初心者歓迎 スレ立てる前にここで質問を 1018 (896レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

314: 06/29(日)10:26 ID:rzvRMFgE(1/3) AAS
>>312
言葉自体は戦前からある
広く使われるようになったのは湾岸戦争から
316
(1): 06/29(日)11:14 ID:rzvRMFgE(2/3) AAS
>>315
ことだろ、というならそのアニメを本オンエア時に観ていた(小学生だったけとどね)人間として違うと言い切れる

空襲や爆撃ではなく空爆と言ったところで全く通じないということはなかった(少なくとも漢字を見れば意味はわかるので)だろうけど軍事用語に親しんでない一般人で空爆という用語を日常的に使ったり目にしたりすることはまずなかったと断言できる
318: 06/29(日)11:23 ID:rzvRMFgE(3/3) AAS
>>317
1970年代に小学生の自分はこの板じゃまだまだ小僧よ

グロイザーの「空爆ロボ」は時代的にベトナム戦争の影響があったんじゃないかな
軍事専門誌などでは「空爆」の用語は使われていたようなので
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.045s