[過去ログ] 護衛艦総合スレ Part.217 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
467: 03/25(火)02:38 ID:qhbcAo9V(1/6) AAS
1500トン程度のコルベットに何を期待してるんだか?
海軍すら持て余して払い下げてるのに?
472: 03/25(火)13:26 ID:qhbcAo9V(2/6) AAS
>>469
その辺が良く分からんのよね。地域配備隊が6隊化が既定路線かと思ってたら水上戦闘群に集約されるので各軍港にFFMを4隻体制にするわけではなさそうだしね。
その場合、横須賀が8隻体制なのかと予想してたんだが、その場合横須賀にいるきり型は58,59年建造組だしね。
ただ、2027年までに、きり型2隻が退役の可能性があるってアナウンスされてるのでそれが練習艦行って意味なのか本当に退役なのかも分からん。
474
(1): 03/25(火)17:06 ID:qhbcAo9V(3/6) AAS
>>473
54隻体制はどうなるか分からん?建前上は維持されるんだろうが、すでにDDHの いせ が水陸両用機雷戦群に転籍になるみたいだから、そもそもDDHを今までの護衛艦扱いにするのかも分からん。
ついでに言えば、いずも型改の追加建造があれば、いずも型が3隻で3水上戦群を回して、両用戦群にひゅうが型2隻は揚陸指揮艦として揚陸艦とかの旗艦にできるし、掃海の旗艦でもいける。
海自から出てるSAGの単位が3隻なんでイージス艦12隻体制にDD24隻体制で常時稼働18隻にFFM24隻の常時稼働12隻かな。少なくとも新型FFMがそろって3水上戦群が回せるまでは後期生産きり型を残す可能性はあるのかもしれん。
482: 警備員[Lv.15] 03/25(火)18:50 ID:qhbcAo9V(4/6) AAS
>>480
>477は俺じゃないぞ(;´・ω・)
もがみ型のVLS改修がどの順番で入るのかも影響しそうではある。呉に配備されてるのが8番艦のうみぎり なんでそのまま練習艦隊行が一番手間はかからない。
ローテ的には横須賀に配備されてる きり型が一番影響は少ない。あとは豪州向け新型FFMをどのタイミングで建造するかとかもあるか。
483
(1): 03/25(火)18:57 ID:qhbcAo9V(5/6) AAS
>>476
海自は艦の性能下限を あさひ型で揃えたいっぽいので新型FFM12隻、あきづき型4隻、あさひ型2隻で18隻に、どうにか あめなみ型6隻を改修して13DDXまで回したいんじゃないだろうか。
むらさめ型を改修するよりも新型FFMを1隻追加建造した方がいいかもしれんね。新型FFM13隻、あきづき型4隻、あさひ型2隻、改修たかなみ型5隻をDDGと組ませる。
ただ、10年もむらさめ型を宙ぶらりんにするのもな(;´・ω・)
490: 03/25(火)22:53 ID:qhbcAo9V(6/6) AAS
>>487
予算ついてるのは知ってるが、対空についてはどういった改修なのかまだ分かってないし、あめなみ型が同じ改修なのかも不明。
あめなみ型をFCネットワーク内に入れてもむらさめ型は実質的にエリア防空のミサイルは持てないからね。そうなると、むらさめ型は中央VSLを改修するしかない。
イージスはESSMを使うとしても、DDはESSMより射程のある代替ミサイルを覚悟きめて開発するしかないと思うんだけどね。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.035s