韓国新型戦闘機 KF-21 Part60 (587レス)
1-

466: 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 9bba-N5KF) 06/25(水)00:08 ID:ozvlUgO70(1/2) AAS
RRが自社利益を優先して行動するなら、EJ230と同水準エンジンの実証を韓国のカネで行い
「KF-21に乗せて売るのはOKだけど、それ以外の使い方するなら再契約必須。ただ、ロイヤリティは韓国側にもちゃんと発生するよ」ぐらいの条件になるのでは?
韓国側としてはアメリカの規制から自由になれるメリットはある
RRは同じような内容をインドにも持ちかけて手抜きでウマウマしつつ、EJ260相当を自社開発し、改めて韓国とインドに提案

F414最新モデルと同水準のエンジンはRRにとっても最新技術になるはずだから、相手国が同水準の技術をもってない限り、共同開発で知財共有なんてしないと思うんだよね
467: 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ 1b8c-WswN) 06/25(水)00:35 ID:nTjlEvgb0(1/2) AAS
RR経由でXF9の技術が韓国に漏れるのか
これはちょっとえぐいな、ブリカスやることがえげつない
468: 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 9d81-WswN) 06/25(水)00:45 ID:Pgbyxgw/0(1) AAS
漏らさないと思う。>日本の技術
使うのはイギリスで実証していたエンジンのみだろうからね。
469: 警備員[Lv.8] (ワッチョイ 1b8c-WswN) 06/25(水)01:55 ID:nTjlEvgb0(2/2) AAS
イギリスで実証してたエンジンなんて大した水準じゃないし、EJ230だってF414-GE-400と大差ないからなあ
新世代の耐熱合金使わないと、今更作る意味何もないし置き換えにならないのがね
あの合金使った設計技術を広めて平準化すれば、日本のアドバンテージも削れる
まあ、よそが扱いきれるものじゃないだろうが、あれを理解できる程度にはRRの技術力が高いのがうんざりだ
470: 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 9bba-N5KF) 06/25(水)03:21 ID:ozvlUgO70(2/2) AAS
EJ200系はF404/414系に比べて高速域でも加速力が落ちにくいという強みが一応あるのではなかったっけ?
471
(2): ハンター[Lv.29] (ワッチョイ e5eb-c8o+) 06/26(木)13:52 ID:eZYvsluJ0(1) AAS
[単独]KF-21追加20機契約締結..「契約金は大きく増えない」
v.daum.net/v/20250626060035007

>韓国型戦闘機KF21ボラメの追加20機量産契約が早ければ26日に締結され、初年度40機量産計画が本格化するものとみられる。
>供給網問題と為替レート上昇の余波で契約規模が大きく増えるものと予想されたが、契約規模は予想とは異なり昨年と類似していると知られた。

>KF-21の最初の量産数を半分水準に減らそうとするKIDAの指摘に当時共に民主党代表だったイ·ジェミョン現大統領は反対意見を出し
>「安保には与野党が別にないので民主党は国民の念願が込められたKF-21事業が計画通りに進行されるようにきちんと見てやるべきことを尽くす」と強調、
>初年度量産数40機の生産意志を表明した経緯がある。

>現在、量産が進行中のKF-21は基本飛行性能と空対空武装を備えたBlock1で、初年度量産数20機は2027年までに、追加で生産した20機は2028年までに納品する計画だ。

>空対地ミサイル武装が可能なように開発されたKF-21Block2 80機の生産も2032年までに終え、計120機のKF-21を運用するという目標だ。

イ・ジェミン体制になってもKF-21はとりあえず安泰。何かしらの重大トラブルがあったら初回生産40機は重いという判断だったが杞憂に終わった様だ
472: 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 556d-FL2f) 06/26(木)14:33 ID:MBFFgBY20(1) AAS
対地攻撃能力絶無のblock1増やすとか正気か?韓国の防衛状況考えればF-5にすら劣るんじゃ
473: 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 9d48-4zsV) 06/26(木)15:05 ID:3A4WDMLo0(1) AAS
>>471
KF-21Block1はブラックイーグルスに使わせればいいのに
販促活動にピッタリ
474: 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 9bba-N5KF) 06/26(木)15:45 ID:DXJOIAZz0(1) AAS
英国も対地攻撃できないEFトランシェ1を53機も調達したから…
475: 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 1b8c-WswN) 06/26(木)21:45 ID:WxgOPHR20(1) AAS
>>471
なんだかんだ言って順調だな、ネガネガ喚いてた連中は何だったんだよw

