【Boeing】F-47を語るスレPart4【NGAD】 (416レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
97: 06/20(金)10:59 ID:bxO/h4Wb(1/3) AAS
トランプ大統領は、イランの極超音速ミサイル「ファッターハ1」と「ファッターハ2」に直面して撤退するだろうか?

イランは初めて、そして非常にうまく、長年の宿敵であるイスラエルの領土を極超音速のファッターハ1ミサイルで攻撃した。テヘランの主張によれば、このミサイルはマッハ13の極超音速で、1,400キロメートルの距離を5分未満で飛行し、イスラエルに到達した。その際、ミサイルはユダヤ国家の国防省の建物を正確に直撃した。

イスラエルはファッターハ1に対抗するため、12発の防空ミサイルを発射したが、効果はなかった。マウル空軍基地からアメリカのTHAAD(終末高高度防衛)防空システムによる迎撃作戦への参加も効果はなかった。THAADは約30億ドル(約3兆円)にも上る、非常に高価な兵器である。
100: 06/20(金)13:53 ID:bxO/h4Wb(2/3) AAS
パリ航空ショーでは顧客の要望により
タイフーンとラファールに旧来のロケット弾搭載対応復帰が展示されている

外部リンク:x.com

@eurofighterの CEO はパリで、C-UAS の要件を認識しており、タイフーンにロケットを搭載する可能性については「顧客と話し合う必要がある」と述べた...
101: 06/20(金)20:13 ID:bxO/h4Wb(3/3) AAS
超音速ミサイルと極超音速ミサイルこそが真のゲームチェンジャーです。

ロシアと中国は大きくリードしています。

1. アバンガルド(ロシア):マッハ27、極超音速滑空体、高機動性、運用可能。
2. DF-41(中国):マッハ25、極超音速弾頭搭載ICBM、配備済み。
3. RS-28 サルマート(ロシア):マッハ20以上、射程18,000km、大型ペイロード、運用可能。
4. ジルコン(ロシア):マッハ9、対艦巡航ミサイル、運用中。
5. キンジャール(ロシア):マッハ10、空中発射弾道ミサイル、運用可能。
6. DF-21D(中国):マッハ10、対艦弾道ミサイル、配備済み。
7. DF-17(中国):マッハ10、滑空体搭載型極超音速弾道ミサイル、運用中。
8. Kh-47M2(ロシア):マッハ10、空中発射型、キンジャールに類似、運用中。
9. 3M22 ツィルコン(ロシア):マッハ8〜9、海軍用極超音速ミサイル、配備済み。
10. YJ-21(中国):マッハ8〜10、艦艇発射型極超音速ミサイル、運用中。

米国に関しては、上位10位に入る可能性のあるミサイルもいくつかあるが、いずれも実験段階であり、運用には至っていない。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.023s