[過去ログ] 護衛艦総合スレ Part.217 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
146: 警備員[Lv.12] 03/10(月)01:36 ID:jzXR4UKK(1/5) AAS
>>145
むしろ、10kmで足りるのかって問題のがでかいと思う。あと、現代の炸薬は弾丸の直撃でも起爆しないようになってきてるのでちゃんと迎撃ミサイルの誘爆で対応しないといけなくなってきてる。
11式だと手数が足りず、93式だとハードキルが難しくなってきてる。高機動車に16発つめてちゃんと射程も確保し炸薬も搭載するってのは何気にハードル高いんじゃないかと。
高機動車に16発だと大目に見積もっても1発50Kg以下にしないときつい、11式の100kgで93式が10Kgくらいだからよく共通化することになったなって思う。
166(1): 警備員[Lv.12] 03/10(月)17:16 ID:jzXR4UKK(2/5) AAS
自艦に向かってっ来るミサイルを迎撃するSeaRAMと基地での迎撃だと要求される機動性能がかなり違うと思うから同じカテゴリには出来ないとは思う。
新基地防空のイメージ図からだと、直径と全長は間違いなく93式よりも拡大されるだろうな。高機動車に搭載されてる図からは直径16?、全長2mくらい。
それを、艦載するなら全長を伸ばして3mくらいにすれば射程を15?〜20?くらいにできるんじゃないだろうか。4mまで伸ばせがアスター15くらいの射程は持てそうではある。
168: 03/10(月)17:28 ID:jzXR4UKK(3/5) AAS
>>164
AAM-5はミサイル全幅が44?なんでキャニスターは32?各になるぞ。さすがにAAMの翼は折り畳み前提には作ってないかと。
172: 03/10(月)18:20 ID:jzXR4UKK(4/5) AAS
>>169
サイズ変更なしでブースターの大型化もないなら何で空自が乗ってきたのか謎なんよな。ただ、イメージ図のキャニスターは既存の93式のキャニスターよりは確実に長い。
91式携帯地対空誘導弾の更新も視野に入れてるのかね?単体で5?+ブースターで調整とか?何気に、ウクライナで歩兵携行火力は見直されてるしな。
173: 03/10(月)18:28 ID:jzXR4UKK(5/5) AAS
>>170
SeaRAMは既存の兵器のパーツを使いまわしてコストさげようとした結果だからね、無駄は多いと思うよ。
ESSMもSeaRAMも古い規格への対応がかなり足かせになってるから、海自がやる気なら独自でやった方が最終的にはコストが掛からない可能性はあるかも。
実際問題、迎撃ミサイルの進化でPAC-3みたいに2発づつ発射するよりも、200?圏、60?圏、30?圏、10?圏で削っていく方が効率的ではあるよね。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.040s