【Boeing】F-47を語るスレPart4【NGAD】 (423レス)
【Boeing】F-47を語るスレPart4【NGAD】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749485542/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
225: 名無し三等兵 [sage] 2025/07/03(木) 07:38:11.03 ID:c7vGIBVY >>224 >XA103エンジン en.wikipedia.org/wiki/Pratt_%26_Whitney_XA103 詳細設計審査が2024/2に完了と書いてあるので(引用文献5)、製造中/地上試験中。実機で飛行試験は今後数年(2020年代)とありますが・・ wikipediaの引用文献(6)は2024年4月にXA103の設計に米空軍は更に$1.3B (2000億円ぐらい)を要求とありますので・・詳細設計その1(2024年2月)では実際は設計が成立せず・・あれこれ設計やり直し中である。。と【私は読んでいます、真相は不明】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749485542/225
229: 名無し三等兵 [sage] 2025/07/03(木) 09:55:41.92 ID:c7vGIBVY >>226 >xa103は設計すらできてない raytheon.mediaroom.com/2024-02-12-RTXs-Pratt-Whitney-business-completes-key-design-review-on-Next-Generation-Adaptive-Propulsion-offering RTX's Pratt & Whitney business completes key design review on Next-Generation Adaptive Propulsion offering この中で、一応、P&W社として詳細設計審査が完了する見込みである、ぐらいまで発表している。: Pratt & Whitney, an RTX (NYSE: RTX) business, has completed a critical assessment of its Next-Generation Adaptive Propulsion (NGAP) offering with the U.S. Air Force, moving the program closer to completing its detailed design review. http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749485542/229
230: 名無し三等兵 [sage] 2025/07/03(木) 09:57:23.41 ID:c7vGIBVY >>228 >カワサキとかヤマハ 日本はトイドローン市場から追い出されて産業用(公共用)だけですから。 JDIは全世界での個人中心の通販市場がメイン。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749485542/230
236: 名無し三等兵 [sage] 2025/07/03(木) 12:06:41.31 ID:c7vGIBVY >>233 >吸入温度に頼らず、空気流入の効率化や うんそれは、1980年代の技術なんだよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749485542/236
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.025s