[過去ログ] ウクライナ情勢 1418(donguri=1/4) (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
108: 警備員[Lv.6] (ワッチョイ e392-1tHJ [202.59.112.177]) 05/17(土)09:50:01.20 ID:Zqu1MaEb0(1/4) AAS
>>82
現時点でウクライナ側の戦線を突破する能力がほぼ失われてるから、現在の戦線を維持するためだけに兵員を突っ込まざるを得ない状況だからな
ロシアが20年耐えられるというんならウクライナも20年耐えられるだろう、なにしろ防御するのは攻撃するよりもはるかに容易いし
110: 警備員[Lv.8] (ワッチョイ 3f24-Ft9D [2400:4053:a321:ff00:*]) 05/17(土)10:13:27.20 ID:Obf1tBGG0(4/6) AAS
やべえ、トランプはガザの住民をリビアに移住させるとか民族浄化をやろうとしているのか
トランプ政権には関わらないほうがいい
それよりトランプ政府が怖くて批判できなくなっているという。
あのアメリカがこんなに変わってしまった
126
(1): 警備員[Lv.9] (ワッチョイ bfb7-UKmp [2405:1200:2a0:4900:*]) 05/17(土)15:33:40.20 ID:MvUE+/WJ0(4/5) AAS
>>118
実効性のある支援ができなかったヨーロッパではなく、もし北朝鮮がウクライナに毎年砲弾を供給していたら戦況は劇的に変わってただろうな
297: 警備員[Lv.5] (ワッチョイ 0f69-rLCL [2400:2411:8ac2:a600:*]) 05/19(月)13:11:12.20 ID:HjM+q8rx0(1/2) AAS
今年中にポクロフスクは落とせてもスラビャンスクは無理だろう。トレツクとか親露は去年の8月頃落ちると言ってたんだし、ドネツク制覇もまだまだかかる
447
(1): 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 2e10-mHPU [153.242.9.1]) 05/20(火)17:43:35.20 ID:A0BUKM2U0(3/3) AAS
>>426
トランプが去っても元に戻らんかもな
645
(3): 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 1ee3-CB35 [2001:348:411a:4600:*]) 05/22(木)22:48:18.20 ID:69KJSlrE0(4/4) AAS
>>630
なんも悪夢じゃないぞ
ちゃんと事実の情報を仕入れような
885
(1): 警備員[Lv.186][UR武][UR防][苗警] (アウアウウー Sa1b-t9SY [106.155.9.113]) 05/25(日)17:42:24.20 ID:lLktFZIDa(3/3) AAS
はじめはロシアの前線の兵士から自発的に編み出されたって言ってたね
装甲車(及び非装甲乗用車)に複数人乗ってドローンに一発で吹っ飛ばされるよりはバラけて高速で移動したほうがいいみたいな感じで
問題は鉄条網とかマキビシ
936
(1): 警備員[Lv.4][新芽] (オイコラミネオ MM4f-QkT2 [61.205.96.112]) 05/26(月)14:09:23.20 ID:WjA7KLNWM(1) AAS
>>934
正直トランプの一期目が無けりゃキエフ陥落もあり得たし
鉱物協定でレンドリースの担保も抑えてあるのに
ひたすら静観は良くわからん
レーガンみたいに露助を叩き潰してUSAコールの嵐の中で退任するのが一番簡単なのに

多分、トランプ本人はアメリカ国債の利率にしか興味無いんだろうが
どんな形であれ停戦したら利率が下がるという見通しは甘いと思う
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.037s