初心者歓迎 スレ立てる前にここで質問を 1018 (985レス)
初心者歓迎 スレ立てる前にここで質問を 1018 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1748073727/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
46: 名無し三等兵 [sage] 2025/06/04(水) 16:28:41.35 ID:T/IBQg7O >>44 直接的な回答になるかはさておき、米空軍や海兵隊の高官の発言によれば ドローン大躍進でもはや航空優勢は崩壊し今後は小型UAVの低高度制空権の確保が問われる時代になり かの米軍さえかつての定義での制空権下での戦いは二度と期待できないと言っている http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1748073727/46
236: 名無し三等兵 [sage] 2025/06/20(金) 06:57:10.35 ID:Z6tSKbMX >>233 500ポンド爆弾で大和の水平装甲など貫通できないよ そもそも、甲板上の対空火器を削ったり艦橋を狙うのが目的で、沈めるのは雷撃機の仕事 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1748073727/236
377: 名無し三等兵 [] 2025/07/03(木) 22:28:17.35 ID:u6zyPwKE F-22って一見最強だけど、ネットワークも拡張性も航続も詰んでて、もはや“取り残された最強”ですよね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1748073727/377
584: 名無し三等兵 [] 2025/07/24(木) 10:51:07.35 ID:wjPDb2PF 因みに独ソ戦で捕虜になって死んだソ連兵は推定500万人とされている これはホロコーストで死んだとされるユダヤ人より多い 独ソ戦の戦場に国際条約による制限なんて何一つなかった訳だ 一方で赤軍の捕虜になって命を落とした枢軸陣営の将兵も100万人程度いるとされているが、ソ連及びロシア政府は先に捕虜を殺しだしたのはドイツ軍であり因果応報だと一度たりとも彼らの死について悔やみを表明した事はない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1748073727/584
596: 名無し三等兵 [sage] 2025/07/25(金) 12:16:30.35 ID:WFKSK85w >>593 イギリス・ポーランド相互援助条約などのあの軍事同盟って実質的に対ドイツだから。 だからソ連のポーランド侵攻に対しては英仏はソ連に宣戦布告せずスルーする。 勿論、あの相互援助条約って軍事援助するといっても参戦義務は無く、参戦するかしないかの決定権は英仏にあるのだけど。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1748073727/596
659: 名無し三等兵 [] 2025/07/28(月) 07:23:58.35 ID:Qah7j44u >>655 ピッチピチの高1やで http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1748073727/659
847: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/07(木) 00:39:42.35 ID:gSQd+Lfa ウクライナがゲームチェンジャーを偶数回使ったせいで現在ロシア側が優勢ですが奇数目のゲームチェンジャーはまだ来ないのですか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1748073727/847
867: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/09(土) 15:46:36.35 ID:UUCfyk/M 一文字はNGは定まってからの絶対ルールなとこあるけど、 あとは時代時代で緩くやってるとこるから全体を通しで見ると微妙に一貫性なく、そういうもんだと捉えるしかない面はかなりある http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1748073727/867
972: ふみ ◆Y.QUKJBduY [sage] 2025/08/12(火) 23:15:41.35 ID:i+thnJlD >>955 >いづも型の搭載数でF35を運用することに戦術的又は戦略的価値って実際あるの? 米英筆頭に艦艇の搭載機をクロスデッキするってのは、NATOでもオージーでも韓国でもやってる。 F-35みたいに面倒な機体だとやってるところは減るけど、船しかなくても同盟国のヘリがきてくれるとか、自分のとこの船が出てなくてもヘリが下りれるとかの融通がきく。イギリスは自分のとこのF-35飛行隊の機数が揃ってない時期に、QEに米海兵隊のF-35を展開させるって演習をしてたし。オージーは空軍だけど、自分のとこのF-35をアメリカ軍のパイロットで飛ばすとかやってたな。 限られた軍事リソースを同盟国間で効率的に柔軟に使いまわすときに、いずもにF-35の運用能力があることの同盟国間での戦略的意義はあるからプラスだけど、それが「日本は自前のF-35を装備した航空隊を搭載する空母を持ったのだ」とイコールなのかというと、違う。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1748073727/972
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.034s