[過去ログ]
初心者歓迎 スレ立てる前にここで質問を 1018 (1002レス)
初心者歓迎 スレ立てる前にここで質問を 1018 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1748073727/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
749: モッティ ◆uSDglizB3o [] 2025/08/02(土) 07:30:47.54 ID:DteqYr82 建物相手にカノン砲こそオーバースペックだろ。 固定目標相手に初速は要らないから臼砲みたいな短砲身の大口径砲がよく使われた。 ロケット(カチューシャ)は単発火力がイマイチだし精度がでないからああいう局面で使うと味方を巻き込むぞ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1748073727/749
750: モッティ ◆uSDglizB3o [] 2025/08/02(土) 07:39:24.63 ID:DteqYr82 まあカノン砲も大きいから野戦には不向きで要塞を破壊する攻城砲として使われたり軍艦を沈める要塞としての運用が主だったけどな。 実態203mmでは高射砲塔の壁を抜けなかったわけだ。ただそれは例外であってベルリンの建造物を粉々にしていくには最適だと思って投入されたわけで実際活躍してる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1748073727/750
751: モッティ ◆uSDglizB3o [] 2025/08/02(土) 07:43:42.53 ID:DteqYr82 >>748 ロシア軍の伝統として全ての大砲は直射で使えことも想定されている。火力でモンゴル騎兵を陳腐化させることで出来たから誕生した国だぞあそこは。 これ以上言うことは無いと思うから勉強して出直してきなさい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1748073727/751
752: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/02(土) 09:16:07.76 ID:2mPDAJ7S 要するにペタードみたいなものだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1748073727/752
753: 名無し三等兵 [] 2025/08/02(土) 12:41:55.81 ID:9PiqD+H+ 最近の米軍はマガジン携行数を少なくなっているのは何故ですか?寧ろ6.8mmだとより多くのマガジンが必要になるのでは? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1748073727/753
754: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/02(土) 13:10:10.33 ID:7WKKqIEE なして203mmなん? 200mmじゃだめ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1748073727/754
755: 名無し三等兵 [] 2025/08/02(土) 13:17:27.65 ID:1bOGoBN3 海軍の8インチ砲の生産設備から発展してるから 8インチは203mm http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1748073727/755
756: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/02(土) 13:32:21.09 ID:7WKKqIEE ロシアがそれに合わせる意味 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1748073727/756
757: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/02(土) 14:09:22.38 ID:wV6M8c3z ロシアがメートル法に切り替えたのはソ連になってから それまで長さの単位は1/10インチと等しいリニヤを使っていたから口径もインチ刻みと等しくなる ソ連で新規開発された砲でも使っていたのは帝政時代の砲弾を使い回す用途の名残 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1748073727/757
758: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/02(土) 14:22:44.10 ID:K0yKPfgH >>740 俺はエリート軍人より頭のいい民間人のミリタリーファンだぞがやりたいだけだろ 俺は政治家や官僚より頭いいんだ、俺の方がうまく政治できるとか言ってるような奴とかよくいるしそれと一緒 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1748073727/758
759: 名無し三等兵 [] 2025/08/02(土) 15:45:41.84 ID:gyyf1Fsq この板の戦争映画スレ、どこいった? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1748073727/759
760: 名無し三等兵 [] 2025/08/02(土) 19:28:17.51 ID:8jyHSTb7 >>759 スレ立てスクリプトに流されて消滅 君が立ててみたら? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1748073727/760
761: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/02(土) 20:42:38.50 ID:jsdNl48W スレに寄生して依存しまくってる奴に限って、自分ではスレ立てないよね このスレに連投してるヤツもそう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1748073727/761
762: 名無し三等兵 [] 2025/08/02(土) 22:56:40.77 ID:K/3iIXt7 >>753 M4A1カービンの重量はサプレッサーなしで6.34ポンド(2.88 kg)、基本的な戦闘荷重は7つの30発マガジンに210発、合計7.4ポンド(3.4 kg)=全重量6.28kg(サプレッサーを付けた場合+0.66kg) M7ライフルの重量は8.38ポンド(3.80 kg)で20発入りマガジン7個で合計140発、総重量9.8ポンド(4.4 kg)となる予定=全重量8.2kg 次のM7は威力が増大した分銃本体も弾薬重量が増えるので携行弾数は少なくなってる ただM7は25発マガジンもあるし、M4も規定よりも多く弾倉を持つ場合が多かったので実際にはもっと持ち歩くことになるかもしれない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1748073727/762
763: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/03(日) 08:22:37.14 ID:DPx50M5x 自分さえ良ければそれでいいって人間が増えすぎましたからね 魚は頭から腐るというかまさに自民地獄ですお http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1748073727/763
