[過去ログ] 護衛艦総合スレ Part.217 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
13(1): 03/01(土)11:13:56.40 ID:6yrbD3KC(1/2) AAS
>>10 は白リン弾ね。日経らしい見出し詐欺。
で、上の方で長々とOPY-2の利点解説乙。
26: 03/02(日)16:52:11.40 ID:3dRnIqjf(1) AAS
なぜ中共は毎回やられ放題なのか
台湾海峡はもはや中国以外の海
78(2): 03/06(木)16:07:35.40 ID:n2CgODba(1/2) AAS
ヤバい、>>72の産経の記事がオモロ過ぎるw
>その後は76?機関砲を搭載した船舶の航行が常態化しており、
「76?機関砲」!
まぁボフォースの40mmは機関砲だし
ボフォースの57mmとオトメの76mmは速射砲で
速射砲と機関砲の違いも良く分からんし
中国の76mmは機関砲なのかも知れないけど、
「76mm機関砲」の字面が醸し出すイメージが面白過ぎるw
313: 03/18(火)21:47:52.40 ID:ZzD7eJJy(4/4) AAS
>>311
前から言われてるように、発電量確保のために大型の主機が必要だったこと。大電量を管理する技術が低いのでどうしても隣接させるしかないって事情だと思うぞ。
米はズムウォルトで経験してるし、日はそもそもこういった電力管理得意だ。そもそも、055はGT25000を4基のCOGAGだけどまさしくソ連がこの方式で失敗してる。
336: 03/19(水)18:56:10.40 ID:ne3KfqtZ(5/5) AAS
久々にSM-6の米版読んで見たら前回フーシ派の対艦弾道弾を迎撃したのってSM-6だったんだな。
437(1): 03/23(日)14:35:54.40 ID:oJJF6dDf(1) AAS
海自は陸自に直接命令は不可能だから
運用は物凄い適当なものになる
空自も同じで、いずものF35とかもっと酷い
海自船乗りは航空作戦とか全然知らないし、まともな運用ができない事だけは確か
510: 03/26(水)19:05:30.40 ID:vFM97Ol7(1) AAS
結局国産Cバンドは捜索レーダー以外の用途には使えず実際には微妙な性能
今後一切使われず生産終了、産廃レーダーという事なのか
562(1): 03/28(金)20:01:16.40 ID:bz8KoqIx(7/7) AAS
>>560
前から疑問ではあったんだけど、346型がスペック通り400kmの探知範囲あるなら艦の規模や用途として対空捜索用のレーダーなんて別にいらないんよな。
となると、4面AESAは切り替え運用してるのかもしれんね。最悪、2面だけ使って2隻で死角を埋めるよな運用だったりして。三景艦みたいなことやってそう。
055型でもフライト2Aにも届いてないんじゃない。昔やたらとイージス艦に追いついたような宣伝してたが、初期のイージス艦なら大概の先進国は追いついてるしな。
682: 04/03(木)16:26:35.40 ID:XV6r2H7y(1/2) AAS
>FFMの実物を見学したが以前のゆきクラスと変わらん大きさなんだな
なんと羨ましい
実物ならではの感想など聞きたいものだ
そのうちVLSが付くから、VLS無しのもがみ型は今しか見れない訳だし
特に、5インチ砲と艦橋の間に立つのはVLSが無い今しか出来ない!
744: 04/06(日)12:48:06.40 ID:VdtwTJpG(1) AAS
>>724
本当に呆れるよな、書いてて恥ずかしくならないんだから、完全なキチガイ
803: 04/09(水)07:10:32.40 ID:ETm/YooP(1) AAS
売国奴自民党、100台近い軍用車両を交戦地帯に送って既に日本の国防は既に未曾有の破綻していた事が判明
日本政府、ウクライナに軍用車両を提供。武器輸出三原則は?
2chスレ:poverty
916: 04/13(日)17:53:36.40 ID:RxwSIsKl(1) AAS
2024年の世界の造船所の受注シェアは、中国が70%、韓国が16%、日本が9%
残りのほとんどはユーロ系でアメリカのシェアはミジンコレベル
939: 04/14(月)14:30:01.40 ID:buG9LSv5(1) AAS
なるほどなぁ、FFMって省人化完全に失敗してるんですね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.050s