[過去ログ]
パレスチナ・イスラエル情勢 48 (1002レス)
パレスチナ・イスラエル情勢 48 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750596131/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
26: 名無し三等兵 (ワッチョイ 7aff-yEuZ [2001:268:728b:197d:*]) [] 2025/07/01(火) 17:25:21.71 ID:KxRzmHUD0 戸田奈津子風なら… 「ただ撃って殺すだけじゃつまんねー本当はビビって逃げ惑う樣を見たいんだよ」かな? 詳しい人頼む 異常な世界 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750596131/26
38: 名無し三等兵 (ワッチョイ 97bd-y4We [240a:6b:300:10:*]) [sage] 2025/07/02(水) 04:35:50.71 ID:cYuM9d5m0 かつてナチスドイツがワルシャワ蜂起の後にワルシャワを完全に破壊したけど、ワルシャワ市民は破壊された街を壁の傷に至るまで完全に戦前の姿に戻した。 ワルシャワの破壊は戦後のソ連を利することにしかならなかったし、戦争戦略的にも無意味で、そのためにした努力は赤軍を止めるために使うべきだったと当時でさえ言われてた。 そしてワルシャワの破壊の報告を受けだゲッベルスは一言「次は我々の番だ(我々がやられる番だ)」と言ったそうな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750596131/38
94: 名無し三等兵 (ワッチョイ 7a00-VSuI [2404:7a81:1700:b100:*]) [] 2025/07/03(木) 22:20:01.71 ID:iDteQDrL0 >>86 その結果、多くの米国からの支援にも拘らず工業力は貧弱なままw 数十年前はイランの1/3あった粗鋼生産量は1/100まで格差拡大。 イスラエルが工業国になれる可能性はもう無い。 米国の工業力の衰退とともに確実に国防力も落ちる。 21世紀中にユダヤ人はまた流浪の民に戻ると予想しておく。 イスラエルは軍事的に敗北し国家は消滅する。 「外国軍に頼る国は滅びる」~~N·マキャベリ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750596131/94
145: 警備員[Lv.12][新] (ワッチョイ 9a7d-1LxV [61.197.129.91]) [sage] 2025/07/04(金) 18:49:12.71 ID:aezbbsKk0 イスラエル軍が6月15日に首都テヘランを空爆したとする映像をイランメディアが公開 この攻撃で妊婦含む12人の民間人死亡、59人負傷と報道 FNNプライムオンライン 7/4(金) 18:02配信 イランメディアは、イスラエル軍が6月15日に首都テヘランを空爆したとする映像を公開しました。 公開された映像では、建物が空爆された直後に近くの道路でも爆発が起き、車が高く飛ばされています。 イランメディアはこの映像について、イスラエル軍が6月15日に首都テヘランのコッズ広場を空爆した際のものだと説明していて、 道路には大きな穴があき、水道管が損傷して浸水しています。 イランメディアは当時、この攻撃で妊婦を含む12人の民間人が死亡し、59人が負傷したと報じていますが、イスラエル軍は軍事施設を 攻撃したと発表していました。 イラン側は、映像を公開することでイスラエル軍の空爆により多くの市民が犠牲になったことを主張する狙いがあるとみられます。 https://news.yahoo.co.jp/articles/6db6ce12adcc9d1a4f8a9115ab767bbb1be5c82d 空爆が行われた「コッズ広場」とは、イランの対外諜報・工作機関の一つである「コッズ部隊」の施設でもこの辺に置かれていたんですかね? イスラエル空軍も危険を冒して敵首都に侵入した挙句に、軍事的に無価値な公園や民間ビルに爆弾を落とす程暇でも爆弾が有り余っている 訳でもないだろうし。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750596131/145
371: 名無し三等兵 (ワッチョイ 5355-fbYa [2400:2410:9060:5200:*]) [sage] 2025/07/08(火) 00:32:41.71 ID:qjPTXAgw0 >>370 明らかなジェノサイドだな イスラエルの戦争犯罪について有罪判決が出るのは確実や http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750596131/371
409: 名無し三等兵 (ワッチョイ 53f0-0tmG [2404:7a81:1700:b100:*]) [] 2025/07/08(火) 12:43:11.71 ID:NwFoxTlF0 おい、また例の馬鹿女来てねーかな?? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750596131/409
