初心者歓迎 スレ立てる前にここで質問を 1018 (945レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
18(1): 05/31(土)12:16:31.34 ID:xZ9Fc5ZX(1) AAS
艦対空ミサイルの対水上艦射撃について質問させて下さい
・アメリカ製の3Tミサイルに関して調べるとタロスとターターは対艦射撃の機能があったと出て来ますが、テリアは英語で検索してもそのような情報は出て来ません
3Tの中でテリアだけは最後まで対艦機能を付与されず完全に対空専用だったのでしょうか?
・対艦機能を有する艦対空ミサイルは世界でも3Tとスタンダードミサイルだけで他国の艦対空ミサイルに対艦機能を持たせた物は存在しないのでしょうか?
42(2): 06/04(水)04:14:57.34 ID:LQQEa5l5(1) AAS
ウクライナがウラジオストクでなんかやったみたいなことを言ってた気がするんですが、
戦闘機や爆撃機をドローンで破壊したって話とは別ですか?
後敵国後方での破壊活動って戦時国際法的にやってオッケーな事なのですか?
(勿論捕まれば生きて帰れないのは前提として)
170(1): 06/17(火)10:46:18.34 ID:zcYA5Q6u(1) AAS
>>166
それは海軍人事局が作成していた「秘・内令提要別冊」に記載されており、各部隊や各艦に配員すべき人員と階級が事細かに定義されている これが無いと人事配置が出来ないからな
唯一軍機だった大和級戦艦だけは配員が記載されていないのだが、どう言う理屈か信濃級航空母艦が記載されているので大和の配員もそこから推測してほぼ正確な配置が分かっている
国会図書館に行け閲覧できるよ
198: 06/18(水)14:27:28.34 ID:1CMDdKKb(1) AAS
>>195
>零戦の照準器は旧式だったとのことですが具体的に他国に比べて何がどう旧式だったんですか?
別に旧式ではなかったよ
隼のは望遠鏡式で旧式だったけど
209: 06/18(水)21:45:19.34 ID:QeLgRvq7(1) AAS
>>199
戦艦主砲を地上沿岸砲に転用してるけど、それ日本陸軍への移管だけどな
また日本海軍陸戦隊は歩兵砲、山砲、速射砲などの陸砲も配備してるけど、それ日本陸軍と同じやつ
試みどころか既存砲を流用そのまんま
226(1): 06/19(木)15:28:03.34 ID:ke3Pih3U(2/2) AAS
>>224
第17軍がレ号作戦の実施を決定したのはミッドウェー海戦直後にFS作戦を中止した更に後の7/18の話なので飛龍喪失と南海支隊の山越えとの間に関係はない
そもそもミッドウェーで負けてFS作戦が中止になったので浮いた形になった南海支隊に山脈越えの研究を指示(リ号研究)したと言う流れなので、飛龍が沈んだから南海支隊がオーエンスタンレーを超えをする事になったと言う方が時系列と因果関係からは正しい
282: 06/25(水)20:21:00.34 ID:Kxunfqie(1) AAS
一部の娯楽用高級船舶にトロイダルプロペラが採用されていますが、
軍用にも同様のもの、あるいは同様の効果を狙った形状のものが確認された事はありますでしょうか?
283(1): 06/25(水)20:41:23.34 ID:GEiYgIHa(3/3) AAS
>>280
鎌倉幕府は宗教的理由で性犯罪被害者を死罪にしたりしたのでしょうか?
394(1): 07/05(土)15:33:13.34 ID:nCHkZxj6(1/2) AAS
日本海軍が索敵上の関係からレーダーの使用を嫌っていたという話がありますが
実際水上艦がレーダー波を逆探知されて攻撃を受けたケースはどれくらいあるのでしょうか
479(2): 07/17(木)10:12:37.34 ID:dqnIlk9Q(1) AAS
日本軍の西欧諸国に対する捕虜問題は取り上げられますが中国大陸に関しては一切触れられていません
日本軍の捕虜になった中国兵はどれだけいてどれだけ死んだのですか?
