初心者歓迎 スレ立てる前にここで質問を 1018 (896レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
89: 06/07(土)20:24:32.61 ID:6nZpSzEJ(1) AAS
現存主義って知らんのか
戦艦は現代でいう核兵器的な立ち位置だぞ
存在そのものが脅威なんだよ無知で無学なシロートクン
136: 06/12(木)02:48:55.61 ID:uifdSTHQ(1) AAS
戦前の銃剣、いわゆるごぼう剣は切先しか研がず、刃物としての切れ味は悪かったそうですが、粗朶刀として実用性が求められる砲兵刀はどうだったのでしょう?
やはり鈍らで、仕事には鉈などを使ったのか、それともちゃんと研いでいれば、実用に耐えたのか知りたいです。
164: 06/16(月)02:55:16.61 ID:GYaVJWkw(1) AAS
>>129
>>139に補足で
その軍拡を主導したのはトゥハチェフスキーだが彼は個人としてはスターリン以上に対外タカ派であり赤いナポレオンという異名も批判的寓意だった
自国内防衛戦争に限るならそこまで機械化を進める必要は無くて彼が要求した機械化とはポーランドに留まらず独日や最悪英仏まで敵に回しても侵攻作戦で圧倒するための物
冷戦期の赤軍がOMGでフルダギャップからパリまでの無停止進撃を考えていた話は有名だがトゥハチェフスキーはそれ以上に長距離・広域の攻勢作戦に必要な機械化軍を要求した
ちなみに彼が要求した通りの数の機械化軍を本当に揃えるのは日本が八八艦隊を本当に建造するような物で
ソ連経済の重石になって最悪経済破綻もあり得たので不徹底のまま完遂されなかったのは結果的には正解だった
あの時期に大軍拡していても独ソ戦までに旧式化してしまうからT-26やI-16が大量に虐殺されるだけ
185(1): 06/17(火)22:35:20.61 ID:gFzlnSt9(2/2) AAS
>>182
SVDってAKの延長にしか見えないし、セミオートスナイパーの限界ってもう時代遅れじゃね?現代ならAR-10系の方が上じゃない?
あとPSO-1スコープのレンジファインダー、前提が「敵の身長=1.7m」って雑すぎない?それ前提で戦術成立するの?
496(3): 07/18(金)20:36:20.61 ID:4QNqVUMU(1) AAS
なんでウクライナとロシア共に鉄道の線路を攻撃しないのか?
線路が使えなければ兵站も行えないので効率良く相手を叩けると思うのだが
501: 07/18(金)23:31:05.61 ID:eEdz+eV2(1) AAS
じゃあが意味不明だけど、
今も昔も線路破壊だけならサクッと修復して運転再開させてて、机上の空論じゃなくてそういう現実なので
506(1): 07/19(土)08:55:00.61 ID:EwLzsaOV(1) AAS
>>502
後方支援は戦闘行為ではないのに…
これは戦争犯罪ではないですか?
572: 07/23(水)20:32:05.61 ID:ujHf6KR8(3/4) AAS
>>569
PMCの仕事は駐屯地や警備や輸送部隊の護衛とか現地人兵士の教練など支援的なものがほとんどで直接戦闘に出ることは現在ではほとんどない
航空機や装甲車両のような器材は購入と維持に金がかかるのでパイロットだけ雇って顧客(国や武装勢力)に調達・提供させる方が安上がり
民間のアクロバットチームなら飛行機コレクターだったレッドブルのオーナーが道楽で持ってたフライングブルズ(アルファジェットを所有)みたいなとこもあるけど、多くは速度が遅い分観客に技を見せやすいレシプロやターボプロップ機を使ってる
657(1): 07/28(月)06:11:25.61 ID:jAEABN7c(1) AAS
>>651
各兵科毎に制定されたが憲兵操典だけは作られなかった
また兵科区分の縦割りが目立ち諸兵科連合が要求される近代戦に適合しないと昭和15年に兵科は廃止(憲兵科除く)になって兵種で区分される様になり、戦車操典や鉄道兵操典なども作られたが、全ての兵種の操典が揃う前に帝国陸軍は消滅した
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.042s