Block3は未定で計120機を調達確定か
まあF-4やF-5の代替として使われてくれるだろう、我が国もせめてF-2の電子戦装置とか更新しねえかな
476
(1): 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ a37c-N0mi) 06/26(木)23:56 ID:d+aozC6Z0(1) AAS
いや、実戦配備される前に、量産体制やブロック2、3みたいな話が出てくるあたりが、さすが途上国だな、としか(笑)
477: 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 1b8c-WswN) 06/27(金)01:04 ID:eCmzy6Qf0(1) AAS
>>476
完全に無意味な難癖で笑えるw
まだ未完成の艦もあるのに、建造途中でもがみ打ち切って改もがみ作る本邦への自爆かw
478
(1): 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 0552-hhgN) 06/27(金)05:16 ID:VXUkV5SW0(1) AAS
欲しくもないブロック1を大量に押し付けられる韓国軍が可哀想ではある
479: 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 9bba-N5KF) 06/27(金)14:11 ID:04j68efF0(1/2) AAS
F-16VもグリペンEもF-15EXもアビオニクスがお高いわけで
アビオニクスでよほど手抜きしない限り、F-16VやグリペンEよりも安い機体単価ってのはさすがに不可能ではないのかな
大国と角つきあわせる予定のない中小国なら、アビオニクス手抜きでも安い方がいいっていう需要はあるのかもしれないが
480: 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 6357-FL2f) 06/27(金)15:01 ID:FmVsrz0o0(1) AAS
それなら正直f16かグリペンのちゅうこでいい
481: 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ a37c-N0mi) 06/27(金)16:38 ID:aVQdOIEk0(1) AAS
そこを何とか自国製っていう触れ込みで輸出に漕ぎ着けたいのが、8cの出身地
482: 警備員[Lv.19] (ワッチョイ cd8e-1UJ7) 06/27(金)17:19 ID:4Imc41NL0(1) AAS
KFXでグリペン、ラファールーより安く機体買って売って儲ける
この算段しか韓国にはない

最弱戦闘機KF21は他国に低性能慣れてるから売れない
483
(1): 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 9bba-N5KF) 06/27(金)20:04 ID:04j68efF0(2/2) AAS
いうて、グリペンEは新品しかないし、
グリペンCやF-16 Block50/52も中古はなかなか市場には出てこないんじゃ
Block40あたりだと機体寿命がさすがにキツいし
484: 警備員[Lv.10] (ワッチョイ 1b8c-WswN) 06/28(土)00:27 ID:5b2KgxRH0(1/2) AAS
>>478
欲しいから作ってんじゃねーの
ブロック1は全体の1/3だし、いつまでもF-4とF-5使うよりマシだしな
485: 警備員[Lv.64][木] (ワッチョイ 8d42-aw1a) 06/28(土)02:12 ID:rsiXwqzR0(1) AAS
>>483
KF-16が50/52相当だったと思うから中古で売ったらいいと思う
もちろんKF-21で埋める
486: 警備員[Lv.26] (ワッチョイ 9d81-WswN) 06/28(土)02:47 ID:rGaqEce70(1) AAS
KF-16は改修した機体はBLOCK70相当よ
487
(2): 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 9bba-N5KF) 06/28(土)09:28 ID:S5+a0UiR0(1/7) AAS
KF-16の改修が134機で19億ドル(手数料込み)で
しかも作業は韓国企業がやったって、お得感がすごいんだが
488
(1): 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 9bba-N5KF) 06/28(土)10:56 ID:S5+a0UiR0(2/7) AAS
あれ?ポーランドがKF-21調達を検討だってよ
当て馬かそれとも本気で検討してるのか、さてどっち?
489
(1): 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 1b8c-WswN) 06/28(土)11:21 ID:5b2KgxRH0(2/2) AAS
その値段だと、改修はレーダーだけっぽいな
新型電子戦システムまで積むにはいかにも金額が足りない、まあ相手が相手だしそれでいいのかもしれないが

