[過去ログ]
ウクライナ情勢 1418(donguri=1/4) (1002レス)
ウクライナ情勢 1418(donguri=1/4) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1747342496/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
61: 名無し三等兵 警備員[Lv.4] (ワッチョイ e392-1tHJ [202.59.112.177]) [] 2025/05/16(金) 23:30:18.69 ID:PvVrVk/f0 ロシア側はいつも通りの全面降伏とほぼ同義な要求をして交渉は終わりか、まあ分かってたけどロシアの時間稼ぎでしかなかったな ロシア側は真面目に停戦交渉をするつもりは無さそうってのが再確認できただけ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1747342496/61
108: 名無し三等兵 警備員[Lv.6] (ワッチョイ e392-1tHJ [202.59.112.177]) [] 2025/05/17(土) 09:50:01.20 ID:Zqu1MaEb0 >>82 現時点でウクライナ側の戦線を突破する能力がほぼ失われてるから、現在の戦線を維持するためだけに兵員を突っ込まざるを得ない状況だからな ロシアが20年耐えられるというんならウクライナも20年耐えられるだろう、なにしろ防御するのは攻撃するよりもはるかに容易いし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1747342496/108
123: 名無し三等兵 警備員[Lv.8] (ワッチョイ e392-1tHJ [202.59.112.177]) [] 2025/05/17(土) 14:50:47.60 ID:Zqu1MaEb0 問題は政策金利を上げると民間企業の資金調達ができなくなって死ぬって部分だ、あと個人ローンも抑制するから消費行動に大きな悪影響がある 金利は複利なので年数を重ねると利子が爆発的に膨れ上がるのも良くないし ロシアの民需はほぼ死んでるだろう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1747342496/123
124: 名無し三等兵 警備員[Lv.8] (ワッチョイ e392-1tHJ [202.59.112.177]) [] 2025/05/17(土) 14:51:32.08 ID:Zqu1MaEb0 利子じゃなくて利息だった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1747342496/124
138: 名無し三等兵 警備員[Lv.9] (ワッチョイ e392-1tHJ [202.59.112.177]) [] 2025/05/17(土) 16:42:42.18 ID:Zqu1MaEb0 >>135 ウクライナで国境を越えて脱走しようとする男を射殺してるの? そんな話は一度も聞いたことないけど、ソースプリーズ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1747342496/138
208: 名無し三等兵 警備員[Lv.10] (ワッチョイ f792-QdMO [202.59.112.177]) [] 2025/05/18(日) 11:39:04.84 ID:ugviv+Ja0 ロシアは停戦した瞬間に経済が死ぬが、分かっててそんなことするかね? 一度不況に突入すると二度目の開戦は今より著しく不利な状態で戦わざるを得なくなるんだし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1747342496/208
253: 名無し三等兵 警備員[Lv.11] (ワッチョイ f792-QdMO [202.59.112.177]) [] 2025/05/19(月) 00:06:52.93 ID:VEycsLgL0 ロシアが統計を捏造してるのはソ連の頃からの伝統だけど、その捏造した数字ですら誤魔化しきれないほど状況が悪化してるってこった つまり外から見える以上に状況は悪い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1747342496/253
540: 名無し三等兵 警備員[Lv.14] (ワッチョイ f792-QdMO [202.59.112.177]) [] 2025/05/21(水) 23:53:03.77 ID:bnDEVhLj0 >>538 損害の割に戦線がミリも動いてないのでさすがに戦力投入を控えたかねえ、まだ幾ばくかの理性が残ってるとは驚きだ 戦車もまだ千台弱ほど残ってるはずだが最近出し渋ってるな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1747342496/540
551: 名無し三等兵 警備員[Lv.15] (ワッチョイ f792-QdMO [202.59.112.177]) [] 2025/05/22(木) 07:20:57.86 ID:eXkir1fl0 >>548 三年前には泥沼確定してた定期 昔の中国みたいに懲罰完了でさっさと損切りするのが最善だったがそれもできず http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1747342496/551
702: 名無し三等兵 警備員[Lv.15] (ワッチョイ f792-QdMO [202.59.112.177]) [] 2025/05/23(金) 22:26:02.51 ID:e1QWbUsS0 ウクライナが勝てない ≠ ロシアの勝利 この話題も何度繰り返すんですかね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1747342496/702
705: 名無し三等兵 警備員[Lv.15] (ワッチョイ f792-QdMO [202.59.112.177]) [] 2025/05/23(金) 22:43:30.78 ID:e1QWbUsS0 >>703 ウクライナが勝ってないのは事実だが、西側に住んでるこちらにとってはロシアが明確に衰退してることも重要ですので ウクライナは最低限生き残れりゃいいが、ロシアの息の根はここでキッチリ止めておく必要があるということ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1747342496/705
742: 名無し三等兵 警備員[Lv.6] (ワッチョイ f792-QdMO [202.59.112.177]) [] 2025/05/24(土) 10:49:17.29 ID:vNmNBjHH0 底力を低力と打ち間違えるのはまあ日本語ネイティブじゃありえんので、外国人かよほど日本語能力の低い底辺かのどっちかだろう 今までもちょいちょいそういうのがあったけど、日本人だとしたら小学校卒業レベルの国語力があるかどうか怪しい水準だね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1747342496/742
761: 名無し三等兵 警備員[Lv.7] (ワッチョイ f792-QdMO [202.59.112.177]) [] 2025/05/24(土) 12:55:51.19 ID:vNmNBjHH0 >>754 これ中間誘導どうするんじゃろ 射程400kmならAWACSまで300kmは接近しないと確殺できないはずだが、射点に付く前ににインターセプトされるぞ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1747342496/761
