【零戦】日本海軍機のスレ【烈風】 (705レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
404: 06/21(土)01:39 ID:4ZjCj2BA(1/6) AAS
フルカンは日本でもそのまま使えたし効果はあった
一段二速で必要十分は水メタも加味してだろう
406: 06/21(土)03:46 ID:4ZjCj2BA(2/6) AAS
>>405
>栄や誉やハ43へのフルカン導入は全て事実上の中止に追い込まれてる
んん〜?烈風改や震電はフルカンのはずと思って調べたら、栄や誉は一段目をフルカンにしようとして
既存機に収まるレイアウトにできなくて止めたようだ
ハ43は二段目(いやこっちが一段目なのだが)の排気タービンをフルカン式過給タービンに変えたので
問題なく付いた
408: 06/21(土)18:52 ID:4ZjCj2BA(3/6) AAS
変態どころか当時の日本の排気タービンより三式戦で実績のあるフルカン式タービンの方が
むしろ信頼性があったって事なんじゃないの
耐熱温度や回転数が桁違いだし、何よりハ40-140の本体みたいに面倒なシロモノだったら
絶対他のにも使いまわそうとか思わないし(/ω\)
410: 06/21(土)20:03 ID:4ZjCj2BA(4/6) AAS
偵察機は一度に何十機も飛ばさないので入念に整備できたからでは?
413(1): 06/21(土)22:28 ID:4ZjCj2BA(5/6) AAS
>>412
>ちなみに震電はハ43-42(1速+フルカン)搭載で試作はされているが
量産はハ43-44(一段三速)にする予定。
"過給機はギア結合の1段目とフルカン継手式の無段階変速の2段目を持つ2段過給機を備えているが、将来的にはクラッチ結合ギアによる1段3速過給機をもつハ43-44に載せ替える予定だった。この変更はフルカン継手に必要な大容量の潤滑油タンクと油冷却器を不要とするためである"
将来的であってプロペラのように量産機で変更の予定ではない
軽量化とオイル消費対策のための変更となってるので、フルカンが技術的に困難だったかのような印象操作をするのはどうかと思う^^;
414: 06/21(土)23:24 ID:4ZjCj2BA(6/6) AAS
>フルカンや二段三速など夢を追いつつ、
最後は一段三速で妥協する他なくなる現実が追いかけてくる様子が
実に良く分かる
どうもここの自論に拘ってるようだけど、一段三速は実現できそうな困難な目標でフルカンはすでに
量産してる伝導効率では劣る技術なので逆なんだけど・・・
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s