[過去ログ]
パレスチナ・イスラエル情勢 48 (1002レス)
パレスチナ・イスラエル情勢 48 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750596131/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
411: 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 137d-HEyC [61.197.129.91]) [sage] 2025/07/08(火) 12:50:21.48 ID:l3QglbtW0 >>399 仮にイランの保有する中距離弾道弾の在庫が千発の大台を大きく割り込んでいるのなら、1日百発発射なんて大盤振る舞いは出来ませんよな。 あるいは弾道ミサイルの生産設備が空爆で大損害を被り、射耗したミサイルの補充もままならない状況なら、ミサイルの在庫を徒に消費できないでしょう。 イスラエルの防空システムはイランの弾道ミサイルをどのくらい防げたのか? 戦績と戦訓 Forbes JAPAN 7/3(木) 13:00配信 >イランは1990年代以来、イスラエルを射程に収めるMRBMの開発に注力し、発射準備時間の短縮や命中精度の改善も図ってきた。 >イランのMRBM保有数は長年、控えめなものにとどまっていたが、2020年代に急増し、およそ2000〜2500発まで積み増したと推定される。 https://news.yahoo.co.jp/articles/164a274a8fbff694d173e0b6ff4d7e2bdf39baa2 仮に6/12の時点で中距離弾道弾の在庫が二千発余りあるのなら、初日の時点で200や300発ほど打つ余裕もあっただろうし、イスラエル軍も それを大きく懸念していました。 そして12日間の戦争でイランは600発余りの弾道ミサイルをイスラエルに撃ち込み、その内500発余りがイスラエル領内に到達しているから、 この500発が迎撃対象に。 更にその半分余りが都市部や軍事目標から逸れて砂漠や無人地帯に落下した為に迎撃を見送った為、実質の迎撃対象は250発余り。 その内着弾したのが30発余りだから、在庫2千発の内その半数の千発の投射を行っていれば、イスラエル軍のミサイル迎撃弾は もっと早い段階で枯渇し、弾道ミサイルの組織的迎撃がほぼ不可能となり戦局は著しくイスラエルの不利になっていたでしょう。 その段階でイランが長期戦を断行するならイスラエルは白旗を掲げるしか無かったし、米軍の空爆も本丸の地下核施設さえ無事なら 米軍の介入を跳ね除けてイランの主導権で戦争を継続できていたでしょう。 実際にはカタール米軍基地への申し訳程度の小規模なミサイル攻撃の後は即座に停戦に応じましたが。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750596131/411
415: 名無し三等兵 (ワッチョイ 9b6c-fbYa [2001:268:9050:c559:*]) [sage] 2025/07/08(火) 13:10:30.34 ID:ZSygZX9L0 >>411 うーん、こちらが指摘している点にほとんど噛み合ってない自己完結型の願望語りだな 「在庫が2000~2500発あったなら撃てたはずだ!」って言われても、イランが『撃たなかった』のは『撃てなかったから』に違いない」という短絡的な推論は立証されてないよね? イランの目的はイスラエルの首都を火の海にすることではなく報復能力の誇示と限定的抑止の実現 だからこそアメリカの介入ラインを慎重に見極めながら攻撃規模を制御していたわけで、事実、米軍基地に本格攻撃せず停戦に乗った さらに言えば、イランの戦力を高評価してるのはイランの御用メディアと切り捨てておきながら、イスラエルの戦果発表やが角度使い回し映像を“戦果映像”として無条件採用する姿勢はどうなんですかねえ? それ単に自分に都合のいい情報しか信じてないだけじゃないの、と ミサイル無いから撃てなかった、あるならあるだけ全部撃つはず理論は継戦能力やアメリカ介入、国際世論戦といった要素を無視したゲーム脳で論外です http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750596131/415
416: おい、そこの愚か者ww (ワッチョイ 53f0-0tmG [2404:7a81:1700:b100:*]) [] 2025/07/08(火) 13:11:51.10 ID:NwFoxTlF0 >>411 ナンセンスだ。12日間で終わったのは結果であって戦時中にそんな 保証はない。だから妄想を前提にするなと言ってる。 毎日3桁撃つなんて愚かなことはしない。 イスラエルは奇襲短期決戦狙い、生産力で遥かに上回るイランが 長期戦の構えは実に合理的な戦略だ。 戦略ってのは常に合理的なもんだ。 相手が短期決戦奇襲で来たなら当然長期戦に構える。 だからダメリカが出て来て長期戦になる前に辞めたんだよ。 お前は戦略の合理性ってものが理解できて無い。 だからイスラエルや米国の短期戦狙いに乗らないイランの姿勢が 見えてない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750596131/416
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.036s