528(2): 07/21(月)12:37:38.34 ID:0LFOmMNf(1/3) AAS
太平洋戦争における日本海軍の最大のミスの一つが大和と武蔵を温存し過ぎた事だとよく言われますが大和使ってれば勝ててたであろう戦いってあるんですか?
あんなもん戦場にいるだけで威圧感が凄いとしか言われてないような
563(1): 07/23(水)15:23:08.34 ID:Q1do2yNm(3/5) AAS
防御体制であることがわかっているのならある程度場所が割れているのではないでしょうか?
624: 07/27(日)01:42:56.34 ID:EayTK8Q9(1) AAS
>>619
ロシアがマキシムを国産化したPM M1910のことだろうけど、これに限らず重機関銃として横方向に広がっている敵を掃射するなら銃口を左右に振るのは当たり前
671: 07/28(月)16:15:43.34 ID:EoV0AIg3(1) AAS
まあここももう長くないなってのはある
あのカスミンすらいなくなっちゃったし
679(1): 07/29(火)18:03:07.34 ID:5tXDqKpx(1/3) AAS
>>678
中国山東省に展開して八路軍とのゲリラ戦で毎日の様に死闘を繰り広げた59師団なんてのは送られてきた新兵でボンヤリしている様な奴は直ぐに死んでしまう この環境で生き残って淘汰された将兵はレッドショルダー化してしまので鬼の様に強くなる 訓練でも勿論強くなるが実戦で淘汰されると鬼の様に強くなるって実例だ
有名なのが山東省の日本軍に攻撃を受けて当時戦闘が殆どなかった満州に数百名の八路軍が逃げ込んだので関東軍2000名が殲滅に向かった話がある 逃げる八路兵を追った実戦慣れしていない関東軍部隊はまんまと罠にかかって盆地に閉じ込められて死傷者多数 救援要請を受けた59師団から24名の歴戦の将兵が救援に向かってアッサリ解囲して救出した 関東軍の死傷者100名以上対して59師団は傷者一人いなかった
同様に山西省で八路軍との血みどろの治安戦をやっていた独混4旅団は62師団に改編されて沖縄に送られて米軍と嘉数高地や前田高地で悪鬼の様に戦った あまりの日本兵の強さは米軍にも強烈な印象を残しており様々なメディアで語られており映画やドラマで必ず出てくる
744: 08/02(土)07:06:38.34 ID:PYSe4/Tp(2/2) AAS
ティアーガルテンにあったフラックタワーはソ連軍から滅多撃ちにされたけど分厚いコンクリート壁は破壊できず最後までソ連軍に反撃し続けた 話題の203mm砲も投入されており四方から撃ち込まれたがコンクリート壁は抜けずに建物内に避難していた数千名の民間人の命を守っているよ
849: 08/07(木)08:19:31.34 ID:h5HPv4L/(1) AAS
>>846
撃てる
3砲塔正面に撃つためのあの配置だから
874(1): 08/09(土)19:16:59.34 ID:qcqC/MRH(3/5) AAS
>>871
>>アメリカの艦爆用500ポンド爆弾
それがAN-M64のことなら陸海軍共用のGP(汎用)爆弾なので炸裂時の破壊力重視で炸薬量が多い
日本の二五番も最初の二型と弾殻を鍛鉄にしたその改良型の改一は炸薬量が100kgあったけど水平装甲に対する貫通力が不足してるとされたので、九九式二五番からは炸薬量を減らしてさらに弾殻を強化した
902(2): 08/10(日)12:30:51.34 ID:E1JGuCz6(1) AAS
日本の将軍って大抵後方司令部で芸者遊びのエピソードが出てきますけど何であんなに腐りきっていたんですか?
よその国では聞きませんね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 1.668s*