【零戦】日本海軍機のスレ【烈風】 (705レス)
【零戦】日本海軍機のスレ【烈風】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749003222/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
91: 名無し三等兵 [sage] 2025/06/07(土) 00:02:42.07 ID:79WdUPiC 海外でエリコンのベルト給弾は無理と大騒ぎしてる中で 本邦は実用レベルのを2型式作ってるんだよなぁ 外人の根気無さすぎやろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749003222/91
99: 名無し三等兵 [sage] 2025/06/07(土) 09:08:04.25 ID:79WdUPiC なお3式13mm http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749003222/99
107: 名無し三等兵 [sage] 2025/06/07(土) 10:46:03.41 ID:79WdUPiC >>103 ブローニングM2の機構は口径拡大には向いてなかったって話を見たことがある、 事実として口径拡大版のホ5の信頼性は見れたものではなかったようだし ブローニングの37mmはM2とは全く違う機構 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749003222/107
112: 名無し三等兵 [sage] 2025/06/07(土) 10:56:53.03 ID:79WdUPiC >>110 高初速を目指したはずなのに、 最終的に中初速に落ち着かざるを得なかった所に ホ5の信頼性の限界が見える 我々が目にしてるホ5とは、 りくぐんがかんがえたすーぱーすごいにじゅうみり じゃないのよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749003222/112
120: 名無し三等兵 [sage] 2025/06/07(土) 12:38:34.18 ID:79WdUPiC >>113 ホ5はホ3の後継とは見なされていない。 両者は厳密に違う兵器だよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749003222/120
126: 名無し三等兵 [sage] 2025/06/07(土) 13:27:53.22 ID:79WdUPiC >>121 ホ3は何のために作られて、 ホ5は何のために作られたかを調べてみ? 零戦と烈風は例えとして適切じゃないな。 二式複戦が九七式戦闘機の後継機と言ってる感じだよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749003222/126
134: 名無し三等兵 [sage] 2025/06/07(土) 14:17:11.77 ID:79WdUPiC >>132 強いて言うならホ3の後継はホ203だな 事実として少数の改造例を除けば、ホ3がホ5で更新された例が無いことも 陸軍にとってホ5がホ3の後継などではなかったと言う事実を示している。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749003222/134
139: 名無し三等兵 [sage] 2025/06/07(土) 14:40:04.90 ID:79WdUPiC >>137 実はこれは実は当たり前の話で、陸軍はホ5を当初はエリコンFFのような低初速高威力、 後には800m/sを越える高初速低威力銃として作る予定が、 技術上の限界で中初速低威力銃になってしまった。 だから陸軍にとってホ5は単発戦闘機に載せるための妥協銃でしかない。 その結果として開発が進んでいたのが陸軍系20mm固定銃の決定版であるホ12 ホ3とホ5と言うそれぞれ別々の系統にある20mmをまとめて更新出来る銃だった(時間切れ) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749003222/139
141: 名無し三等兵 [sage] 2025/06/07(土) 14:50:19.70 ID:79WdUPiC >>140 目の前の板に聞いてみ? 少なくともホ5が初速を妥協した銃であると言う事実には、 半日もあれば辿り着けるよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749003222/141
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.027s