[過去ログ] ウクライナ情勢 1418(donguri=1/4) (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
731: ハンター[Lv.28] (ワッチョイ 4a2c-zlDa [2400:2200:2c1:5586:* [上級国民]]) 05/24(土)08:36 ID:iKKZXMHj0(1/6) AAS
>>705
ロシアの息の根を止めると言ってもアメリカが抜けた現状ではなあ
最悪このままトランプ任期中のあと3年間マトモな支援なし、外交もほぼ助けてくれないとなれば
ウクライナが非武装化、中立化を受け入れ=ほぼ降伏で停戦になっても驚かないな
そしてウクが降伏したらトランプは喜んでロシアとビジネス再開するだろうし
732
(2): ハンター[Lv.29] (ワッチョイ 4a2c-zlDa [2400:2200:2c1:5586:* [上級国民]]) 05/24(土)08:51 ID:iKKZXMHj0(2/6) AAS
>>728
てかバチカンの停戦調停は早速蹴られてるしな
またまたトランプの顔に泥塗られてるわけだけども
レオなんちゃらもちゃんとやれる見通しもないのになんで手を上げたのかね?と
正教会の国相手にバチカンが調停出来るとなぜ思ったんだよ
トランプ逃走の言い訳にされただけやん
767
(3): ハンター[Lv.37] (ワッチョイ 4a2c-zlDa [2400:2200:2c1:5586:* [上級国民]]) 05/24(土)14:08 ID:iKKZXMHj0(3/6) AAS
>>760
勝てばカングン(Cancun:メキシコのリゾート地)だからね
このままアメリカが戻らずにウクライナが潰されたら
「独裁者は須く崩壊する」と言うような我々の“常識”ではなく
「WW?と冷戦はたまたまアメリカが味方したから西欧が勝っただけだ」と歴史が書き変わる事になる
816: ハンター[Lv.43] (ワッチョイ 4a2c-zlDa [2400:2200:2c1:5586:* [上級国民]]) 05/24(土)22:53 ID:iKKZXMHj0(4/6) AAS
プーチンやクレムリンがウクライナを甘く見て開戦したのは明らかだし、当初の作戦は完全に失敗したと言えるけど
ただロシアもベトナム戦争の米軍以上の大軍を注ぎ込んで尚且つ併合宣言もしてしまっている以上
>>810が言うような、過去の大国の失敗(ソ連のアフガニスタン侵攻も含め)のようにロシアが損得で諦めて撤退するという選択肢もほぼあり得ないからなあ
818: ハンター[Lv.43] (ワッチョイ 4a2c-zlDa [2400:2200:2c1:5586:* [上級国民]]) 05/24(土)22:59 ID:iKKZXMHj0(5/6) AAS
今にして思えば
22年の夏ぐらいでロシア軍の初期の作戦が失敗して膠着状態になっていた時か
22年秋のウクライナの反転攻勢でハルキウ周辺からロシアを追い出した辺りで
トルコ停戦案よりウクライナに有利めな条件で講和を持ちかけるのが一番だったと思われるが
ウクライナもあの時はロシアを駆逐できる、クリミアまで取り返せるも息巻いてたからな
あの時ロシアを追い込みすぎたからプーチンも引くに引けなくなって部分動員や四州併合承認に踏み切った

やっぱり勝ってる方が少し折れて停戦というのは理想だけど難しい
821: ハンター[Lv.9] (ワッチョイ 4a2c-zlDa [2400:2200:2c1:5586:* [上級国民]]) 05/24(土)23:26 ID:iKKZXMHj0(6/6) AAS
>>819
それはロシア連邦が崩壊するとか、少なくともプーチンが◯ぬとかしない限り無理だろう
ウクライナが22年辺りでプーチンとは取り引きしないとか、ロシアは崩壊するとかを盛んに言ってたのは
ある意味分かってたんだと思うよ

>>810の言うような過去の米ソの失敗と違って
今回のロシア軍ははロシア連邦が崩壊しない限り損得度外視で絶対引けないのがウクライナ側にも分かっていたんだろう

ただ、ゼレンスキーらが俺たちにそれが出来ると考えたのはちょっと調子に乗ってたかなあと
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.049s