【零戦】日本海軍機のスレ【烈風】 (705レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
418: 06/24(火)19:47 ID:KDDebZn8(1/2) AAS
フルカンや二段三速みたいにメカ山盛りに比べたら単純な構造だからパッと見はそう見える(/ω\)
今でこそ超音速インペラ技術は一般的なんだけど当時は超音速がもう謎の領域だから・・・
まあ軽い上に簡単に作れるならてんこ盛りメカより先に使われてる罠
420: 06/24(火)20:47 ID:KDDebZn8(2/2) AAS
フルカンは高速変速機で噛み合うギアの設計が難しいので、ギアじゃなくて風車(オイルが導体だけど)で
回転を調整できるようにしたもので、製造の難度はむしろ低いし実際コピーした三式戦でフルカンに関する
トラブルは見ない
ただオイルを大量に使うのでその構造も相まって重かったし伝導効率が悪いので馬力も食われた
一段三速で同じ馬力が出るなら当然そっちに移行したいけど、書いたようにインペラ速すぎて難しい
だいたい何で重たい二段過給器を使うかと言うと、空気が薄いと音速が遅くなる(つまり低空より早く音速を超える)
ので一段目で加圧したのを二段目でさらに加圧するとインペラが音速を超えないから簡単に作れる
一段で同じだけ加圧するには凄い回転数で超音速で圧縮できるインペラを開発しないと無理
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s