【零戦】日本海軍機のスレ【烈風】 (705レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
20: 06/04(水)17:00:33.40 ID:74my7qdA(4/5) AAS
・この中でね、タンクが2つありますよね。1つはね、潤滑油のタンクで、もう1つはね、メタノールタンクって、何て言うか、水っていうか、アルコールが入っているんですね。なぜかっていうとね、燃料はね、燃料が、段々と、質が悪くなってきてね。なってくるとね、エンジンでね、圧縮行程っていうのがあるんだけれどね、圧縮するとね、自然爆発しちゃうんですね。途中でね。そうすると、エンジンが壊れちゃうんですよ。だから壊れちゃうからね、途中で爆発しないように水噴射っていうか、アルコールを注射して。アルコールを混ぜてあるんですね。そうすると、その引火点が高くなるもんで、爆発しなくなるという事でね、こういう潤滑油の他にね、何て言うかな。途中爆発を防ぐためにね、アルコールを混ぜるんですね。こういうようなエンジンが、まぁ、これをやるんだけれど、こういうような事をやって、なかなかエンジンの方の不正爆発を防ぐためにやったんですけれどね。もう、これは末期症状でね。
・終戦間際のときにね、現場に行ったわけですよね。現場に行ったら、すごいリベットマシンね、リベット(接合部品、鋲)の。あれをものすごい音で機体を組んでいるときにね、たまたま、丸太ん棒でね、リベットだか何かを、あれは何だったか、ボルトか何かたたいてね。エンジンのね。はめるためにね、入らないもんだから、丸太ん棒でたたいているのを見てね、「そんな事したら、エンジン交換が出来なくなっちゃうんじゃないか」って言ってどなったら、そしたら、逆にどなられちゃって。「この飛行機はね、飛んで行ったら最後、帰ってこないんだから構わないんだ」とどなり声がしたんですね。その声がね、ずっと、しばらくはね、耳から離れなかったですね。
「技師として“天山”設計」 橋爪 由守- NHKアーカイブス
121(1): 06/07(土)12:59:51.40 ID:zMuQv0nT(9/18) AAS
>>120
同じ航空機関砲だから後継銃だし厳密に言わなくても違う兵器だが?
零戦と後継の烈風の関係と何も変わらん
馬鹿みたいな反論だなw
150: 06/07(土)16:02:00.40 ID:Ub4H6Wxs(7/10) AAS
エリコンのドラムマガジンはどこでも共通じゃないの
米空母の横にズラッと並べて撃ってるのも同じカッコに見えるけど
301: 06/11(水)13:51:48.40 ID:O4zrsehA(3/3) AAS
ロールス・ロイスだろw
なんでそんなにうろ覚えなんだ・・・
434(1): 06/27(金)04:06:30.40 ID:HANnG9Ca(1/8) AAS
>>433
はあ?wほぞを切ると強度が落ちる??
木組みで組んだら組み合わせの部分じゃなくて何も加工して無い所が折れるほどなんだが?w
なんで木組みが200種類以上もあると思ってるんだ
使う木材と応力を考えて緻密に計算された木組みを選ぶから、柔軟にしなり決して外れない
1000年以上台風や地震に堪える最強の接合なんだが、おから工法しか知らない在日かなw
440: 06/27(金)10:24:21.40 ID:5wbWQAtC(1/2) AAS
突っ込むところは航空機用のバルサ材なんかに対応する木組みなど無いとかだろう
だいたい最古の木造建築とかテストに出ますよ!な事なのに朝鮮学校に通ってたのか(;^ω^)
499: 06/30(月)06:17:28.40 ID:r8qHWuKv(1/5) AAS
どうせなら真面目な木製航空機の話をして欲しいのだが
別に戦闘機の性能を求めるとかじゃなければ立派なのが日本でも作れたはず
542: 07/01(火)18:30:06.40 ID:SSzoh78l(4/8) AAS
普通は複葉零戦見せられた時点で噴き出してるはずだが^^;
671(1): 07/31(木)13:31:42.40 ID:dzPXYJS9(1) AAS
空冷型彗星の防御強化型を早期開発して陸海共用で他機種を絞って大量生産
704(1): 08/09(土)21:41:03.40 ID:69Gjb0mp(1) AAS
在来の時限信管に比べて三倍、いちいち調整する必要もない、という意味では画期的だったけどね
それも、危害半径にまず敵を捉えられる射撃装置や測敵装置があってこそ、だからな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s