は、依然としてキエフが保持するルハンスク州とドネツク州の一部から軍の撤退を命じる必要があり、2022年2月の本格侵攻開始以来、ロシア軍が軍事的に達成できなかった勝利をロシアにもたらすことになる。 トランプ大統領は金曜日、いかなる合意においても土地の交換が盛り込まれる可能性が高いと認めた。 「非常に複雑な状況だ」とトランプ氏は述べた。「だが、いくらかは返還されるだろう。いくらかは交換されるだろう。双方にとってよりよい結果となる領土の交換も行われるだろう。その件については後ほど、あるいは明日、あるいはいずれ話し合うことになるだろう」 こうした結果は、ウクライナとその欧州同盟国を脇に追いやり、自らが始めた戦争を終わらせる条件について米国との直接交渉を長らく求めてきたプーチン大統領にとって大きな勝利となるだろう。 ゼレンスキー大統領は、ウクライナ領土の喪失を受け入れるという「受け入れるか、拒否するか」の条件を提示されるリスクを負っている。一方、欧州は、プーチン大統領が軍を再建する間、停戦監視を任されることになるのではないかと懸念している。キエフの同盟国もまた、合意がどのように履行されるのか、そしてウクライナがどのような安全保障上の保証を受けるのかについて、多くの疑問を抱いている。 https://archive.md/CiqCC https://www.bloomberg.com/news/articles/2025-08-08/trump-announces-he-plans-to-meet-with-putin-very-shortly http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750649891/595
637: 名無し三等兵 [] 2025/08/13(水) 09:00:28.34 ID:Kt+R9u7w 今回のアラスカの会談は停戦への実質的な第一歩くらいではないかな? 会談の内容と「戦況」だね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750649891/637
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.024s