[過去ログ] パレスチナ・イスラエル情勢 48 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
53: (ワッチョイ 8754-GSoE [138.64.194.92]) 07/02(水)21:05:30.98 ID:AqXKd7Xy0(3/3) AAS
>>51
全く同じ
鉢植え国家だからアメリカが世話をしなければ枯れる
146
(1): (ワッチョイ 7a55-Qnsa [2400:2410:9060:5200:*]) 07/04(金)19:57:32.98 ID:pfSWm8Xm0(5/6) AAS
>>144
他国への侵略を隠そうともしない植民地主義国家は潰しておいたほうがいいだろう
核ミサイルのひとつもテルアビブに撃ち込めばイスラエルは即終了
218
(1): (ワッチョイ 7f21-GSoE [240a:61:6062:be44:*]) 07/05(土)17:59:50.98 ID:loP8Wvtv0(1) AAS
>>204
ネタニヤフの兄貴は戦死してるだろ
248: (ワッチョイ 99b8-tzxJ [2001:268:7235:942b:*]) 07/06(日)04:39:19.98 ID:JmeugnG/0(2/6) AAS
>>247
くそう ハマちゃん達やってくれんなー 爆弾抱えてメルカバにゼロ距離まで接近
285: (ワッチョイ 9b61-tzxJ [2001:268:7207:c540:*]) 07/06(日)12:58:28.98 ID:9qBiZVJy0(5/15) AAS
>>284
スパイの摘発には時間がかかるんだよ イランからすればそのまま攻撃しても良いんだけどスパイが一杯いる状況だと被害が大きい その他諸々の要素を天秤にかけての両者停戦
296
(1): (ワッチョイ e15d-BzvG [2400:2650:2240:6200:*]) 07/06(日)13:45:22.98 ID:usHn1lQ90(3/12) AAS
・GHFの支援会場にもハマスが紛れており、ついに米人職員にまで手を出して米国務省が激怒
GHFやIDFが民衆を撃っているという偏向報道のウソが暴かれた
西岸地区でも後方攪乱テロを企てていたテロリスト3人が急襲逮捕された

x.com/GHFUpdates/status/1941511209955545150
GHF - テロ攻撃で、勲章を受章したアメリカ退役軍人2人が負傷した。
彼らには、傷つけるためのボールベアリングを詰めたイラン製の手榴弾が投げつけられた。
ハマスは公然とGHFの労働者を脅迫し、彼らの首に懸賞金をかけ、パレスチナ人スタッフ12人を殺害した。
今や彼らは、アメリカ人を標的にするという脅しを実行に移した。

これらすべてを文書化しました。私たちはそれを公に共有しました。
それなのに、AP通信は、証拠を示さずに、私たちがハマスに責任があると「主張した」と書いた。
同じ記事で、彼らはハマスの保健省を「最も信頼できる情報源」と呼んでいる。
これで、AP通信の中東支局について知るべきことが全て分かります。
pbs.twimg.com/media/GvC2AP8WIAECaBV?format=jpg

x.com/CarmeliBarak/status/1941533079782215881
今朝、IDF指揮下の特殊作戦部隊とドゥヴデヴァン部隊が、メナシェ旅団地域で近日中に計画されていた攻撃を阻止した。
特殊作戦部隊の戦闘員は、イスラエル領内のバルタア村の企業を襲撃し、そのグループのテロリスト2人を逮捕した。
そのすぐ後、ドゥヴデヴァンとIDF兵士は、旅団の地域にある別の村の家を襲撃し、テロリストもう一人を逮捕した。
作戦は電撃的に行われ、わが軍に死傷者は出さなかった。
拘束された3人は尋問のためにイスラエル治安機関に移送された。
341: (アウアウウー Sa55-Xl6u [106.132.183.138]) 07/07(月)12:44:15.98 ID:PSAzSbUCa(3/4) AAS
>>338
みたいだ
なお防空が分厚く成果は乏しかったとのこと
595
(1): (ワッチョイ 5355-fbYa [2400:2410:9060:5200:*]) 07/12(土)11:35:52.98 ID:rka6ecd+0(6/12) AAS
>>591
イランの核兵器保有阻止が必要不可欠だというならなおさらなぜ今回やり切らなかったのかが問題になるだけだろ

イランが一方的にタコ殴りにされて丸裸、イスラエルはノーダメージという都合の良い戦果描写をしておきながら
「いやこれから第二、第三の空爆で徐々に潰していくべき」となぜわざわざ逐次投入を正当化しようとしているんだ

本当にやれるならなぜ今回やらなかった?
本当に壊滅寸前まで追い詰めたならなぜ停戦に応じ戦力を引き上げた?
答えは簡単でやりたかったができなかったからと見るのが自然

「イランの核を潰すためには損害覚悟で再空爆すべき」などと今さら言われてもその損害を恐れて今回止めたのがアメリカとイスラエル自身という現実がすべてを物語っている

ましてや「イラクやシリアのように体制転覆すれば核は止められる」などというが
イラクやシリアのような人工国家と歴史的にも文明的にも独自の基盤を持つ地域大国イランを一緒くたにするのが間違い
成功体験を語るなら成立条件を検討してからにしてほしいものだ

