[過去ログ] 護衛艦総合スレ Part.217 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
603(1): 03/31(月)00:12 ID:ghiyx7lf(1/5) AAS
>>602
海自は艦隊護衛のために空母は欲しいだろうけど空母打撃群を導入することは考えてないと思う。現代戦はセンサーの数と精度が重要なんでできればE2-Dを艦隊で運用したいだろうね。
ただ、E2-Dの最大離陸重量ってF-18よりも重いから、カタパルトがある空母でしか運用できないってデメリットがある。なので軽空母では無理だと思う。
逆に、E2-Dが運用できないならF-35Bだけでいいので改いずも型で十分かと。オスプレイの早期警戒機モデルの話もあったはずだけど無理っぽいんよね。
620: 03/31(月)16:40 ID:ghiyx7lf(2/5) AAS
>>608
あれって確か、ヘリだから高度確保にエンジン出力がいるから高高度での発電量が低い、なのでレーダー出力が低い。無理するから対空時間も短いという見事な悪循環で使い物にならんかったはず。
というか、同じことを中国もやろうとしてそのままフェイドアウトした。割とまじめに英国とかとAWE用のVTOL機の開発はやってもいいかと。
622: 03/31(月)17:01 ID:ghiyx7lf(3/5) AAS
艦載機のE-2と陸上機でしかも元が輸送機のKJ-500と比較されてもね。3倍以上の離陸重量がある機体でドヤられても笑うだけだわ。
しかも、E-2をもろパクリしてるKJ-600については完全にスルーしてるのがまた。
628: 03/31(月)17:24 ID:ghiyx7lf(4/5) AAS
Z-18がそんな有効な兵器なら英伊がヘリタイプの早期警戒機を諦めるわけないんよな。
高度も出力も何もかも足りないモノでドやってるな。
632: 03/31(月)19:24 ID:ghiyx7lf(5/5) AAS
Z-18のパクり元になったSA-321は1960年代初飛行のヘリだぞ。後継のSA332は日本だと一部退役が始まってるし。
ルーマニアとか中国にライセンス許可が出てる時点で最先端なエンジンなわけないやろ(;^ω^)
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.042s