489: 名無し三等兵 (ワッチョイ ebde-4Q3H [153.120.209.51]) [] 2025/07/10(木) 11:09:01.71 ID:LDj1rxRi0 さあ、気を取り直してガザ空爆バンバン行こう ハマス殲滅まで空爆を止めるな😁 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750596131/489
501: 名無し三等兵 (ワッチョイ 137d-d21E [61.197.129.91]) [sage] 2025/07/10(木) 16:05:00.71 ID:l7c4ijdW0 イランが中国製防空システムを取得か ロシアは中東の兵器市場でも退潮 Forbes JAPAN 7/10(木) 12:00配信 最近の報道が正確だとすると、中国は中東・北アフリカという儲かる兵器市場、なかでも防空システム分野でロシアに大きな競争を仕掛け始めている。 ロンドンに拠点を置く中東専門メディア、ミドルイースト・アイ(MEE)は7日、アラブの国の当局者の話として、イランが6月のイスラエルとの十二日戦争以降に、 中国製の地対空ミサイルシステムを受け取ったと報じた。 受け取ったシステムの種類や数は不明だが、イラン側は代金を石油で支払っているという。 中国にはたとえば、ロシアのS-300地対空ミサイルシステムの自国版である紅旗-9(HQ-9)というシステムがあり、その射程延伸型として紅旗-9B(HQ-9B)もある。 輸出版はそれぞれFD-2000、FD-2000Bと名づけられている。 とくにHQ-9B/FD-2000Bがイランに時宜にかなって引き渡されたのであれば、ロシアに強いメッセージが送られた格好になる。 これまでイランが輸入した最も先進的な防空システムは、2016年に受領したロシア製S-300PMU-2だった。 しかし、2024年の4月と10月に行われた2度のイスラエルによる攻撃で、イランの保有するS-300はすべてとまでは言わずとも大半が無力化された。 しかもイスラエル側には損害が出なかった。 そして6月の十二日間戦争で、残っていたS-300の構成要素もおそらくことごとく破壊された。 イランはこれらのミサイル防衛システムにざっと10億ドル(現在の為替レートで約1460億円)を支払い、納入までに10年近く待たされていた。 イランはS-300の性能に失望しているだけでなく、ロシアに数年前に発注し、支払いも済ませたSu-35「フランカー」戦闘機がいまだに納入されないことにも 苛立っているに違いない。 こうした不満に加え、防空能力の再建が急務なことから、イランは中国製のJ-10C(殲-10C)「ビゴラス・ドラゴン(猛龍)」戦闘機の入手にも動く可能性がある。 ニーズが切迫しているこの時期に、中国から地対空ミサイルが迅速に納入され、イランがそれに満足しているのであれば、その可能性は高くなる。(続く) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750596131/501
562: 名無し三等兵 (ワッチョイ 5355-fbYa [2400:2410:9060:5200:*]) [sage] 2025/07/11(金) 20:13:21.71 ID:vy025Gok0 >>560 逆にイスラエルの大本営発表以外にTEL半数を破壊できたというソースが無いな OSINTや衛星画像による分析からはイランのミサイル戦力がそのような被害を受けたとする証拠は示されない 例えば固定基地、各施設上屋などの損壊は映るが、可搬 TEL の大量残骸といったものは確認できず地下区画は無傷との分析 https://apnews.com/photo-gallery/iran-israel-missile-bases-satellite-photos-c2ca6d9d80567403cdb46653ffb17eb0 またイスラエルの戦果映像とされるものは同じ映像の速度や角度を少し変えたものの使い回しと指摘されておりプロパガンダの域を出ない 逆に弾道ミサイルの突破率の上昇、イランのミサイル戦術の変化、中東米軍基地からの戦力の退避といった諸事象からすると報復能力は健在と評価するのが現実的 だからこそトランプはイスラエルと米軍基地の防衛にリスクを感じイランとの停戦をイスラエルに強制したのだ イランの報復能力が破壊されたのであれば当初の戦争目的である核開発計画の破壊とイランの革命体制の転覆を諦めて12日間で停戦する必要などない つまり12日でイスラエルとアメリカに打ち手が尽きたというのが現実 現実の結果に整合していない無理な説明をしたところで説得力がない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750596131/562
570: 名無し三等兵 (ワッチョイ 9b07-tzxJ [2001:268:724b:cc73:*]) [] 2025/07/11(金) 23:29:32.71 ID:PI+tUDup0 >>569 サンクス でもシンベットは第1次ネタ政権前からあったんでそ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750596131/570
620: 名無し三等兵 (ワッチョイ 5be4-dMb9 [2001:268:7221:2c3c:*]) [] 2025/07/13(日) 02:27:50.71 ID:NDh+aZnp0 60mmは軽くて扱い易いけど120mmの頼もしさよ アル-アクサ殉教者旅団 ハーン・ユニス 国道5号線 ただし日時は不明 x.com/war_noir/status/1944073993079722031?t=gjKCKPC2Xwpn5xmhrBFdJQ&s=19 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750596131/620
