[過去ログ] 護衛艦総合スレ Part.217 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
311(1): 03/18(火)21:24 ID:jtcCCaIM(2/2) AAS
デカい癖に生存性向上を妥協して前後機関室を間近に配置し、レーダを艦橋部に集中配置した55型はよく分からん
生存性を向上させる設計思想がそもそもなかったのか、レーダ機器が糞デカくて分散配置できなかったのか
313: 03/18(火)21:47 ID:ZzD7eJJy(4/4) AAS
>>311
前から言われてるように、発電量確保のために大型の主機が必要だったこと。大電量を管理する技術が低いのでどうしても隣接させるしかないって事情だと思うぞ。
米はズムウォルトで経験してるし、日はそもそもこういった電力管理得意だ。そもそも、055はGT25000を4基のCOGAGだけどまさしくソ連がこの方式で失敗してる。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.035s