イスラエル情勢スレ 26 IPなし (405レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

394: 09/27(土)23:39 ID:2Ehx/cSI(1/4) AAS
・トランプ政権がガザ終戦計画を出して中東4か国と交渉中
人質全員を直ちに解放と引き換えにIDFが段階的にガザから撤兵し、PAを入れずに国際機構主導で統治する計画で
ブレア元英首相が統治機構トップに名乗りを上げているらしい

米国の21項目のガザ計画は、国際機関とパレスチナ機関による2層の暫定統治を提案している 9月27日
www.i24news.tv/en/news/israel-at-war/artc-report-trump-admin-s-21-point-plan-for-ending-gaza-war-calls-for-release-of-all-hostages-within-48-hours

>CNN26日 - 米政権が提示したガザ戦争終結のための21項目の計画は、パレスチナ飛び地からIDFを段階的に撤退させることと引き換えに、合意後48時間以内にイスラエル人質全員を解放することを規定している。
この提案にはIDFのガザ撤退のスケジュールは示されていないという。

国際機関とパレスチナ委員会で構成される2層の暫定統治が提案されている。
統治が最終的にパレスチナ自治政府に段階的に引き継がれるという示唆はありません。
この提案の文言は、パレスチナ国家としての地位を支持するものではなく、これをパレスチナ人の願望として認識している。

また、イスラエルがカタールを再び攻撃しないことを具体的に規定している。
ガザからのパレスチナ人の強制退去は除外されている。

FT - 英国のブレア元首相、トランプ和平計画の下でガザ地区で重要な役割を狙う 9月26日
www.reuters.com/world/middle-east/britains-former-pm-blair-eyes-key-role-gaza-under-trump-peace-plan-ft-says-2025-09-26/

>FT25日 - ブレア英元首相が、トランプ政権が策定中の和平計画の下で戦後ガザ地区を運営する上級職を求めている。
ブレア氏は「ガザ国際暫定統治機構」と呼ばれる最高委員会の議長に提案されていた。

ブレア氏は、イスラエルのガザ戦争とパレスチナ領土の戦後計画に取り組むためにトランプ大統領が主宰した8月下旬の会合に参加した。
7月、トニー・ブレア研究所が戦後のガザ計画を策定するプロジェクトに参加した。
研究所は、ガザの戦後復興に関するさまざまなグループとの会談のいずれにも、この地域からの人々の強制移住の考えは含まれていなかったと述べていた。
395: 09/27(土)23:43 ID:2Ehx/cSI(2/4) AAS
・イスラエル国内輿論も終戦に賛成が多くなり、輿論調査では政権支持者の間でも賛成が反対を上回った
まだトランプ案の内容がはっきりしていないが、条件によってはイスラエル側も応じる可能性がある

基盤が割れている:世論調査は、戦争を終わらせるための概要に対する支持が高まっていることを示している |マーリブ世論調査 9月27日
www.maariv.co.il/news/politics/article-1236178

トランプ大統領がガザ戦争を終わらせるために提示すると予想される計画の支持者は、連立有権者の間でさえ、反対よりも多い。

Maariv世論調査では、支持は連立支持有権者の41%、反対は33%。
戦争勃発以来、ネタニヤフ有権者で支持者の割合が反対者よりも高くなったのはこれが初めてだ。

野党有権者の間ではさらに明確で、72%が賛成し、反対はわずか4%。
回答者全体では支持が53%、反対は17%、未定は30%だった。
396: 09/27(土)23:54 ID:2Ehx/cSI(3/4) AAS
・ガザ市では住民のうち80万人が避難し、IDFがガザ市の半分以上を支配した
残りは中心部の旧市街地と官庁街などで、ここの攻防が最後の決戦になる
北部ベイトハヌンでは最後のテロリストが玉砕した

IDFがガザ市の半分以上を支配、住民80万人がガザ市から避難 - 南部軍 9月27日
www.jpost.com/israel-news/defense-news/article-868729
>IDF南部軍関係者によると、市内の住民100万人のうち80万人以上が避難したため、IDFは土曜日の時点でガザ市の半分以上の作戦支配権を獲得した。

>ここ数日、IDFはガザ市全土に攻撃範囲を拡大し、毎晩140以上の現場を標的にしている。
情報筋はさらに、IDFが現在市内のいくつかの地区を支配していると述べた。

>まだイスラエル国防軍の支配下にないガザ市の地区の中には、アル・リマルがある。
ガザのエリートやハマス高官の本拠地となっている。この地域は都市の「中心」と考えられており、何十年にもわたる銀行インフラ、パレスチナ政府機関、大学、メディアサイトが集まっています。

ガザ市の歴史的中心部である旧市街は、テロリストの隠れ家として利用されていると伝えられている。
IDFは、アル・シャティ難民キャンプとサブラ地区もまだ制圧していない。

住民の大多数がガザ市から避難したという事実により、IDFが空爆や地上演習を通じてガザ市を占領することが容易になるだろう。

x.com/NarbutTanya/status/1971919234096828722
ベイト・ハヌーン(ガザ地区北部)では、ハマスの最後の分遣隊がついに終了した。
pbs.twimg.com/media/G12qDRlXoAA4JXd?format=jpg
397: 09/27(土)23:57 ID:2Ehx/cSI(4/4) AAS
・国連安保理ではイラン制裁発動延長が否決され、日曜日に制裁が復活する
一方イランの工作員になってベングヴィルの警備状況などをスパイしたイスラエル系米国人が逮捕された

x.com/ariel_oseran/status/1971701525354533114
国連安全保障理事会は、イランに対するスナップバック制裁を6カ月間延期するというロシア、中国主導の決議案を採択できなかった。
4か国が賛成、9か国が反対、2か国が棄権した。
イランに対する国連制裁は日曜日に再発動される予定だ。

イラン最高指導者ハメネイ師は、国連安全保障理事会がイランに対するスナップバック制裁の再課を決議した後、「我々は降伏しない。あらゆる問題と同様に、私たちは圧力に屈しておらず、屈するつもりもありません」

ベン・グヴィルとハレヴィにつきまとう:イランに仕えたイスラエル系アメリカ人に起訴状 9月26日
www.kan.org.il/content/kan-news/defense/954663/
>近年モロッコに住んでいるイスラエル系アメリカ人ヤーコフ・パール(49)は、ハレヴィ元IDF参謀総長の住居の記録やベン・グヴィル国家安全保障相宅近くの軍隊配置など、イラン人分子のためにさまざまな作戦を実行したとして告発されている

パールはサトマール・ハシディズムに属している。
>2017年、モロッコのイラン大使館に電話して彼と家族の亡命を求めたが、相手にされなかった。
2023年、モロッコ滞在中のパールはテレグラムでイランのニュースサイトに接続し、イスラエルとシオニズムに反対する文章を掲載し始めた。
>ヒズボラのハッサン・ナスララ事務総長の葬儀後、イラン関係者から協力の要請を受け、パールはこれに同意した。

7月にイスラエルに到着して間もなく、彼はイラン情報当局の指示の下、さまざまな治安任務を遂行し始めたが、元参謀総長や国家安全保障相など、イスラエルの公人や市民に関する情報を伝え、彼らの家の前のアパートを借りる仕事をした(実際には、彼はアパートを借りる時間がなかった)。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s