ポーランドもまあ、数が欲しいだろうからなあ
490
(1): 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 9bba-N5KF) 06/28(土)14:14 ID:S5+a0UiR0(3/7) AAS
>>489
KF-16の改修は内容も予算も不明瞭やね
でも、シンガポールが60機を10億ドル前後でフルパッケージの改修したことを考えると
韓国134機だか133機だかを15-20億ドルというのは、改修内容を一部省略した程度と見ていいのではないかな?
機体延命措置を簡略化、コクピット改修簡略化、電子戦装備の刷新なし、とか。
491: 警備員[Lv.21] (ワッチョイ a3b5-k9PT) 06/28(土)14:28 ID:wty2akE00(1/4) AAS
>>487
>KF-16の改修が134機で19億ドル(手数料込み)で
KF-16 upgradeは
・2014/11/5 BAEと契約していたKF-16 134機upgardeを契約解消 ($1.3Bは高すぎると韓国が突然言い出した)
・2016/11/21 LM社と$1.2Bで134機のupgrade, APG81レーダーとnew modular mission computers, upgraded electronic warfare suites and second generation joint helmet mounted cueing systems. (でも、この契約は元々DCSAのFMS許可として$2.5Bだったので、機数を分割して2回契約でごまかしたはず)
・2021年の記事では最後の13機のF-16Dが改修後試験を終了したとあるね

www.defensedaily.com/south-korea-cancels-kf-16-upgrade-contract-with-bae-systems/air-force/
www.flightglobal.com/lockheed-awarded-12-billion-for-korean-f-16-upgrades/122355.article
www.defensemirror.com/news/13484/Despite_US__2_5_Billion_KF_16_Approval__South_Korea_Hesitant_Due_To_Cost_Escalation
www.key.aero/article/korean-kf-16-undergoes-upgrade-testing-edwards-afb
492
(1): 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 1b8c-WswN) 06/28(土)15:13 ID:f49wtKp50(1/2) AAS
>>490
これからの改修の話だと思ってたんだけど、どうやら>>487の言う金額と>.491の内容だと
これまでの改修のは無しみたいだな、あんまり意味はなさそうだ
とりあえず内容として以下が正しいなら、電子戦装置やコクピットは対象外になる
レーダーだけでも強化されるならまあ、他はポッド待ちってとこかな
光学系は知らない
//grandfleet.info/indo-pacific-related/korean-air-force-fighter-kf-16-upgrade-work-may-be-delayed/

韓国のKF-16に施されるアップグレードは搭載レーダーを「AN/APG-83 SABR」にミッションコンピ
ュターをレイセオン製のMMC 7000AHに換装し、戦闘機用ヘッドマウントディスプレイ「JHMCSⅡ
(統合ヘルメット装着式目標指定システム)」やBAEシステムズ製のモード5に対応した敵味方識別装
置「AN/APX-125」を統合、これまで欠けていた戦術情報の共有を行う「リンク16/TADIL J」も搭載
されF-16V仕様に近い存在になる。
493
(2): 警備員[Lv.21] (ワッチョイ a3b5-k9PT) 06/28(土)15:23 ID:wty2akE00(2/4) AAS
>>492
>これまでの改修のは無しみたいだな、あんまり意味はなさそうだ
APG81に2016−2021で改修したけれど、F-16Vパッケージ(レーダーがAPG83等)に再アップグレードですよね。
2016-2021改修が134機 $2.5Bで一機***億円。これを数年で更にF-16V改修。なかなか豪勢な使いっぷりですね。欧州空軍はどこも金欠(F-35へ機数減らして変更中)、中東は米議会の反対でF-16V改修も遅れ気味、東南アジアはF-16も持てあまして=グリペン中古やFA-50で老朽化対策している。
494: 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 1b8c-WswN) 06/28(土)15:40 ID:f49wtKp50(2/2) AAS
>>493
それが遅れてAPG83に?どちらにしろ改修しないと電子機器も尽きるだろうし、逃れられぬ宿命だね
欧州もなんだかんだ言ってF-16がばがば買ってるし、2.5Bなら25億ドルつまり当時の為替で3000億円かもう少し低い
134機でそれなら約22億4千万円、今の感覚だと安くすら見えてくるなあ

F-15Jも形態2型を延々やってたと思ったらJSI、常に改修は続く
495
(1): 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 352a-FL2f) 06/28(土)15:58 ID:qdYI25Rv0(1) AAS
KF-16とか韓国のF-16系はとにかく薄汚れててまともな整備して無さそうな印象しかないな
額面ばかりを揃えるのでなく、もう少し実質に目を向けてください
1-
あと 92 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.022s