[過去ログ]
パレスチナ・イスラエル情勢 48 (1002レス)
パレスチナ・イスラエル情勢 48 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750596131/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
142: 名無し三等兵 (ワッチョイ 9a7d-1LxV [61.197.129.91]) [sage] 2025/07/04(金) 16:10:56.68 ID:aezbbsKk0 とは言えネタニヤフはこの5年余りで半世紀以上の宿敵であったアサド政権シリアを崩壊させ、ナスララ氏以下ヒズボラの首脳部を ほぼ壊滅させ軍事部門にも大打撃を与えてレバノン南部から撤退に追い込みました。 そしてイランにも弾道ミサイル約50発着弾の被害と引き換えに、強大な弾道ミサイル部隊に甚大な被害をもたらし、イラン空軍と 防空部隊はほぼ壊滅して核兵器製造施設にも相当な被害を与えているのだから、これほどの戦果は第三次・第四次中東戦争 以来でしょう。 特に実質的な属国のアサド政権が崩壊して新イラン政権が消滅した事は、イランにとっては取り返しの付かない大損失であり、 実質的な親イスラエル国家となったシリアの暫定政権はヒズボラの支援を止めてしまったし、それまで何十年も利用してきた シリア国内の多数のヒズボラの支援施設も軒並み使えなくなって、最早イスラエルとの戦争どころでは無くなりました。 あまつさえ6月のイスラエル軍による空爆では、シリア国内でのイスラエル軍の軍事行動を黙認し、多数のドローンもそこから 発進させていたりするから、イスラエルにとって極めて有利な状況を作り出せました。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750596131/142
199: 名無し三等兵 (ワッチョイ 8754-GSoE [138.64.193.78]) [] 2025/07/05(土) 16:14:07.68 ID:uKagrTxk0 >>197 バリバリ実戦経験がある特殊部隊上がり http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750596131/199
275: 名無し三等兵 (ワッチョイ 5355-fbYa [2400:2410:9060:5200:*]) [sage] 2025/07/06(日) 12:03:14.68 ID:uaDH4U8+0 >>273 イスラエルがイランのミサイル能力を壊滅させたというならイスラエルとトランプは遠慮せずに攻撃を継続すればいいだけ 実際にはイランとの全面戦争を恐れてトランプは核施設への爆撃を一発やっただけ 対するイランも大人の対応で無人の米軍基地を攻撃しただけ ネタニヤフが国内政治の打開でイランにちょっかいかけたという構図が見え透いてるから アメリカもイランも適当にあしらって終わった イランは豊富な資源を元手にBRICSといくらでも取引できるし国産の設備や武器も生産できる 国家としての地力や歴史が欠如したイスラエルみたいなまがいもの国家と同じように考えちゃいかんよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750596131/275
297: 名無し三等兵 (ワッチョイ e15d-BzvG [2400:2650:2240:6200:*]) [] 2025/07/06(日) 13:48:53.68 ID:usHn1lQ90 ・追い詰められ四面楚歌の立場をわきまえないハマスの厚かましい停戦要求 当然ながらネタニヤフは怒りの拒否を突き付けた x.com/LionsOfZion_ORG/status/1941613635844862260 ネタニヤフは、ハマスの不条理な要求を拒否しただけだ。 恐怖に対する報酬はありません。 返信の完全なリスト:ハマスの最新の要求は、すべて拒否された。 1. ガザ緩衝地帯からのイスラエル軍の完全撤退 2. エジプト、カタール、米国による恒久的停戦 3. テロリストの幹部(「象徴的な」人物)の釈放 4. 米国が運営する援助メカニズム(GHF)の閉鎖 5. 監視なしで、国連のみの援助物資提供に戻る http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750596131/297
333: 名無し三等兵 (ワッチョイ 13be-N87D [61.211.52.175]) [sage] 2025/07/07(月) 07:51:04.68 ID:Y1+aRoVl0 >>328 盗賊団(元政治犯)かも知れんぞ でもマフィアが事実上地域の支配者になることも珍しくないからそっちコースかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750596131/333
519: 名無し三等兵 (ワッチョイ e17b-BzvG [2400:2650:2240:6200:*]) [] 2025/07/10(木) 22:42:46.68 ID:ep8qPf1L0 ・こんなこと書いてる間に西岸地区で重大テロ事件 地域のショッピングセンターにテロリスト2人が押し入り警備員一人が死亡 世の中毎日けしからん話が多すぎる グシュ・エツィオン・ジャンクションでの攻撃:22歳の男性が死亡したと宣告され、2人のテロリストが無力化 7月10日 www.mako.co.il/news-military/2025_q3/Article-c4f760bf214f791026.htm >今日(木曜日)グッシュ・エツィオン・ジャンクションでのテロ攻撃で殺害された22歳の男性が死亡したと宣告された。 この事件の初期調査では、2人のテロリストが盗難車でガッシュ・ジャンクションのラミ・レヴィ支店に到着し、支店に侵入し、警備員の22歳の男性を攻撃した。 テロリストは彼を数回刺した後、武器を奪い、発砲し、現場で兵士と現場の民間人に殺害された。 >IDFスポークスマン:「二人のテロリストが現場に到着し、銃撃と刺殺の合同攻撃を行った。その場にいたイスラエル国防軍部隊と他の治安要員がテロリストに発砲し、殺害した。IDFは現在、ハルフル村を包囲し、その地域で道路封鎖を行っている」 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750596131/519
638: 名無し三等兵 (アウアウウー Sa57-KxCT [106.132.182.106]) [sage] 2025/07/13(日) 11:07:36.68 ID:K/sXTEBma 国際社会は相互主義なので、イスラエルが核放棄しない限りは合法だね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750596131/638
757: 名無し三等兵 (ワッチョイ 87aa-jUNH [240a:6b:300:903f:*]) [sage] 2025/07/18(金) 01:48:53.68 ID:iO1VZsBT0 >>755 アフガンの世俗化が進んでたのはソ連が侵攻する前からだから、ソ連自体は関係ないかな。 農村部は敬虔なイスラム教徒が多かったけど、今みたいな原理主義者なんてほぼいなかったし、都市部では西欧の身なりをしててもいきなり暴力を振るわれることもなく、女子教育も普通に行われていた。 ステレオタイプなアフガンのイメージが出来上がっていったのは内戦が始まって以降。 近代化を拒んでああなったわけじゃないし、歴史的にも色んな文化が混じり合う文明の十字路みたいな場所だったし。 近代化を進めた後に外国からの大きな力で中世に逆戻りにさせられたのが中東の悲しい歴史なのよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750596131/757
784: 名無し三等兵 (ワッチョイ af97-QK+u [2400:2411:8ac2:a600:*]) [sage] 2025/07/19(土) 05:43:08.68 ID:aew6m1ey0 ナチスがゲットーでやってたことと変わらんわな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750596131/784
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.039s