[過去ログ] 護衛艦総合スレ Part.217 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
38: 03/03(月)22:45:03.04 ID:8SuyXEDz(1) AAS
>>33
なぜ?
五島列島から壱岐対馬も南西諸島のように
対艦対空ミサイル配備しないのか理解に苦しむ
わざと抜け穴作っているとしか思えない
172: 03/10(月)18:20:50.04 ID:jzXR4UKK(4/5) AAS
>>169
サイズ変更なしでブースターの大型化もないなら何で空自が乗ってきたのか謎なんよな。ただ、イメージ図のキャニスターは既存の93式のキャニスターよりは確実に長い。
91式携帯地対空誘導弾の更新も視野に入れてるのかね?単体で5?+ブースターで調整とか?何気に、ウクライナで歩兵携行火力は見直されてるしな。
307: 03/18(火)16:45:57.04 ID:ZzD7eJJy(3/4) AAS
>>306
イージスシステム搭載艦が艦橋集中なのはVLSを後部に離したからなんだろうか。煙突の間にVLSを搭載する場合、艦橋集中だと発射時にレーダーに干渉するとかかね。
前後分離ってニューオーリンズ級重巡洋艦を連想してしまう。え!?艦載機そこに配置するの?砲撃戦する気ないやろって艦だった。
329
(2): 03/19(水)18:04:43.04 ID:0vzgAosn(1) AAS
>>326
何年も前から護衛艦スレに棲み着いている荒らし

適当な知識で中国age、日米欧sageすればレスがもらえるから
そういう形でしか他人からコミュニケーションとってもらえない哀れな獣じゃ
335: ! 警備員[Lv.109][苗] 03/19(水)18:53:52.04 ID:nZh0hI3+(5/5) AAS
>>329
所謂境界知能ってやつなんだろうなぁ…
文章を読める範囲に限界があると言うかw
387: 03/22(土)00:25:34.04 ID:hEvvDRyp(1) AAS
>>385
基本的に新しい方が良いぞ
延命なんてのは建造が間に合わない場合の苦肉の策
390
(1): 03/22(土)06:47:07.04 ID:cKWMIUEz(1/2) AAS
やたらと新造推してるのは何なんだ?必要な性能があれば別に延命でもなんも問題ないはずだし。
建造のローテーションは現在の船舶の場合は30年〜35年だけどこれは現在の艦艇の建造材の耐久とかで決めてるはず。
ローテーションが早いってことはそんだけ軍事費で国力を圧迫してるってことだし、コスパとしてはマイナスに働くことが多い。
409: 03/22(土)15:29:15.04 ID:TPi7pqo6(1/2) AAS
>>408
>陸自にやらせる
沿岸砲台→沿岸地対艦ミサイル陣地 で東シナ海も日本海もオホーツク海も十分ですからね。
台湾周囲とか南シナ海の為の海自になりそう
535: 03/27(木)22:46:48.04 ID:aeYfh5UH(1/2) AAS
はつゆき型のはるゆきがアスロック弾薬  庫でボヤ起こしたこともあったらしいし、アスロックランチャーとその周辺装置そんなに便利じゃないでしょ
VLSのほうが被弾にも火災にも強いはず
940: 04/14(月)15:25:42.04 ID:r4lPsVjL(1) AAS
>>938
>離島に離着陸
離陸=500mだが、着陸(最大積載量)は2300mで。。離島は一般的には厳しいね
重要な離島はジェット旅客機対応を進めているので、全てok
C-17とかはSTOL性能はC-2と近いですが・・民間の大型貨物機は3500mは欲しいので、使いにくい
滑走路が2000m無いのは、結構あります
www.kouiki-kansai.jp/material/files/group/3/1366089384.pdf
↑資料古いかも
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.036s