[過去ログ] 護衛艦総合スレ Part.217 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
60
(2): 03/05(水)19:37:56.80 ID:kULCREXK(1/2) AAS
>>54
十年後くらいにはフィリピン海軍に供与されたあぶくま型と海自艦艇がフィリピン海で共同訓練してそう
175: ! 警備員[Lv.9][新芽] 03/10(月)23:44:46.80 ID:VyHS1bGT(1) AAS
>>170
あれ赤外線誘導メインになった、と聞いてガクって来たな

回転する意味ねーじゃんw
213: 03/12(水)09:42:53.80 ID:SEK/cq5S(1/2) AAS
>>210
>射程400Kmになるのか、これだといずもから飛んだ瞬間
上長の指示書もpoorなら書き込み犯も低能だなぁ
海面高度のレーダーから400km先は、高度10000mぐらい
前方に何か撃墜される役を進出させないと、飛び上がった瞬間は見えない
298
(1): 03/18(火)08:53:05.80 ID:BvPHw9j5(1) AAS
Hq-19のような探知距離4000Kmのレーダー作るの技術の無い日本には絶対無理なスペックだもんな
332: 03/19(水)18:29:40.80 ID:YQF7O2Qr(1) AAS
あ、本当だ英語wikiにソース付きでSM6では絶対迎撃不可能って書いてあるな
378
(1): 03/21(金)21:38:42.80 ID:ESc1mE5T(1) AAS
はたかぜはさぁ
全長150mあるから、魔改造のベースに丁度良かったんだよなぁ
しかも一本煙突だから艦上配置を弄るのもやり易いし(シロート)
単にアスロックランチャー除けてVLS付けるのから
後部5インチ砲撤去してヘリ格納庫付けるのまで
あ、艦橋上にFCS-3を載せるパターンもあったな
みんな色々やったハズ
714: 04/05(土)22:11:03.80 ID:gBO95iSo(1) AAS
日本の防衛装備はトランプ関税であらゆる装備が遅延

自衛隊はこれから未曾有の物資不足になって
護衛艦も整備できずにたんなる鉄屑になってしまう
729
(1): 04/06(日)12:29:11.80 ID:uVqsWJA6(1) AAS
最初の納入予定が令和9年とか改修して10年もしたら退役かな
物凄く効率の悪い改修だな
788
(2): 04/08(火)16:05:10.80 ID:Jtt2edWs(1/3) AAS
>>753
おー!あきづきはN−SAMかぁ
そうなると、あさひ型の2隻がどうなるか、だなぁ
OPY−1には僚艦防空付いてないけど、
N−SAM載せるなら付けないと意味ないし
797: 04/08(火)21:48:23.80 ID:Jtt2edWs(3/3) AAS
護衛艦の乗員数(装備年鑑)
あさぎり:220
むらさめ:170
たかなみ:175
あきづき:200
あさひ :220
もがみ : 90

あめ/なみは少ない方なんだな
833: 04/10(木)09:28:00.80 ID:bd8E91X3(1) AAS
命中率40%とかだとまずいだろうが、多層防御は全部が99%とかでなくてもよいと思うんだよね
落としそこねたらSeaRAMでとかさ
まあ散弾みたいなのにするのかあるいは誘導つけるかになるのだろうけど。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.040s