【Boeing】F-47を語るスレPart4【NGAD】 (651レス)
1-

303: 07/09(水)02:39 ID:+wee6N5W(1/2) AAS
韓国海軍に満載排水量4万2000tとか計画に無理がありそうじゃのう
304: 07/09(水)05:58 ID:F4ctapUy(1/3) AAS
「中国軍がレーザー照射」ドイツが抗議 「作戦妨害、全く容認できない」とXに投稿
産経新聞

>ドイツ外務省は8日、紅海でイエメンの親イラン武装組織フーシ派に対する欧州連合(EU)の作戦に参加する独航空機が中国軍にレーザーを照射されたとして、中国大使を呼び出した。X(旧ツイッター)への投稿で、「ドイツの要員を危険にさらし、作戦を妨害したことは全く容認できない」と非難した。
305: 07/09(水)09:09 ID:hy+BvENL(1) AAS
今年度日本防衛予算
「対ドローン用」艦載レーザーシステムの開発 187億円

艦載だから発電機や充電器を積載しても余裕があり
高出力レーザーを載せられ射程も長い。
電力が続く限り弾数に制限はなく、高火力なので
ドローン1機焼くのにかかる時間も短いので
スウォーム戦術にも対応出来る。
306
(1): 07/09(水)12:29 ID:tqiFxGCo(1/2) AAS
中国遂にチーミング第五世代戦闘機を実用化

J-20S複座戦闘機は、運用中の第5.5世代戦闘機としては初となる。

後部座席の兵器システム担当官は、無人ドローンの僚機の操縦を担当します。これは第6世代航空戦の中核機能です。

J-20Sは、中国人民解放軍空軍がこの新しい形態の有人・無人チームに慣れるのに役立つだろう。
307: 07/09(水)13:13 ID:F4ctapUy(2/3) AAS
B2で北京爆撃しにきたらどうするの?
地上レーダー以外で相手の戦闘機の居場所を知る手段はないが
308: 07/09(水)13:40 ID:WUv3M9+Y(1) AAS
衛星から丸見えだが
309: 07/09(水)15:07 ID:+wee6N5W(2/2) AAS
>>306
無人航空機の自動制御技術が遅れてるから複座にして早期実用化ってのが中国の軍事技術のチーププアさを物語っているな
310
(2): 07/09(水)16:14 ID:EMk6nZ3P(1) AAS
F47は薄っぺらい板の様な形になるから搭載量が劣る
311: 07/09(水)18:07 ID:tqiFxGCo(2/2) AAS
中国がマッハ12の極超音速機の試験に成功

中国の西北工業大学は先週、極超音速機「飛天2号」を飛行させた。

ロケットからラムジェットに切り替えながら自律飛行した。
312: 07/09(水)22:39 ID:F4ctapUy(3/3) AAS
スバルの無人機の試験
機体じゃなくて群れ制御の技術を提供
画像リンク

313: ! 警備員[Lv.42][苗] 07/09(水)22:46 ID:2MJ3LBbN(1) AAS
これ後ろからの写真あるけど、ダクテッドファン使ってるな
314
(1): 07/09(水)23:19 ID:M3ZUm8v9(1) AAS
プロドローンがチャイナチープドローンには不可能な「第二種型式認証」を取得
外部リンク:www.prodrone.com
315: 07/10(木)00:44 ID:JT5gl+bF(1/2) AAS
🇨🇳中国空軍は宇宙戦闘機を製造している。

北京はターボファン、スクラムジェット、ロケットエンジンを組み合わせた推進システムを備えた次世代宇宙戦闘機を開発している。

滑走路から離陸し、宇宙に到達し、世界中の目標を攻撃し、飛行機のように着陸します。

航空戦力は軌道上へと向かいます。
316: 07/10(木)10:49 ID:yn1bSrKj(1) AAS
実はその機体には大気圏を突破する性能はない。気の毒だが…しかし、無駄死にではないぞ。
317
(1): 07/10(木)11:50 ID:C3MFSdUr(1) AAS
>>314
映画も報道も建築もDJIしか使ってないけどな🤣
318: 07/10(木)13:33 ID:JT5gl+bF(2/2) AAS
中国は物理法則をほぼ破っています!

彼らは、マッハ 2.6 という最高速度で直角方向への方向転換を可能にし、マッハ 16 で最高速度 20,000 KMS まで加速できる新しいロケット エンジンをリリースしました。

中国は誰よりもずっと先を進んでいます!

