[過去ログ] パレスチナ・イスラエル情勢 48 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
228(1): (ワッチョイ dfb8-yEuZ [2001:268:7235:942b:*]) 07/05(土)22:11:02.14 ID:L8Aqv2vv0(1/5) AAS
>>218
ああ 大したことのない作戦に行かせたら戦死
243(1): (ワッチョイ 137d-HEyC [61.197.129.91]) 07/06(日)01:58:50.14 ID:uE6HTOHf0(2/7) AAS
>>242
>スラエル信者(幕屋)は、幹部や科学者を何人仕留めたといったアピールに余念がないけど、蓋を開ければ体制転覆も
>核計画の骨抜きも一切達成できてないんよね。
短期目標と長期目標を一緒くたにしても意味は無かろうに。
12日の空爆で即座に達成できる事と、今後数年かけて段階的に進めるべき事は自ずと異なるのだが。
>むしろイランは「不当な攻撃からの防衛」という大義名分を得て、IAEAの監視を排除し、透明性の鎖を自ら断ち切ることに成功。
>遠心分離機も国産自給でき、濃縮度も兵器級ストック量も過去最大のまま。
でもそれはイスラエルやアメリカによる更なる核施設への再攻撃を誘発するリスクを激増させるのだが。
そして圧倒的に優勢なイスラエル空軍や米空軍を迎撃すべきイラン空軍や防空組織は既に壊滅状態で、その上両空軍とも
ほぼ無傷なのだから、再攻撃が行われてもそれを阻止する手立ては今のイランには無い。
>装備面でも中国製J-10Cとロシア製Su-35で空軍は一気にアップグレードするし、防空もS-300に加えてHQ-22のハイブリッド。
あと5年や10年ぐらい米軍とイスラエル軍が手出ししてこないのなら、空軍と防空組織を抜本的に立て直す猶予もあるでしょうが、
下手をすると数か月以内に再空爆が起きかねないのだが、そんな短期間でどれだけ立て直せますかね?
331: (ワッチョイ ebde-4Q3H [153.120.209.51]) 07/07(月)05:55:17.14 ID:hQ087HEY0(3/8) AAS
ハマスの軍事力、統治能力の除去抜きに戦争終結はないとネタニヤフは言ってワシントンに旅立ちました
いいぞネタニヤフ
ガザにぺんぺん草などもったいねえ😁
653: (ワッチョイ 2f2c-jUNH [240a:6b:340:8e4d:*]) 07/13(日)13:27:27.14 ID:7X+pkP8A0(3/4) AAS
>>647
イランだって関係改善への努力を何十年も続けているけど、アメリカにその努力を戦争や制裁で台無しにされて、それ以外にもありとあらゆる手段でジャイアンのように邪魔されてるんだから仕方がない。
リビアがどうなったかを知ってれば、何十年も戦争状態のままで制裁されて、相手がいつでも戦争のチャンスをうかがってる状況で相手に白旗上げることが、どんなに危険かは明白だからね。
アメリカに資源を狙われた国の末路はどこも悲惨なんだから。
それを革命前に骨身にしみるほど味わってたのがイランだし。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.035s