[過去ログ] 初心者歓迎 スレ立てる前にここで質問を 1018 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
589
(2): 07/24(木)18:15 ID:bJxdYOFL(2/3) AAS
>>587
では質問を変更します

空自戦闘機の想定する交戦距離は50km内外なのでしょうか?
590
(3): 07/24(木)18:45 ID:VUzADv18(2/2) AAS
>>589
国産の中距離AAM99式空対空誘導弾(AAM-4)を配備してるし次期AAMの研究も始まってる
99式はF-35のウェポンベイには大きすぎるのでAMRAAMは以前から購入してたし、今年初めには1200発という大量の購入を米国防総省から承認されてるんだけど

近距離交戦鹿想定していないならなんでこれらのAAMを持ってるの?という話になる
617: モッティ ◆uSDglizB3o 07/26(土)21:01 ID:WNwGHS7i(2/4) AAS
>>589
交戦距離の定義によるけど、常識的に考えてそんなに短いわけがない。
ミサイルの最大射程近くでもの戦闘も考慮しているだろう。
ただ戦闘機動する戦闘機が相手だと最大射程に近い長距離で撃っても命中を期待できないから有効射程が短くなるってのはあるけどな。でも、届くって時点で相手は警戒しないといけないから意味はあるよ。牽制とかで。
歴史的にF-14のフェニックスみたいな長距離ミサイルは思ってたほど使えなかったんで一度廃れたんだけど、
ウクライナ戦争でちょくちょくロシア機が長距離から攻撃機を撃墜してるらしくて技術が追いついてきたのかもしれない。
で、早期警戒機とか対潜哨戒機みたいな鈍重な機体だと長距離から撃たれても回避できない場面が増えるんで、相手が長距離ミサイル持ってるとかなり行動を制約される。現状として長距離対空ミサイルって敵戦闘機をアウトレンジするというより大型機の行動を制限するために配備されてる性格が強くて誘導性能は控えめでも良かった。
でもこれからはわかんないぞ。
他の人も言ってるように、アメリカから長射程のAMRAAM D-3を買ったし、射程延長した次世代AAMを開発中だ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s