初心者歓迎 スレ立てる前にここで質問を 1018 (923レス)
初心者歓迎 スレ立てる前にここで質問を 1018 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1748073727/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
132: 名無し三等兵 [sage] 2025/06/11(水) 23:10:34.29 ID:KraDcGzd >>110 少子化と高度化で兵士一人一人の価値が上がっているためです 当時のヒー爺さんはヒーヒー言っても孫にそうさせるわけにはいかんのです http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1748073727/132
151: 名無し三等兵 [] 2025/06/14(土) 10:04:34.29 ID:oufwZLSu >>145 ご返答ありがとうございます。 私が質問を書き間違えていて、ターボファンではなくてターボプロップの間違いでした。 ようするに、ジェットエンジンのヘリやプロペラ機でも、排気ガスの恩恵はあるのかという疑問でした。 ある程度は推力に貢献しているんですね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1748073727/151
237: 名無し三等兵 [] 2025/06/21(土) 16:03:08.29 ID:ryN+ajPA ステルス性能もないF-2が、主翼にCFRP使ってまで被弾即死リスクを負う理由ってなんですか?現場修理も出来ない傷ついたら即主翼交換とかメンテ性最悪だと思うのですが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1748073727/237
331: 名無し三等兵 [sage] 2025/06/29(日) 22:57:57.29 ID:cZ/VKl/R 1991年の湾岸戦争報道で「空爆」の語を聞いてえらい違和感を 感じたのを覚えているのでそれまでTV新聞等の一般メディアで 常用されてきた語ではなかったと思われる ひとつの参考として日本の古本屋サイトで「空爆」で検索して みると戦前の出版物には良く使われていたが戦後ほぼ使われ なくなり湾岸戦争報道で復活したように見える http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1748073727/331
388: 名無し三等兵 [] 2025/07/05(土) 02:18:36.29 ID:cEv2SgW8 釈迦に説法かもしれんが… ステルス機といえど鳥さんや虫さんと同じくらいの反射はするので、写るかどうかていえば写る が、そんなものをいちいち対応していたらきりがないし、虫や鳥以外の何かもしれない なので、ある程度はレーダ側で排除してから「今の空域はこんな感じッスよ」と人間に提示する そのレーダにおける処理で「うーん、これは鳥さんだからヨシッ!」と現場猫風に上手く誤魔化せる(させる)のがステルス機 うんこコピペの 肛門「誰だ?」 うんこ「屁です」 みたいなもん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1748073727/388
433: 名無し三等兵 [sage] 2025/07/11(金) 15:29:42.29 ID:AYuWk8N3 無線用の水晶を司令部壕に取りに帰った兵士の話があったと思うんだけどあれは? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1748073727/433
562: 名無し三等兵 [] 2025/07/23(水) 15:20:54.29 ID:ujHf6KR8 その自走榴弾砲も移動中や停車時にドローンで撃破される可能性がある点では戦車と同じ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1748073727/562
582: 名無し三等兵 [] 2025/07/24(木) 10:36:10.29 ID:wjPDb2PF >>578 基本的な話としてドイツ軍は独ソ戦の開始にあたりコミッサール指令を発令してハーグ陸戦条約及びジュネーブ条約の適用対象外である事を明確にしている なので共産党関係者及びユダヤ人は捕虜を問わず捕縛次第射殺していった 一般のロシア兵捕虜達の環境も劣悪だった上に後半は兵器生産に動員されて膨大な犠牲を出した (確か食料配給の優先順は絶滅収容所のユダヤ人の一つ上じゃなかったかな) この事実は戦争が始まって直ぐに赤軍にも知れ渡った なのでドイツ兵捕虜に対するソ連の処置もかなりエグい 当然一緒に東部戦線のスターリングラードまでノコノコ出てきたルーマニア兵やイタリア兵も同じ扱いだ なので死亡率が高いんだよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1748073727/582
608: 名無し三等兵 [sage] 2025/07/26(土) 09:03:52.29 ID:UcGcGpKw >>590 それにしたって何発撃って何発当たったのさ?ってのもある、下手な鉄砲も数撃てば当たる理論 AAMの射程が長い方がアウトレンジ出来るって考えは間違いではないんだけど そもそも論として探知が出来なければ発射は出来ない訳で例え長射程のAAM持っていても、その射程を 活かせる距離で敵機を探知出来るセンサー能力が無ければ意味が無い 空自のF-35Aを中華戦闘機はPL-15(射程145?200キロと言われる)の最大射程でロックオン出来るの?って話になる だからミサイルの有効射程ってミサイル単体でも発射条件で命中を期待出来る距離は全然変わって来るし さらには相手を探知してロックオン出来る距離がどれぐらいでも大きく変わって来る 戦艦の艦砲みたいに相手より射程が長ければアウトレンジ出来るなんて単純なもんじゃないんだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1748073727/608
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.027s