639: 名無し三等兵 (アウアウウー Sa57-KxCT [106.132.182.106]) [sage] 2025/07/13(日) 11:09:37.71 ID:K/sXTEBma そういえばイランにきてる長年あったなぞの周波数帯通信、停戦後に消えたという話が先月に出てたね モサドのエリートは帰国で現地協力者は切り捨て 十数年かけたスパイ網の末路 ハマスやフーシ、エジプト相手には構築できてないので これから人員割かないとならないしね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750596131/639
685: 名無し三等兵 (ワッチョイ 4f71-dMb9 [2001:268:7204:ce6:*]) [] 2025/07/14(月) 21:32:31.71 ID:ITmk2kW50 分からないけどねw でもおそらくカラクリはコレかと 大本営発表 連続で読んでくれ x.com/ShehabAgency/status/1944714264746611098?t=fOnEC6YdDJRhopGUS9HNzA&s=19 x.com/ShehabAgency/status/1944715952748421363?t=s--upEki7IlzW4AP5kFbWA&s=19 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750596131/685
707: 名無し三等兵 (ワッチョイ ffa0-dMb9 [2001:268:7205:8ae6:*]) [] 2025/07/15(火) 20:53:51.71 ID:lDBeznnz0 >>702 結局 イスラエル空軍の有人機で実際にイラン テヘランを攻撃したのはアゼルバイジャン経由→カスピ海からのスタンドオフ攻撃だったのかな 捨てられた増槽がカスピ海で見つかっている http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750596131/707
840: 名無し三等兵 (ワッチョイ 5355-NvXL [2400:2410:9060:5200:*]) [sage] 2025/07/20(日) 10:45:47.71 ID:vhBxmbt20 >>834 顔文字NGワードにしよう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750596131/840
990: 名無し三等兵 (ワッチョイ 137d-A2Hg [61.197.129.91]) [sage] 2025/07/25(金) 08:04:46.71 ID:eu1ojkuA0 イスラエル、ガザ地元勢力と連携 「ハマス後」視野、情勢混乱に拍車も 時事通信 7/23(水) 7:06配信 パレスチナ自治区ガザでイスラム組織ハマスの掃討作戦を続けるイスラエルは最近、ガザ各地の地元勢力と水面下で連携を進めている。 ハマスの影響力を排除した上での戦後統治を見据えた動きだが、各勢力が広く住民の支持を得られるかは不透明で、かえって情勢混乱に拍車が 掛かる恐れもある。 イスラエルのメディアによれば、同国軍は今月時点でガザの少なくとも三つの勢力と協力関係にある。 北部ガザ市一帯の有力部族、南部ハンユニスを拠点とする民兵組織、最南部ラファの部族主体の武装集団だ。 このうち特に注目されるのは、多くの避難民が滞在し、イスラエルが住民を事実上隔離する「人道都市」設置も視野に入れるラファで活動する勢力だ。 ラファの武装集団は「人民部隊」と自称し、過去に麻薬密輸や支援物資略奪に手を染めていたとされるヤセル・アブシャバブ氏が率いる。 現在は米・イスラエルが主導する住民への物資配給に協力し、配給所付近で多発する銃撃への関与も疑われる。 人民部隊の関係者は時事通信の取材に応じ、同部隊について、ハマスが2023年10月に行ったイスラエル奇襲によって引き起こされたイスラエルの 大規模軍事作戦という「惨劇」の中から生まれた草の根の義賊のような存在だと説明。 「ハマスのテロから住民を守り、支援物資の輸送を警備している」と主張した。イスラエルとハマスが停戦で合意しても、当面は「混乱を防ぐため」 活動を続ける意向を示した。 一方、ガザ市とハンユニスの2勢力は、07年にハマスによってガザから駆逐されたパレスチナ主流派組織ファタハと結び付きがあるという。 米シンクタンク「ワシントン近東政策研究所」のナオミ・ノイマン客員研究員は、ガザ統治での地元勢力との連携について、ハマスの軍事的な影響力排除 などで一定の利点があると分析。 ただ、長期的には「ガザ社会の内紛を加速させかねない」と指摘し、各勢力が暴走しないよう関係各国が監視、管理する必要があると訴えた。 https://www.sankei.com/article/20250208-C73OVXDPCBMWJDH4PFWFPYEGLY/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750596131/990
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.064s