764: 名無し三等兵 [] 2025/08/03(日) 10:52:28.59 ID:7VacaWDx 自衛隊は防衛戦闘をすることが多いのに地雷を全破棄したのは何故ですか? 完全に政治主導の動きで制服組は反対していたんでしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1748073727/764
765: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/03(日) 11:49:54.03 ID:72DLHGs3 地雷は廃止してませんが? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1748073727/765
766: 名無し三等兵 [] 2025/08/03(日) 11:57:06.99 ID:ihsL88VS 国際政治の質問になってしまいますが質問させてください トランプが昨日、メドベージェフの放言に対抗して戦略原潜を適切な位置に配備したという発信がありました。 第一次トランプ政権の時も原潜を韓国に帰港させて北朝鮮を威嚇しました。 こういう振る舞いは具体的に何を得る為の行為なんでしょうか? 原潜は24時間営業でいつでも数十分以内に相手国を滅ぼせる状態で待機してますよね? それは相手国の首脳は百も承知してます。だから配置する指示だの帰港だのを見せつけられた所で今更なんでそれを見せつける事で相手国はだから何?となると思うんですが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1748073727/766
767: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/03(日) 12:58:50.92 ID:ZD1rZijc >>766 示威行為 で検索してそれでもわからないことがあったらまた質問して http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1748073727/767
768: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/03(日) 13:52:16.58 ID:P7ELEij4 アメリカや日本で今使ってるF15はF15E以外は全部グラスコックピットではないアナログメーターがいっぱいの古いタイプですか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1748073727/768
769: 名無し三等兵 [] 2025/08/03(日) 13:58:21.04 ID:7VacaWDx >>765 小泉首相が日本最後の対人地雷を廃棄するパフォーマンスを行っていたと記憶していますが記憶違いでしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1748073727/769
770: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/03(日) 14:22:41.81 ID:ZD1rZijc >>769 日本は「対人地雷」は条約の加盟に従って実戦用は破棄した (訓練用、研究用としては保有してはいる) でもこの条約はあくまで「対人地雷」に関するものなので、対人以外の地雷は引き続き実戦用も保有している。 なお大概の対戦車地雷は設定変えれば戦車や車両などの「重いもの」でなくても踏めば作動できるようになるが、 が、 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1748073727/770
771: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/03(日) 14:42:54.30 ID:ZD1rZijc >>768 全面グラスコクピット化はされてないにしても兵装その他の制御システムのディスプレイをモニタ化したとかそういう一部非アナログ化であれば日米共に近代化改修で適用されてるよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1748073727/771
772: 名無し三等兵 [] 2025/08/03(日) 14:50:43.72 ID:PnIeHwvp >>768 空自のJ-MSIPなど近代化改修された機体は兵装制御盤がディスプレイ化されてる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1748073727/772
773: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/03(日) 15:11:40.00 ID:P7ELEij4 >>771-772 完全に昔ながらのタイプではないんですね ありがとうございます http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1748073727/773
774: 名無し三等兵 [] 2025/08/03(日) 15:43:17.18 ID:7VacaWDx >>770 対戦車地雷と対人地雷では価格も敷設の手間も全く違うと思います。 なぜ対人地雷が廃棄されるに至ったのですか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1748073727/774
775: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/03(日) 16:16:25.81 ID:AvjOsSIv >>774 まあもうお前にレスはつかないと思え http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1748073727/775
776: 名無し三等兵 [] 2025/08/03(日) 16:28:33.78 ID:7VacaWDx >>775 質問に問題点があれば指摘をお願いします。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1748073727/776
777: モッティ ◆uSDglizB3o [sage] 2025/08/03(日) 18:38:26.36 ID:1oZ1pa/3 >>774 完全に政治の話なので俺たちは知らん。 純軍事的には対人地雷もクラスター弾も重要や防御兵器なので禁止して欲しくないと思ってたし自衛隊の中の人も同じだったと思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1748073727/777
778: 名無し三等兵 [] 2025/08/03(日) 19:13:33.45 ID:7VacaWDx >>777 そうでしたか… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1748073727/778
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 224 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.017s