[過去ログ]
パレスチナ・イスラエル情勢 48 (1002レス)
パレスチナ・イスラエル情勢 48 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750596131/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
137: 名無し三等兵 (ワッチョイ 3ec6-y4We [240a:6b:1280:fec5:*]) [sage] 2025/07/04(金) 15:44:49.80 ID:CC8thcqH0 >>105 でも戦争は経済の裏付けがないとできないので、それだけの金がない国はそもそもその戦争には勝てないのよね。 だからアメリカがタダでくれる爆弾ばかり落として、とにかく誰かを殺すことで目先を変えてるわけ。 でもその負担はアメリカにも耐えられないほどになってるし。 アフガニスタンではアメリカはその負担に耐えられなくて負けた。 ハマスなんかよりよっぽど武器も貧相な相手に。 戦争のない頃でも既に経済で失策続きだったネタニヤフにとって、実は対ハマス以上に最も対応の難しい戦いが経済なのよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750596131/137
174: 名無し三等兵 (ワッチョイ 4ede-Qyzi [153.120.209.51]) [] 2025/07/05(土) 03:34:20.80 ID:zco6wwkT0 >>172 うんうん。 住民みんなが不発弾を適切に扱えて、安全に信管外せて不発弾を安全かできるのならね んなわけねえだろ。 住宅街が不発弾だらけになって喜ぶのは地球で唯一お前位のモンだ😁 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750596131/174
240: 名無し三等兵 (ワッチョイ 5355-fbYa [2400:2410:9060:5200:*]) [sage] 2025/07/06(日) 01:03:51.80 ID:uaDH4U8+0 ろくな確証がなくてもパレスチナ人を殺して楽しければそれでいいイスラエルというお粗末な国もありますからねww http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750596131/240
390: 名無し三等兵 (ワッチョイ 5355-0tmG [2404:7a81:1700:b100:*]) [] 2025/07/08(火) 10:37:25.80 ID:NwFoxTlF0 >>388 映像なんていくらでも作れんだよ。 屁理屈ほざいてないで専門家の検証したものもってこい。 ジャーナリストは専門家でも何でもない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750596131/390
494: 名無し三等兵 (ワッチョイ 0b72-tRQc [2404:7a81:42e1:ad00:*]) [sage] 2025/07/10(木) 12:54:29.80 ID:rqkaqNnb0 >>482 イスラエル人やアメリカ人じゃなくてフィリピン人やロシア人が被害被ってるのが国際社会の悲哀を感じる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750596131/494
536: 名無し三等兵 (ワッチョイ ebde-4Q3H [153.120.209.51]) [] 2025/07/11(金) 09:01:12.80 ID:I9LQpx4D0 嗚呼、本日もイスラエルのガザ空爆でテロリストがバンバン死んで 地球がより一層平和になりまするありがたやありがたや😁 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750596131/536
647: 名無し三等兵 (ワッチョイ 7f7d-oU0i [61.197.129.91]) [] 2025/07/13(日) 12:48:59.80 ID:vjbfc2c30 >>645 別に政治的・外交的リスクが激高な「自前の核武装」なんて道を歩まなくとも、西側やイスラエルと関係改善すればそんな危ない橋を 渡らずとも済みますけどね。 実際地域大国のエジプトとサウジアラビアを始め、中東諸国の殆どは核武装を企んでいないし(パキスタンとイランとイスラエル除く)、 かって目論んでいたイラクとシリアも独裁体制崩壊によって核開発計画そのものを放棄。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750596131/647
743: 名無し三等兵 (ワッチョイ 2f2c-jUNH [240a:6b:340:8e4d:*]) [sage] 2025/07/17(木) 05:22:05.80 ID:hfEGrQ2R0 >>728 いつぞやはそのドルーズ派もイスラエルは空爆してたんだけどね。 イスラエルは自分たちの利益のためには何でも使うってことだ。 >>730 イスラエルはもっとひどいけどね。 イスラエル国内ではベドウィンもドルーズ派も二等国民でしかないし、いいように利用するだけの存在でしかない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750596131/743
794: 名無し三等兵 (アウアウウー Sa57-KxCT [106.132.183.64]) [sage] 2025/07/19(土) 13:08:00.80 ID:NxG0USIEa >>789 ベドウィン等がドゥルーズとイスラエル軍へ攻撃開始か イスラエルはガザに集中した方が良くないか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750596131/794
865: 名無し三等兵 (ワッチョイ 5355-NvXL [2400:2410:9060:5200:*]) [sage] 2025/07/21(月) 09:35:28.80 ID:ZlB9YGvV0 米国/イスラエル対イラン - 第1ラウンド イスラエル等とイラン等の間で12日間続いた戦争の第一幕、イスラエル上空でのミサイル戦争について、私見をまとめると以下の通りです。 イランによるイスラエルへの最初の反撃(6月14日)は、数百機のドローンと比較的旧式の亜音速巡航ミサイルで始まりました。これらのミサイルの主な任務は、空対空ミサイルとアイアンドーム弾薬庫の深度を吸収することでした。 さらに、イスラエル国防軍(IDF)は、イランが6月14日に200発以上の弾道ミサイルを発射したと主張しています。これはおそらく誇張表現だと思います。いずれにせよ、圧倒的多数はイランの旧式ミサイルストックと専用に製造されたデコイでした。 私の感覚では、6月14日の攻撃において、イランの新型弾道ミサイルによる攻撃は30発程度にとどまっています。ほとんど、あるいは全てが無傷で通過しました。 続く1週間(6月15日から21日)にわたり、イランは継続的な無人機攻撃に加え、平均して1日あたり約25発の弾道ミサイルを発射した(これもイスラエル国防軍(IDF)による)。 この頃には、イスラエルと西側諸国の分析機関の間で、米イスラエルの防空システムが深刻な消耗を強いられ、宣伝されていたほど効果的ではないという報告が飛び交い始めていた。 米軍の地上配備型THAAD、地中海東部に展開する米艦艇のSM-3およびSM-6、そしてイスラエルのアロー弾道ミサイル迎撃ミサイルは、驚異的な速度で消耗していたが、イランから発射された数十発の高レベル弾道ミサイルの迎撃はほとんど、あるいは全く達成できていなかった。 6月22日、イランによる大規模な反撃が行われ、約100発の弾道ミサイルが発射された。 戦闘のこの段階までに、アイアンドームの空爆力は著しく低下し、低速飛行するイランの無人機でさえ、多くの場合それを撃破していた。THAADはほぼ消滅し、イスラエルのアローシステムは複数の「故障」を示し、(OSINTのビデオ証拠に基づくと)イランの極超音速ミサイルの一斉射撃に対し、ほとんど狂乱したような射撃パターンを見せていた。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750596131/865
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.064s