837: 名無し三等兵 警備員[Lv.9] (ワッチョイ 3792-p7XA [202.59.112.177]) [] 2025/05/25(日) 12:41:06.15 ID:ZAhDw7UK0 もうすでに露助の装甲車両は数が滅茶苦茶少なくなってるからな 攻勢の衝撃力も目も当てられないぐらい弱くなってるし 損害比も自分らが考えてるよりずっと悪いと思うわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1747342496/837
841: 名無し三等兵 警備員[Lv.10] (ワッチョイ 3792-p7XA [202.59.112.177]) [] 2025/05/25(日) 13:17:02.54 ID:ZAhDw7UK0 >>838 たった100人では無理では 国後島のロシア軍基地を制圧できても奪還を試みるロシア軍の増援部隊はどうしようもないで、どうせ狂ったように空爆も始めるだろうし 海空からのロシア軍戦力の国後島接近を抑制あるいは遮断する必要があるから民間だけじゃ無理がある、そこまでいくと近隣諸島のロシア軍部隊も壊滅させる必要があるし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1747342496/841
850: 名無し三等兵 警備員[Lv.10] (ワッチョイ 3792-p7XA [202.59.112.177]) [] 2025/05/25(日) 13:45:03.39 ID:ZAhDw7UK0 国後島・択捉島合わせてロシア軍駐留兵力が合計3500人程ってことなので国後島だけで1500~2000人程か? 陸自二個師団あれば制圧はできる 問題はやはり増援やね、海自と空自のカバーは必須だろう あと北海道への報復的な着上陸強襲も警戒せにゃならんし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1747342496/850
851: 名無し三等兵 警備員[Lv.10] (ワッチョイ 3792-p7XA [202.59.112.177]) [] 2025/05/25(日) 13:48:19.45 ID:ZAhDw7UK0 >>845 無理だと思います 何でかっていうと日本政府が国後島の保護に動くとは考えられないからです 国後島の保護に動くって事はロシアと交戦状態に入るってことで、日米安保が深く絡む案件になって日本の一存では決められないです 下手すると日米安保の一方的破棄とか機能不全みたいな事態に陥って日本の安全保障自体がヤバくなります 取り戻したい気持ちはあっても北方領土一島のために日本国民全員を危険に晒すわけにはいかんです http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1747342496/851
855: 名無し三等兵 警備員[Lv.10] (ワッチョイ 3792-p7XA [202.59.112.177]) [] 2025/05/25(日) 13:54:24.90 ID:ZAhDw7UK0 国後島を取り戻したいってんなら、一番あり得るシナリオは北方領土からのロシア軍北海道侵攻が現実になって、 その逆襲作戦の結果として安全確保のために北方領土を制圧するパターンですかね 冷戦時代の旧ソ北海道侵攻再びですな まあプーがそこまでバカとは思えんので今しばらくはありえんでしょう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1747342496/855
859: 名無し三等兵 警備員[Lv.10] (ワッチョイ 3792-p7XA [202.59.112.177]) [] 2025/05/25(日) 14:06:54.66 ID:ZAhDw7UK0 >>854 単純に国後島の制圧をお遊びで考えるなら陸自二個師団の着上陸は必須で、千歳にF-2とF-35を一個飛行隊ずつ回して、あとは海自の護衛隊群が一個あれば足りるかなあ? ウラジオ方面からのロシア海軍の行動はそれで抑制できるかなってのが素人考えですね 後は択捉島からの国後島着上陸を監視して必要があれば排除、という感じかなと思います。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1747342496/859
860: 名無し三等兵 警備員[Lv.10] (ワッチョイ 3792-p7XA [202.59.112.177]) [] 2025/05/25(日) 14:07:41.22 ID:ZAhDw7UK0 まあ違った意見の人もいるかもしれんので素人考えの参考までに http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1747342496/860
872: 名無し三等兵 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 3792-p7XA [202.59.112.177]) [] 2025/05/25(日) 14:51:53.13 ID:ZAhDw7UK0 >>867 国後島のロシア軍戦力が2000人ほどと考えると攻撃三倍則で強襲チームは6000人以上が望ましいかと ただしこいつはざっくりとした試算で、ロシア側が択捉島の駐留兵力を事前に国後島に回したりするとさらに人数は膨れ上がると思います あと、国後島への攻撃があった場合ロシア側も空爆等で応戦すると思われるので、完全制圧は難しいんじゃないですかね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1747342496/872
888: 名無し三等兵 警備員[Lv.5] (ワッチョイ 3792-p7XA [202.59.112.177]) [] 2025/05/25(日) 18:05:14.72 ID:ZAhDw7UK0 >>880 隙間を縫う奇襲攻撃や偵察に使う分には充分有用な車両よ>オートバイ それを本来なら戦車で前線突破すべき場面で使うからバカにされるのだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1747342496/888
890: 名無し三等兵 警備員[Lv.5] (ワッチョイ 3792-p7XA [202.59.112.177]) [] 2025/05/25(日) 18:20:40.59 ID:ZAhDw7UK0 >>885 あと対人地雷も 民間車両は非装甲なので爆発物の破片で容易に損傷する エンジンに破片が当たったらもう動かんだろう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1747342496/890
962: 名無し三等兵 警備員[Lv.4] (ワッチョイ 3792-p7XA [202.59.112.177]) [] 2025/05/26(月) 19:46:59.96 ID:ajFHJkIr0 >>957 これって逆手に取ればシャヘドを送り返してやることもできそうやな 自分の所の携帯通信網なら細工するのは簡単だろうし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1747342496/962
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.053s