[過去ログ] 護衛艦総合スレ Part.217 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
280
(1): 03/17(月)09:36 ID:sG/FKZPO(1) AAS
中国護衛艦ってどう屁理屈並べても基本的に日米欧印戦闘艦に勝てないんだよ

中国護衛艦最大のネックは天安門でLM2500買えなくなったのね、さらに効率いいMT30も買えなくなった
結果GTS25000主力になった

GTS25000は馬力はLM2500と同じでも重量6倍、容積4倍もする
MT30×1=GTS25000×2で重量は8倍、容積は10倍差

中国はGTS25000×2+ディーゼルorディーゼル×4構成が主流だけどエンジン合計重量は100トン
容積はヘリコプター格納庫並み
煙突込み総重量は200トンを超える

MT30×1、ディーゼル×2、発動機×2で煙突込み重量80トン
容積はGTS25000×2以下

この差で護衛艦の容量10%、トン数100トン近く差が出るんだよ
さらに主力の364レーダーがクソ巨大でSPY1の倍の容積3倍の重量でこの分でもSPY比50トン増える

また364は電気クソくらう

この差で中国DDは表面性能はSPY1Dイージスに匹敵するが
速度、巡航距離、レーダー消費電力が犠牲になった

中国DDはエンジン主機が2世代遅れの旧式であるためMT30+SPY1Fなら4000トンで作れるシステムを6000トンで組んでる
この格差で中国DDは近海専用で行動力が犠牲になった
282
(1): 03/17(月)17:18 ID:6nyUehgk(2/8) AAS
>>280
364レーダーじゃなくて346レーダーじゃない。346のスペックってどこ情報なん?全く情報が出てこないから相当低いとは思ってたけど。
陸上だと電力の問題は解決しやすいけど艦艇だとどうしようもないからね。
トレントが無いのはデカイよな。大戦時に日本がケストレル買えてたらまた違ったのと似てるな。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s