今回イスラエルはアメリカの全面参戦を前提として奇襲に踏み切った
だがそのアメリカが「全面戦争回避」「継戦不可」と判断しイスラエルに停戦を命じた
掲げた目標と得られた結果が一致していない以上、戦略として失敗と認める以外に無い
612: (ワッチョイ ebcc-H48v [153.228.181.22]) 07/12(土)20:20:01.98 ID:muCXsu0B0(3/3) AAS
陸戦ではなく空爆/ミサイル攻撃による戦闘において縦深はどこまで役に立つかわからんのがなぁ
核施設攻撃の有効性についても地下施設だから衛星写真で判断できないし、双方の大本営発表を元に推測するしかない

もしイランがノーダメなら欧米の諜報機関の指摘通り今年中に兵器クラスの核濃縮に成功するだろう
極東の我々には様子見しかできないし、二元論的な言い合いは不毛だと思う
画像リンク

850: (ワッチョイ 5355-NvXL [2400:2410:9060:5200:*]) 07/20(日)20:46:41.98 ID:vhBxmbt20(2/2) AAS
>>847
一方
イスラエル国民の8割はパレスチナ人の絶滅を支持
899
(1): 警備員[Lv.26] (ワッチョイ 137d-A2Hg [61.197.129.91]) 07/22(火)08:38:18.98 ID:VF7HTG460(2/5) AAS
>>884
>逆にイスラエルは破壊された&撃ち尽くした防空システム復旧したの?

イスラエル軍の迎撃ミサイルはかなり消耗したとしても、ランチャーの方に被害が出たなんて報道は皆無なんだが。

それにウクライナに大量供与したPAC-3の在庫は米軍でもひっ迫していますが、SM-2/3/6やTHAADの在庫は
ウクライナには供与せず、イランやフーシ派相手に使っただけだから、米軍全体の在庫が枯渇するなんて
米軍全体の規模からすると無理がある。

THAADミサイルは年産およそ60発とされるが、既に量産を開始して十数年経つのだから、訓練での消耗分を引いても
900-700発程度の在庫があったと推測されるし、実戦での大規模使用は2024年からなのだから、イランとの戦いで
使用した分は多く見積もっても100発に満たないでしょう。

紅海でのフーシ派に対する防空戦でも、米海軍はかなりのミサイルを使用しましたが、比較的近距離かつ低速の
弾道ミサイル迎撃だった為に、高価なSM-3/6を使うまでも無く、既存のSM-2やESSM及び艦砲で事足りたケースも
多々あったとされます。 

特に相手が低速の自爆ドローンであった場合は、SM-6などオーバースペックの無駄遣いでしかありません。

それとイランは長年リソースを集中してきた弾道ミサイルや自爆ドローンの生産に関しては相応の量産能力を持ちますが、
対空ミサイルの類となると話は別です。

イスラエルは防空ミサイルの分野ではアローシリーズ及びアイアンドームやダビデスリングやアイアンレーザーなどの
世界最先端のシステムを独自開発し、弾道ミサイルの大量投射にも対応可能なシステムを構築しましたが、イランは
S-300をデッドコピーしたBavar−373を生産するのがやっとであり、それもイスラエル空軍に対してS-300/400と同様に
全く無力であったのは先の12日間戦争で否応なく実証されましたが。
936: (ワッチョイ 091f-deyy [2400:2650:2240:6200:*]) 07/23(水)22:44:32.98 ID:CUe0l0Bq0(1/5) AAS
・イスラエルからびっくりビッグニュース
70代女性の反政府活動家がRPGでネタニヤフ首相暗殺を準備した疑いでシンベトに逮捕
即日釈放されたところを見るとたぶんマダラボケ入ってると思うが
さすがに70過ぎのおばあちゃんがRPGぶっ放して首相を暗殺!なんてREDの映画みたいなことにはならんと思うが

反政府抗議活動家、RPGでネタニヤフ首相殺害の意図を表明した疑いで逮捕
www.mako.co.il/news-world/2025_q3/Article-2cf08dc8bd63891027.htm
>水曜日に発表された報告書によると、反政府抗議活動家がネタニヤフ首相をRPGで殺害する意向を親族に表明し、周囲の保安態勢についても問い合わせたとして逮捕された。
>テルアビブ在住の女性は、彼女の意図に関する情報が当局に渡された後、シン・ベットに逮捕された。
彼女は重大国際犯罪捜査国家部隊(YAHBAL)に尋問され、部分的に自白した。
年齢、医学的、個人的な事情により、彼女は同日に釈放された。
予防措置として、容疑者は首相と政府機関から隔離された。

x.com/CarmeliBarak/status/1948011466587525348
首相暗殺未遂と武器入手の容疑で逮捕された女性は、極左団体「占領を目で見ている」に所属する過激な活動家、カプラニスタとして知られている。
962: (ワッチョイ 1379-30PU [2001:268:7204:e6cc:*]) 07/24(木)22:22:38.98 ID:0nc3+umX0(4/14) AAS
>>961
ほう おもろいの見つけて来てくれたね あとで読むわw 今飯食いたい
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.043s