外部リンク:x.com
319: 07/10(木)14:16 ID:Oc1W6CAt(1/4) AAS
>>317
そもそも日本はレベル3、4のハイエンドドローンを開発と推進してるのに、技術難易度の低いほぼラジコンと同等のレベル1の飛行には日本製である必要が無いからな
チャイナドローンの利点は安いからだぞ
320: 07/10(木)14:21 ID:Oc1W6CAt(2/4) AAS
チャイナドローンみたいにペイロードが2kg以下とかでも役に立つのは、日本をはじめとする西側製のカメラが高性能で軽量だから

郵便や宅配の様な視界外飛行で5kg以上のペイロードが必要になるとチャイナドローンの出る幕無し
321: 07/10(木)14:30 ID:9aA9KkAA(1) AAS
チーミングドローンは既に中国で遥かに高性能なものが山程作られて実用化済
ジャップの時代遅れドローン市場性皆無な上に既に時代遅れで草

ネトウヨさんまたまーたホルホル大失敗でしたー
322
(1): 07/10(木)14:35 ID:mUm+KFk9(1) AAS
中国はJ-20の方で既にチーミング母機就役済み
J-35も実用化が近い
ブラットフォームの共通化で戦闘ヘリでのチーミング開発も始まってる

日本のチーミング母機が屏風から出てくるのは10年以上先

相当な遅れ
323: 07/10(木)14:41 ID:Oc1W6CAt(3/4) AAS
池沼露探がいくら「チャイナすごいすごい」と連呼しようが、チャイナドローンには「第二種型式認証」の取得は不可能でした
外部リンク:www.mlit.go.jp
324: 07/10(木)14:43 ID:Oc1W6CAt(4/4) AAS
>>322
あのー、GCAPの方は単座戦闘機なんで、J-20Sの複座なんちゃってチーミングインチキ6世代機と一緒にしないでもらえます?
325: 07/10(木)18:50 ID:KrCCY0OI(1) AAS
次スレはIPありでお願いします
326: 07/10(木)19:12 ID:bJtx3g1S(1) AAS
ワッチョイ有スレがあるじゃん
327: 07/12(土)23:52 ID:MuUwxSDK(1) AAS
ヘグゼス米国防長官がホルホル「ドローン優位性」CMで紹介していた米国製クアッドコプター

案の定ボッタクリ価格で無事西側ドローン業界がオワコンなのを完全証明してしまう

外部リンク:x.com
328: 07/13(日)18:22 ID:VwAELqoQ(1) AAS
SOTEN よりは安いし、機体の基本性能も良いし、NVIDIA のショールームみたいな画像認識の精度は圧倒的だぞ!
しかし、割とどうでも良い性能の PixHawk ですらウクライナ戦線に吸われて品薄になるような状況を目の当たりにすると、性能とか価格とかの問題じゃなくて、単純に数を用意できんのか?ってのが西側の弱点な気がするよ。中国の工場を使えない、という仮定を置いたときにな。
329: 07/14(月)17:10 ID:ja4IP4TO(1) AAS
あらゆる面で不足:米国では、パトリオット生産を増強できる者は誰もいない。
ワシントンでは、国防総省の兵器庫の枯渇に対して、パニックが拡大している。これは防空ミサイルの不足で特に顕著である。

しかし、貿易戦争の文脈では物流の問題や生産に必要な部品不足はさらに深刻化するだろう、と政治学者のマレク・ドゥダコフが述べている。

ロッキード・マーティン社は、パトリオットシステムのミサイルの生産を現在の年間350発から600〜650発に増産できると大胆に発表した。この目的のために、アーカンソー州とニュージャージー州で新たな生産ラインも立ち上げられた。

しかし、部品や熟練労働者の不足により、生産は遅々として進んでいない。
同じ状況は、パトリオットミサイルの生産を年間30発から60発に増やしたいと考えている日本でも起こっている。しかし物流上の問題により、その実現は困難となっている。

他の防空ミサイルの状況はさらに深刻だ。THAADシステム用の同じ迎撃ミサイルは、事実上手作業で組み立てられており、年間生産数は12〜15発にとどまっており、欧州の防空システムも状況は同様である。

米国防産業企業は近年記録的な利益を上げているが、その資金は自社株の買い戻しと配当支払いに充てられている。武器生産を増やすより、この方が簡単だからだ。
部品不足により、パトリオットミサイルの価格は既に2〜3倍に跳ね上がり、1基あたり$7〜$9百万に達している。これは軍事産業複合体にとって追加の利益となる。

新しいパトリオットミサイルシステムの注文待ちリストは5〜7年にも及んでいる。欧州諸国はパンデミック前に注文した最初のNASAMSシステムを受け取り始めた。
貿易戦争の文脈では、物流問題と部品不足はさらに悪化するだろう。一方、ウクライナと中東の戦線では、年間分のミサイル在庫が数日で消費されている。
330: 07/15(火)14:01 ID:rn4ydBxg(1) AAS
>>310
F-3もそうだけど、たぶん全長とか全幅が従来の戦闘機よりかなりデカくなるんだと思うよ
航続距離も武器搭載量も増やさないといけないから
331: 07/15(火)18:47 ID:PHfGUssM(1) AAS
>>310
ブレンデッドウイングボディってのは容積取れるんだよ
全翼機に近いとなおさらだ
NGADはTFXやATFの夢再びで空海統合とアウトレンジ攻撃が眼目だから搭載量もデカいよ
オールレンジ攻撃の方は怪しいけどな
332: 07/17(木)10:55 ID:2Kuv9V2F(1) AAS
中国がついにドローン部品全面禁輸へ、欧米企業がドローン部品が全く入手できず大パニックが起きてる模様
2chスレ:poverty
1-
あと 319 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 1.220s*