初心者歓迎 スレ立てる前にここで質問を 1018 (924レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
150: 06/14(土)09:50:24.60 ID:ZbuoI1Uo(1) AAS
ひょっとして君、学校で同じクラスのヤツの全員の名前を覚えられなかった人?
175: 06/17(火)19:32:51.60 ID:OBpjyYU1(1) AAS
ゲームのバトルフィールドで上手だからと米陸軍入ってイラクで足吹っ飛ばされて
ゲームと違ってリスポンもねえしリアルはksだわっていってた若い兵士思い出した
元気かなあいつ(´'ω')
474(1): 07/16(水)18:33:26.60 ID:BdZGXZx2(6/6) AAS
>>471
航空機エンジンは空冷が多いので冷却系をなんとかしないと低速の戦車ではオーバーヒートを起こす
シャーマンは強制空冷ファンで送風することで解決した
ミーティアやハ9エンジンは液冷式
508: 07/19(土)09:24:40.60 ID:emW7MZ0y(2/2) AAS
一方日本軍は支那のレールをかっぱらっていた(´'ω'`)
543: 07/22(火)07:50:14.60 ID:L3dqd+/8(1) AAS
>>538
オーゥ イエース
シーハーシーハー
615: 07/26(土)15:44:20.60 ID:1SwVpPbp(1) AAS
ボフォースかエリコンか?
炸裂弾も同様に40mmが効力を発揮したとはいえないぞ
658: 07/28(月)07:02:57.60 ID:/rM1HSYj(1) AAS
( ´∀`)ノΩ<ヘェー ヘェー ヘェー
702(1): モッティ ◆uSDglizB3o 07/31(木)09:35:27.60 ID:qITn7MdM(1/5) AAS
>>699
俺が言ってるのは「初手で」真珠湾を攻撃してくるのは非常識だったと言うこと。
一方で日本が勝ち続けて米国本土方面に進撃してくるなら、いずれ真珠湾が戦場になるのは当然のこと。
この2つを混同しちゃ駄目だよ。
戦略的にみて常識的には近場から順番に攻略していくもんだ。当時日本で唱えられていた米英可論に立てばフィリピン攻略ですらちょっと非常識だった。国力十倍以上のアメリカと戦争して勝てるわけ無いからな。実際には、開戦せずに石油が無くなり米新鋭艦が続々と就役し始める前にワンチャンを狙って開戦したのは知っての通りだ。
戦術的にも当時非常識だった。航空攻撃の有効性を知ってる後世の我々と違って当時はまだまだ補助戦力の扱いだった。五十六はタラント湾空襲の成功に着想を得たが大半の軍人はあれは偶々うまくいっただけだと思ってた。航空主戦論者は当時から「俺なら真珠湾を攻撃して同じ事できる!」って言ってたけど、主流派は大艦巨砲主義だからね。
でもアメリカは国力あるから真珠湾の防備をちゃんと整えてて、君の言う通り対空砲と基地航空隊を整えてた。しそれどころか日本の戦艦がきても勝てるように掩体の沿岸要塞を整備してた。その上で太平洋艦隊を進出させてたから、備えば万全で来ても返り討ちにできるというのが大方の見方だった。その艦隊を叩くために日本軍が攻撃してきたんだから皮肉なもんだな
799: 08/05(火)04:28:55.60 ID:8N5J9vHz(1) AAS
元質問が「中国の軍事費(=戦力)についてどう思いますか?」なので謎ではない
901: モッティ ◆uSDglizB3o 08/10(日)11:43:18.60 ID:wCGcCx7K(2/5) AAS
>>893
うんうんわかったわかつた
君はきっと世の中の人が知らない「真実」をしりたいんだね。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 1.633s*