[過去ログ]
パレスチナ・イスラエル情勢 48 (1002レス)
パレスチナ・イスラエル情勢 48 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750596131/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
447: 名無し三等兵 (ワッチョイ e161-BzvG [2400:2650:2240:6200:*]) [] 2025/07/08(火) 23:44:48.43 ID:SUtAuuCN0 ・噂されていたガザ戦後像が明らかになってきた ガザ南部国境沿いに全住民を集めて居留地を作り、空いた残りはテロリストを殲滅して更地にする計画だ まず60万、次に150万人を集め、治安管理はアルシャバブの人民勢力などにやらせる ラファの辺りは無人地帯にしておくかと思っていたが意外にもそこに人を集めるつもりだな カッツは明らかにした:ガザ地区のすべての住民が移送される「人道的都市」 7月8日 www.kan.org.il/content/kan-news/defense/929068/ >カッツ国防相は今日、イスラエルがラファ市の廃墟、モラグとフィラデルフィのルートの間にある「人道主義都市」を設立する準備をしていることを明らかにした。 少なくとも最初の段階では、モアシの人道的空間から人口を間引くことを意図している img.mako.co.il/2025/07/07/zirmorag070701simun_autoOrient_i.jpg >建設される新都市にはパレスチナ人約60万人が収容され、彼らは敷地に入る前にチェックを受けることになり、そこに入る人々はそこから出ることを許されない。 その後、計画によれば、ガザ地区の全人口が新都市に移送されることになる。 >IDFはこれらのガザ住民に援助物資や食料を配布せず、遠くからその地域を確保するだけだ。 >イスラエルの意図は、ガザ地区南部にあるGHFの既存の配布会場3つに加えて、さらに会場4つを設立することである。 停戦協定が調印されれば、少なくとも防衛当局が準備しているように、IDFがモラグ・ルートの地域に留まることを許すことになるが、建設工事は60日間の停戦期間中に行われることになる。 www.mako.co.il/news-military/2025_q3/Article-3c6b9648893e791027.htm >未来の都市は、基本的なインフラストラクチャ、テント、恒久的な構造物を含む一種の巨大な複合施設になります。 目標は、ガザの人口の大部分を集中させることである。 計画によれば、戦闘終結後にガザに流入する人道支援の大部分は、この施設への援助の集中そのものが、ガザ住民の大多数をそこに集中させることにもつながることを期待して、そこに移されることになる。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750596131/447
451: 名無し三等兵 (ワッチョイ f32c-YhnV [240a:6b:340:8e4d:*]) [sage] 2025/07/09(水) 00:21:41.19 ID:XHT5O/SC0 >>447 ナチスドイツにも似たような計画があったが、殆んど実現せずに終わったな。 大体、戦争に勝利もしてない内に発表した計画は、後から考えたらギャグにしかならんもんだ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750596131/451
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.040s