[過去ログ] パレスチナ・イスラエル情勢 48 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
284(3): (ワッチョイ ebcc-H48v [153.228.181.22]) 07/06(日)12:52 ID:aQDu8oVC0(6/8) AAS
>>278
イスラエルが防空再建不可能ってのは流石に決めつけが過ぎると思うぞ
そもイスラエルのアローやダビデスリングはイスラエルでしか作られてないのだから米国が補給できるものではない。生産が追いついてないからTHAADやSM-3で支援してるのはその通りだな
イスラエルが欧米から迎撃ミサイルの原料輸入できなくなったら指摘のとおりになるだろうが非現実的だ
ウクライナ向け兵器の輸出停止の指摘も間違ってる。イスラエルはパトリオットを運用しておらず駐留米軍も保有してないし、GMLRSやスティンガー、155mm砲弾など陸戦兵器を対イランで使う機会があっただろうか?
単にトランプと国防総省が米軍武器備蓄の低下を懸念したので出し渋り、それがイランイスラエル戦争と被っただけというのが事実だろう
外部リンク:www.politico.com
それこそ国民からの批判・野党の突き上げが日増しに悪化してるネタニヤフ政権のほうがよほど崩壊しやすいと思うんだがなぁ……
イランが戦闘能力を維持しててイスラエルの防空が崩壊してたなら、停戦要求を突っぱねて弾道ミサイルを撃ち続ければネタニヤフ政権は崩壊してただろう
なんでイランが勝利してたのに停戦合意したんだ?
画像リンク
285: (ワッチョイ 9b61-tzxJ [2001:268:7207:c540:*]) 07/06(日)12:58 ID:9qBiZVJy0(5/15) AAS
>>284
スパイの摘発には時間がかかるんだよ イランからすればそのまま攻撃しても良いんだけどスパイが一杯いる状況だと被害が大きい その他諸々の要素を天秤にかけての両者停戦
286: (ワッチョイ 5355-fbYa [2400:2410:9060:5200:*]) 07/06(日)13:01 ID:uaDH4U8+0(12/16) AAS
>>284
独力で再建するのは事実上不可能なことには変わりがない
壊されたものをもとに戻すのにどれだけかかるかね?
アメリカに余裕がないから補給を渋るしイランへの攻撃も一回こっきり
アメリカはこの件に深入りしたいと思っておらず
イスラエルとユダヤ人への配慮のために義理で一回爆撃参加してあげたのが現実に起こったこと
そもそもイランはイスラエルが攻撃してきたから反撃しただけで戦争なんか別にしたくもない
だからミサイル攻撃も軍事施設に限って抑制的に実施したしイスラエルが攻撃やめれば停戦応じると再三言ってきたので矛盾はないわけ
そもそもネタニヤフはジリ貧でいくら引き伸ばしたところで次の選挙日程は決まっている
わざわざ相手にする価値もないといったところだろう
339: (アウアウウー Sa55-Xl6u [106.132.183.138]) 07/07(月)12:15 ID:PSAzSbUCa(2/4) AAS
>>284
間違い
アロー3やナマーはアメリカで製造されてる といっても過言ではない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.040s