初心者歓迎 スレ立てる前にここで質問を 1018 (945レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
692(1): 07/30(水)14:58 ID:iM10q4jb(1) AAS
>>690
第二次世界大戦では有刺鉄線が対人だけではなく対戦車障害としても有効だった
支柱に直線的に張り渡すのではなく巻かれていた有刺鉄線をゆるやかなコイル状(大雑把に言えばこんな感じ→○〇〇)に展開すると、戦車からは見えにくく転輪や駆動輪の車軸に巻き付きやすくなる
そのため戦車は踏み越えるのではなく工兵による除去啓開を待つか迂回する必要があったので有刺鉄線網は侵攻を遅延させる障害として機能した
なお現在でもこの戦術は有効なので有刺鉄線は棘部分をカミソリの刃のように成形するなどより洗練(凶悪化)された形状で使われている
693: 07/30(水)15:23 ID:RPUUADmt(1) AAS
>>690
対戦車障害自体は>>692も書いてるとおり今も昔も有効な仕掛けだけど、こちらの攻勢時に機能する場面を作り出すの難しい
基本的にドイツ側が守勢(それ一辺倒ではないとはいえ)、対戦車障害を活用する側だから
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 1.457s*